トップページ > 軍事 > 2022年03月28日 > wSDOvHzr0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/1724 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000051122450000000200000031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])
名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-BkWl [126.60.208.29])
ウクライナ情勢189
ウクライナ情勢190
ウクライナ情勢191

書き込みレス一覧

ウクライナ情勢189
491 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 04:12:35.88 ID:wSDOvHzr0
>>105
軍用空港って基本的にだだっ広い平地だもんな、
駐機場とかになるエプロンが糞広い、撮影してるのはエプロンだよな
エプロンは限定的には滑走路の代用にもなるのでは、
不整地でも運用できる輸送機なら余裕で離着陸できるだろうな
ウクライナ情勢189
496 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 04:16:00.71 ID:wSDOvHzr0
>>357
高層ビルがレーダー反射したって事か?w
ウクライナ情勢189
501 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 04:18:35.76 ID:wSDOvHzr0
>>499
レーダー誘導というのがあってだな
ウクライナ情勢189
512 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 04:28:01.61 ID:wSDOvHzr0
>>503
s300の誘導システムについて書かれてる
http://combat1.⚫akura.ne.jp/S-300.htm
⚫はs、ng避け

それによると、
1.慣性誘導中にビルに衝突
2.ミサイル自身のレーダーがビルを捉えて命中
のどちらかの可能性が高い

ビルに当たる直前に飛行経路が変化してるようなら2の可能性があるのでは
ウクライナ情勢189
525 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 04:36:42.91 ID:wSDOvHzr0
>>514
煙の痕跡から、垂直に発射されて水平方向に向きを変えてるのはs300の特徴だと思うけど、
その後、ビルに向かって高度を下げながら命中してる様に見える

慣性誘導でそんな低空飛行をするとは想像しがたい
やはり、ミサイル自身のレーダーがビルをロックオンしてしまったのではないかな

さらに問題は、そもそも索敵レーダーは敵機を捉えていたのか、
それとも、索敵レーダーがビルのレーダー反射を敵機と誤認していないか?
という事だと思う
ウクライナ情勢189
604 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 05:59:03.33 ID:wSDOvHzr0
>>595
S300の発射シーン(2:10~が分かりやすい)
https://m.youtube.com/watch?v=o_um2rUrJF0
まず最初、垂直に打ち上がる点に注目


>>357の11秒のスクショ
https://i.imgur.com/yvObIOg.png
最初に垂直方向の煙が残されている
ウクライナ情勢189
615 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 06:11:31.68 ID:wSDOvHzr0
>>604、追記

ロシアのロケット砲の発射シーン
https://youtu.be/s-_eWUF7eU8

ロケット砲は斜めに発射されて直線的に飛行する、
発射直後に急激に向きを変える様な事は無い
また、ロケット砲は無誘導であるから一発必中ではなく、連射される
ウクライナ情勢189
620 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 06:17:29.28 ID:wSDOvHzr0
>>616
ミサイルかロケットかについてはタイムスタンプは関係なくね?
ウクライナ情勢189
627 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 06:21:00.62 ID:wSDOvHzr0
>>619
595が要求したのは、
s300である根拠、
ロケット砲では無い根拠、
この2つ

それに対して、
垂直発射がs300と共通である事を示した、
ロケット砲は斜めに発射されて直線的に飛ぶから、ロケット砲では無いことを示した
ウクライナ情勢189
639 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 06:37:47.93 ID:wSDOvHzr0
>>633
595と自分のやりとりの論点は、
対空ミサイルかロケット砲か、
だから、タイムスタンプは関係ないよ

>>604と>>615を見れば、
対空ミサイルの可能性が高くて、
ロケット砲の可能性が高いのが分かる

この点はタイムスタンプは関係無し
ウクライナ情勢189
646 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 06:41:40.96 ID:wSDOvHzr0
>>636
例えば、s300かs400か区別しろ等と言うのは、意味がない

垂直に発射されてから向きを変えるのは、対空ミサイルの特徴

ロケット砲は斜めに発射されて直線的に飛ぶ

>>604と>>615の動画を見れば分かるよね?

以上から、ビルに命中したのは、
対空ミサイルの可能性が高くて、
ロケット砲の可能性は低い

タイムスタンプは関係無い
ウクライナ情勢189
649 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 06:45:28.33 ID:wSDOvHzr0
>>644
対空ミサイルかロケット砲かだから、
タイムスタンプは関係ないよ

>>604と>>615の動画を見れば、
対空ミサイルの可能性が高くて、
ロケット砲の可能性は低い事が分かるよ

604のスクショをもう一度見ようね
https://i.imgur.com/yvObIOg.png

発射直後に垂直方向の煙があるから、
ロケット砲で無いのはまず確定

この確定情報に、タイムスタンプは関係無いよ
ウクライナ情勢189
652 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 06:46:32.70 ID:wSDOvHzr0
>>647
まず、ひとつずつ論点を解決してはどうか?
>>604と>>615から、
対空ミサイルの可能性は低くて、
ロケット砲の可能性が高い事は分かったんだね?
ウクライナ情勢189
655 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 06:49:21.54 ID:wSDOvHzr0
>>652
間違えたw
対空ミサイルの可能性が高くて、
ロケット砲の可能性が低い

従って、>>357はウクライナの対空ミサイルの誤射では無いか?という論点になる

これが、論点を1つずつ進めるという事

タイムスタンプ云々は、まだ論点では無いよ
ウクライナ情勢189
659 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 06:51:30.65 ID:wSDOvHzr0
>>654
次の論点としては、>>357の対空ミサイルを発射したのは、ウクライナかロシアか?だよ

ウクライナの防衛地域なら必然的に、
そこに配備されているウクライナの対空ミサイルの誤射だと思うけど

これについては、ロシア派は居るの?
ウクライナ情勢189
668 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 06:54:21.80 ID:wSDOvHzr0
>>657
>>357の飛翔体が対空ミサイルであり、
ロケット砲では無いことについては、
>>604と>>615の動画により反論が無くなったので、
対空ミサイルで確定として論点整理します

次に、これを発射したのは、ロシアがウクライナかについては、
>>659の通りで、ウクライナの誤射で疑いの余地が無いですね

ここまで、タイムスタンプは論点に関係ありません

ここまで、反論無しで確定とします
ウクライナ情勢189
672 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 06:55:25.21 ID:wSDOvHzr0
>>662
いえいえ、タイムスタンプが無関係の論点なので、
反論無しで成立しましたw
ウクライナ情勢189
676 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 06:57:29.96 ID:wSDOvHzr0
>>665
>>357の動画が出てきて、
ウクライナの地対空ミサイルの誤射が濃厚に
ウクライナ情勢189
763 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 07:54:52.34 ID:wSDOvHzr0
>>684
巡航ミサイル自体はどこに着弾したんだよw
同じ建物に巡航ミサイルと対空ミサイルが当たったの?
じゃあ2回爆発してる動画が無いとおかしいようなw

そもそも、>>490の、
https://i.imgur.com/04wfHr5.jpg
これが、対地攻撃用の巡航ミサイルの着弾にしては威力が小さすぎる
こんな低威力じゃ、軍用の目標なんか破壊出来ないだろ

ましてや、対空ミサイルと巡航ミサイルの2発が着弾してこれだと?w
無理無理、無理がありすぎるw
ウクライナ情勢189
766 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 07:56:26.74 ID:wSDOvHzr0
>>686
まあお前は最後まで、
発射されたのは対空ミサイル
発射したのはウクライナ
という、客観的な論点の積み上げに着いてこれず、
一人でタイムアタック連呼してた阿呆だったけどなww
ウクライナ情勢189
779 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 08:03:05.86 ID:wSDOvHzr0
ちなみに、ここからは、「某タイムスタンプ連呼阿呆」抜きで論点整理を進めます

まず、ある程度賢い人は、不用意に「タイムスタンプ」という言葉は使いません
なぜなら、己の無知を曝し、恥を晒すからです

タイムスタンプの定義

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/basic/structure/05.html#:~:text=%E3%81%82%E3%82%8B%E6%99%82%E5%88%BB%E3%81%AB%E3%81%9D%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%AD%90,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

>ある時刻にその電子データが存在していたことと、それ以降改ざんされていないことを証明する技術。
>タイムスタンプに記載されている情報とオリジナルの電子データから得られる情報を比較することで、
>タイムスタンプの付された時刻から改ざんされていないことを確実かつ簡単に確認することができます。

(尚、国家試験たる高度情報処理の情報処理セキュリティスペシャリスト等々に合格してる自分には常識です、
なので、某タイムスタンプ連呼阿呆はこのスレで一番のバカだと知ってました)
ウクライナ情勢189
783 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 08:04:34.72 ID:wSDOvHzr0
>>775
あちゃーw
客観性ww
先に779を読めば、恥の上塗りは回避できたのに
もう少し落ち着いて書き込めバカw
ウクライナ情勢189
815 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 08:12:28.04 ID:wSDOvHzr0
>>784
どんな説でも、その節を裏付ける記録の存在は論点になる、
そんな中で>>357が出てきたから、
「ウクライナ」の「地対空ミサイル」の「誤射」
が有力になってる

みんなスマホ持ってる時代なんだから、
他の説がもっともなら、それを裏付ける記録が出てくるのでは無いか
ウクライナ情勢189
869 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 08:26:13.77 ID:wSDOvHzr0
>>823
ダメだこりゃ
1時間ずれてる事をどうやって客観的に証明するんだ

デジタルの世界では、データの時間的な実在性は、
>>779に示した様なタイムスタンプで証明される

例えば、
ユーザーが任意に入力する時刻の表示
時差の影響を受ける時刻の表示
機器の不具合による時刻の表示
改竄された時刻の表示
等々、
これらの「可能性を含むもの」は、
データの時間的な実在性を証明できない

裏を返すと、これらに全て対策して、
デジタルデータの時間的な実在性を証明する、
巧妙な仕組みが、>>779の
タイムスタンプ

だからこそ、
タイムスタンプと言う言葉は安易に使ってはいけない
ウクライナ情勢190
42 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 09:07:50.67 ID:wSDOvHzr0
こんなスレでも争いが絶えないのだから、
世界が平和になるはずがないのが真理か
ウクライナ情勢190
50 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 09:09:26.32 ID:wSDOvHzr0
>>4
携帯式だとスティンガーと射程が変わらなさそうだな、数が揃うのは良いのだろうが
ウクライナ情勢190
99 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-BkWl [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 09:21:21.62 ID:wSDOvHzr0
>>92
え?スティンガーとか赤外線追尾で撃ちっぱなしでは?
ウクライナ情勢190
128 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 09:27:12.45 ID:wSDOvHzr0
>>101
ミサイルを発射した後に、ミサイル自身が他のサポートを受けずに自律して目標を追尾する物を、撃ちっぱなし、と言うかと

結果的に、携帯SAMであれば、
撃ちっぱなしなら撃った人はすぐ逃げれる事になる
ウクライナ情勢190
168 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MmGB [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 09:38:06.63 ID:wSDOvHzr0
>>143
自分の記憶では、スティンガーもジャベリンも撃ちっぱなし

どちらも、赤外線追尾のはず
ミサイルが目標の赤外線を探知して目標に向かうから、
外部のサポートが不用で、撃ちっぱなしの認識

ざっくり言って、赤外線追尾なら間違いなく撃ちっぱなし

その他の撃ちっぱなしの形式は、
アクティブレーダーとか、イメージセンサーとか、
ちょっとややこしそうかなと
ウクライナ情勢191
926 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-BkWl [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 17:19:21.54 ID:wSDOvHzr0
もう対戦車は自爆ドローンが結論になるのでは?

対戦車を無人戦車でやるメリットが見えない

無人戦車が役立つとしたら、対人なのでは?
ウクライナ情勢191
930 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-BkWl [126.60.208.29])[sage]:2022/03/28(月) 17:21:20.80 ID:wSDOvHzr0
>>920
このまま、どんどん撃ちまくって、どんどん作りまくれば、
量産効果で安くなるんじゃね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。