トップページ > 軍事 > 2022年03月28日 > QZdiUzajr

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1724 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000013101811000000043



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])
ウクライナ情勢190
ウクライナ情勢191

書き込みレス一覧

ウクライナ情勢190
752 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 12:02:05.98 ID:QZdiUzajr
>>708
そんな要素あったっけか
場当たり的な対応に終始してる感
ウクライナ情勢190
767 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 12:06:41.51 ID:QZdiUzajr
>>601
でもウクライナほど守れないだろう
市街地で防衛戦やるなら地元の協力が得られないと
ウクライナが各都市でこれだけ守れてるのは地元が完全支援体制取ってるのが大きい
ウクライナ情勢190
773 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 12:08:41.50 ID:QZdiUzajr
>>768
まだ譲歩も何もなくね?内容すら出てきてないのに
ウクライナ情勢190
780 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 12:11:10.36 ID:QZdiUzajr
>>762
少なくとも現時点ではウクライナ側が圧倒的不利なマリウポリ防衛戦で命懸けで戦ってるしな
ウクライナ人で悪く言う人はおらんだろう
ここが完全に無抵抗になってしまうとロシアが勢いつきかねないし
ウクライナ情勢190
851 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 12:28:34.18 ID:QZdiUzajr
>>800
だな
ウクライナ情勢190
890 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 12:37:33.96 ID:QZdiUzajr
>>863
この人の動画は他のも面白いわ
現代戦のことに関しては普段やらなくて第二次世界大戦ネタが主らしいけどそちらもなかなか良かった
ウクライナ情勢190
906 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 12:40:09.56 ID:QZdiUzajr
>>881
戦艦は艦砲撃つための兵器だけど、今の世の中だとそれもやりにくいからね
戦車は戦車砲撃つための兵器だが、こちらはまだ必要とされてる
ゼレンスキー大統領が戦車おくれ言ってるのも必要だから
ウクライナ情勢190
923 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 12:44:01.66 ID:QZdiUzajr
ただ、アゾフ連隊指揮官のインタビューの話だと、マリウポリはもう市街地中心部と川のそばしかウクライナ軍が残ってなさそうなんだよな
絶体絶命な状況なのは間違いないし、アメリカのいうようにどんなに頑張ってもあと3週間しか持たないってのも確かだろう
ウクライナ情勢190
929 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 12:45:19.18 ID:QZdiUzajr
>>922
メシ 燃料 弾薬 暖房器具 ウォッカ まともな無線機 まともな大統領
ウクライナ情勢190
936 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 12:46:39.50 ID:QZdiUzajr
>>926
ミサイルでいいからなぁ
主砲いらないのならでかくしなくていい
ウクライナ情勢190
939 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 12:48:19.32 ID:QZdiUzajr
>>934
それもあるけど破壊力ありすぎるね
今のマリウポリみたいな状況を作り出すのならコストパフォーマンスいいけど、
アメリカやらイギリスやらが現代戦でそんな戦い方をやれるわけがないしな
ウクライナ情勢190
958 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 12:52:25.55 ID:QZdiUzajr
>>947
弾道ミサイルと巡航ミサイルでやるのはもっとコストパフォーマンス悪いと思う
榴弾砲が一番か
ウクライナ情勢190
963 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 12:53:32.76 ID:QZdiUzajr
>>951
むしろろくでもなかったから対比して今がすげーわとなるような
ウクライナ情勢190
988 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 13:01:14.97 ID:QZdiUzajr
>>964
お疲れ様です
>>974
ゼレンスキー大統領もその前のポロシェンコ大統領も政治手腕は褒められたもんではないかもしれんが、
国難に際してどちらも毅然とした動きをしてるのは評価すべきだと思うわ
実際ウクライナ人の士気は高いけど、もしウクライナ政府が弱腰だったならここまでロシアに抗えなかったろうしな
ウクライナ情勢190
991 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 13:03:11.23 ID:QZdiUzajr
>>986
勿論もっと速く瓦解する可能性はあると思う
というかここまでやられてまだ抵抗してるのがすごいわ
インタビューにもあったけど勇者の集まりだと思うわ
アゾフ連隊以外のウクライナ部隊もまだ健在みたいね、もうボロボロだとは思うが
ウクライナ情勢191
33 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 13:17:36.63 ID:QZdiUzajr
>>23
投降しまくりだな
ウクライナ情勢191
47 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 13:21:06.54 ID:QZdiUzajr
>>41
そういやそうね
ウクライナ情勢191
49 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 13:22:10.49 ID:QZdiUzajr
>>48
どこらへんで投降してたのか気になるな
ウクライナ情勢191
80 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 13:34:41.99 ID:QZdiUzajr
>>54
ここまでずっと不利な状況なわけだしな
ウクライナ情勢191
91 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 13:37:30.46 ID:QZdiUzajr
>>89
というかウクライナ軍に引き渡すのがベター
ウクライナ情勢191
112 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 13:41:42.61 ID:QZdiUzajr
>>101
余裕はないだろうね
押し返してきてるとはいえまだウクライナの各地で激戦繰り広げてるし
ウクライナ情勢191
174 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 13:55:47.30 ID:QZdiUzajr
>>162
ロシアの常任理事国を取り消すとかあるのだろうか?
ウクライナ情勢191
190 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 13:58:53.52 ID:QZdiUzajr
>>181
ポーランドは死活問題だよな
ぶっちゃけ日本もかなりやばいと思う
>>182
それのせいでこんなことになってるしなぁ
核の使用についてまた触れ始めたし、ロシアもうダメじゃねと
国際社会への貢献度で敵国条項入りしてる日本に負けてそう
ウクライナ情勢191
196 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 14:00:50.42 ID:QZdiUzajr
>>185
でも実際問題開戦当初はロシアの圧勝で、ウクライナはどういう負け方が一番ダメージ少ないかって話も多かったみたいだしなぁ
長引いてきたらあっちこっちボロが出てきたけどロシア軍つえーって人がほとんどだったと思う
ウクライナ情勢191
200 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 14:01:34.58 ID:QZdiUzajr
>>191
ゼレンスキー大統領も日本での演説でそれっぽいこと言ってたな
>>184
確かに
ウクライナ情勢191
203 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 14:02:06.71 ID:QZdiUzajr
>>195
ほえー
ウクライナ情勢191
207 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 14:03:07.49 ID:QZdiUzajr
>>204
若い人来ないのかね
ウクライナ情勢191
217 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 14:05:14.30 ID:QZdiUzajr
>>212
やれるのかー
>>213
まあたしかに若い人はウマ娘とかやってる方が楽しいわな
ウクライナ情勢191
221 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 14:05:58.99 ID:QZdiUzajr
>>219
まるでイギリス人が性格悪いみたいな言い方
ウクライナ情勢191
265 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 14:16:33.43 ID:QZdiUzajr
>>179
戦車はエンジンかけて充電しとかないとわりとすぐに電子系統使えなくなるし、あちらは寒いからそちらの意味でも定期的にアイドリングはしなきゃならんかと
動かなくても戦闘行動とってるのなら時間の経過でどんどん燃料は減るよ
アメリカのエイブラムス戦車はガスタービンエンジンで燃料消費が激しくて、アメリカの補給ですらきつかったから、発電専門の小型発動機を後付したくらい
ちなみに日本の10式戦車は最初からエンジン停止時に電子装備常時稼働させる前提でエンジンとは独立した発電機を内臓してる
燃料消費は減るし、エンジンそのものは回さなくていいので静音、放熱の面でも有利
ウクライナ情勢191
328 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 14:33:53.78 ID:QZdiUzajr
>>323
それ元ネタみたらそもそもそこらへんも含めて協議停戦しようだな
認めますとは一言も行ってない
ウクライナ情勢191
337 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 14:34:55.98 ID:QZdiUzajr
アルマータ戦車が仮に出てきて、鹵獲されたらアメリカが喜んで買い取り申し出てきそう
ウクライナ情勢191
340 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 14:35:44.30 ID:QZdiUzajr
>>336
無茶苦茶だよな
戦争前にやってたならともかくさ
ウクライナ情勢191
382 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 14:44:22.76 ID:QZdiUzajr
>>353
ウクライナがどうこうを抜きにしても国際社会としては許してはならんよね
てかこれがまかり通るなら国連とかいらないわ
ウクライナ情勢191
387 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 14:45:03.57 ID:QZdiUzajr
>>352
半分どころか10分の1かな・・・・
ウクライナ情勢191
390 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 14:45:59.65 ID:QZdiUzajr
>>359
吊るし上げられそうだな
ウクライナ情勢191
399 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 14:47:32.83 ID:QZdiUzajr
>>364
発想としては合理的だと思うわ
ただ、砲塔に人のいない戦車は突発事態に弱そう
ウクライナ情勢191
407 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 14:49:02.72 ID:QZdiUzajr
>>366
まあでも100km×3を走った74式戦車が故障しまくるかというとそんなことはなかったな
ウクライナ情勢191
419 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 14:52:28.51 ID:QZdiUzajr
>>395
イタリアは許されたか
>>397
命はとらないでやってほしいね
逆さ吊りで勘弁してあげるべき
ウクライナ情勢191
428 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 14:54:32.48 ID:QZdiUzajr
>>422
その調べ上げるのが大事かと
ウクライナ情勢191
443 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 14:57:58.42 ID:QZdiUzajr
>>435
たしかに情けない
>>436
多分ね
ウクライナ情勢191
485 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 15:07:18.66 ID:QZdiUzajr
>>475
アメリカが世界最強だと思わされるよね
あの国どうなってるのマジで
ウクライナ情勢191
873 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-R5YI [126.157.227.15])[sage]:2022/03/28(月) 16:57:52.98 ID:QZdiUzajr
>>871
難しいというか不可能だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。