トップページ > 軍事 > 2022年03月07日 > vNaaTeEt0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1701 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数51000000018872002145122352



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)
名無し三等兵 (ワッチョイ 5763-Djfv [118.22.95.155])
ウクライナ情勢75
ウクライナ情勢76
ウクライナ情勢77
ウクライナ情勢77
ウクライナ情勢77
ウクライナ情勢80

書き込みレス一覧

次へ>>
ウクライナ情勢75
489 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 00:03:38.19 ID:vNaaTeEt0
>>478
周りをイエスマンで固めると客観的な戦力分析でさえトップ届く事は無くなるんだな
まさにクラウゼヴィッツの言ってる通り
ウクライナ情勢75
558 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 00:17:29.63 ID:vNaaTeEt0
ベラルーシの将校と兵士がウクライナ侵攻をボイコットした事は
ウクライナは非常に助かったな

もしベラルーシ軍がリヴィウ方面に南下して、ポーランド国境付近を封鎖してたら
義勇軍も物資も途絶えて、キエフ陥落も時間の問題だっただろう
ウクライナ情勢75
637 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 00:37:20.42 ID:vNaaTeEt0
>>622
原発に使う低濃度ウランで核爆弾なんて作れないよ
ロシアがそんな事知らないわけないし、プロバガンダにしてもレベルが低すぎる
ウクライナ情勢75
676 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 00:46:44.42 ID:vNaaTeEt0
>>652
それなら原発ぶっ壊すだけでいいじゃん
開発なんてする必要無いだろ
ウクライナ情勢75
730 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 00:57:13.60 ID:vNaaTeEt0
>722
プーチンはクーデターも警戒しないといけないから
親衛隊部隊はモスクワから離れる事は出来ない
ウクライナ情勢75
783 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 01:08:14.82 ID:vNaaTeEt0
>>769
あれがフェイクだとしても、来るだろうなと思ってたのが来なかったから何かあったんだろうな
戦略的にもあのタイミングでベラルーシ軍が南下してきたら、ウクライナもやばかったし
ウクライナ情勢76
555 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 09:49:02.25 ID:vNaaTeEt0
バイデンがシェールガスに補助金出せば良いんだよ
環境対策とかいって締め付けてたし
ウクライナ情勢76
591 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 10:00:50.11 ID:vNaaTeEt0
てか今なら軍上層部にクーデターの疑いありみたいな噂をCIAが流したら
プーさんが勝手に粛清してくれるんじゃね

ロシアの軍内部を弱体させる最高のチャンスだな
ウクライナ情勢76
646 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 10:14:12.08 ID:vNaaTeEt0
>>614
それをプーチンが飲めばいいんだけどね
武力で領土を奪ってるんだからロシアに有利な条件だとも思うし
ウクライナからしたらまた同じことされて侵略されるって不信感が残るけど

まあ現実は無条件降伏しか認めないってんだから交渉になってない
ウクライナ情勢76
676 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 10:23:34.24 ID:vNaaTeEt0
>>671
アフガンはソ連の国力をゴッソリ削ったからな
アフガンからの撤退がベルリンの壁崩壊からのソ連崩壊に繋がった
ウクライナ情勢76
697 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 10:29:59.02 ID:vNaaTeEt0
>>686
国連の平和維持軍受け入れればいいんじゃね

結局侵略したいからプーチンはNO言いそうだが
ウクライナ情勢76
722 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 10:36:34.03 ID:vNaaTeEt0
>>714
ウクライナの勝ちはないな
仮に戦争で勝ってもボロボロになった国土が残るだけだし
負けたら国土失って大敗北になるだけ
ウクライナ情勢76
744 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 10:41:08.15 ID:vNaaTeEt0
>>731
そもそも負けたら国土失うリスクもあるのに
負けた方が国民が犠牲にならないってお花畑過ぎないか?
ウクライナ情勢76
754 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 10:43:28.93 ID:vNaaTeEt0
>>746
国土を賭けた戦争は財布なんて軽いものじゃないだろ
全財産よこせぐらいじゃないと
ウクライナ情勢76
775 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 10:47:32.13 ID:vNaaTeEt0
>>760
まあ焼け野原になっても国民の士気が落ちて無ければゲリラ戦に以降するよ
西側も全面的にバックアップするだろうし
ウクライナ情勢76
821 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 11:01:20.11 ID:vNaaTeEt0
>>816
今はネットを使ったサービスだらけなのに、遮断してどんだけ社会生活が混乱するか想像つかんな

裏をかえせば遮断しないと不味いほど、情報戦で西側に大敗北したって事を認めるようなもの
ウクライナ情勢76
833 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 11:04:07.45 ID:vNaaTeEt0
>>827
インドか中国
ウクライナ情勢76
853 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 11:09:21.35 ID:vNaaTeEt0
>>843
トルコは完全に敵対表明してるから無理だろ
てか割とロシアよりとか言われてたトルコが思ったより強行なのは驚いた
まあウクライナがロシア支配下になったらトルコは困るのってのは判ってるけど
ウクライナ情勢76
867 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 11:13:19.03 ID:vNaaTeEt0
>>860
>ウクライナ軍の損失はロシア軍より低いよ
そりゃないわ
よほど戦術的な大失敗でもしない限り、戦力差は損失差に比例する¥
ウクライナ情勢76
915 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 11:26:18.58 ID:vNaaTeEt0
>>910
政府の要請じゃね
ロシアの若者がネットゲーのプレイヤーが多いらしいが
それらが11日から一斉に遊べなくなるのは可哀想だな
ウクライナ情勢76
934 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 11:30:59.00 ID:vNaaTeEt0
>>929
だな
日米同盟+オーストラリアとインドの関係強化したほうが良いな

正直日本に攻め込んでくる実力も体力もロシアには無いし
ウクライナ情勢76
959 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 11:37:06.22 ID:vNaaTeEt0
>>943
日本とアメリカ相手に侵略する余裕あるのかね
ロシアの戦車と火砲が最大限に生きるウクライナの大地でこのザマなのに

日本と戦うなら海渡って来なきゃいけないのに
ロシアの海軍じゃ日本とアメリカの艦隊を相手に出来ないでしょ
ウクライナ情勢76
988 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 11:43:21.93 ID:vNaaTeEt0
>>982
まあセレンスキーが死んだとの後釜は西に逃げてる可能性はあるな
つか米英があれだけ挑戦的なのは、ゼレンスキーが死んだ後の戦略も練りに練ってるからだと思われる
ウクライナ情勢77
38 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 12:01:04.83 ID:vNaaTeEt0
>>33
軍事力はアメリカ>>>NATO全てだからな
ウクライナ情勢77
108 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 12:20:24.06 ID:vNaaTeEt0
>>97
情報戦はソ連の十八番だったのに
それすら出来なくなった今のロシアの現状を憂いたほうが良いのでは?
ウクライナ情勢77
125 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 12:23:47.41 ID:vNaaTeEt0
>>115
義勇軍はオデッサに向かうと思ってたけど
キエフに行ったのかもね
南西に展開してるロシアの部隊は挟撃されるから撤退するわな
ウクライナ情勢77
195 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 12:34:18.77 ID:vNaaTeEt0
>>172
大使館がネトウヨ陰謀論みたいなソースを元に
電波を展開してたのはビックリしたわw
ウクライナ情勢77
276 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 12:50:18.82 ID:vNaaTeEt0
>>268
ようするに情報統制が出来てないって事じゃんw
ウクライナ情勢77
306 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 12:54:34.20 ID:vNaaTeEt0
>>285
ロシアだけ1980年代を維持するって事だけどな
大きな北朝鮮みたいになりそうw
ウクライナ情勢77
349 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 12:59:39.24 ID:vNaaTeEt0
>>321
社会主義時代もこんなアホな法律はあったのかね
誰も公務員やらなくなるんじゃねw
ウクライナ情勢77
374 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 13:02:57.09 ID:vNaaTeEt0
ロシアは資源国だから制裁されても経済は大丈夫だって力説する人居るけど
>321みたいなトチ狂った法案が出てると、とても大丈夫そうには思わないよな・・・
ウクライナ情勢77
415 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 13:11:47.03 ID:vNaaTeEt0
>>403
昔は相手がギリギリ条件を飲むぐらいの絶妙なバランスだったけど
今回は実質無条件降伏しろみたいなものだから、恫喝外交にもなってないよな
ウクライナ情勢77
226 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 16:45:47.41 ID:vNaaTeEt0
てかあの北の渋滞は何なんだろうな
2〜3日なら軍事作戦の待機中って説明つくけど
さすが1週間もあの状態だと、なんかトラブルがあったとしか思えない
ウクライナ情勢77
272 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 16:53:46.71 ID:vNaaTeEt0
てかゼレンスキーがキエフで討ち死にした方が士気が上がるよな
ウクライナ情勢77
330 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 17:07:26.92 ID:vNaaTeEt0
>>324
そう思いたいけど、プーチンのいかれた野望を聞くと
NATOの有り無しはあんまり関係ないかも
ウクライナ情勢77
636 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 18:16:13.89 ID:vNaaTeEt0
>>619
一種のゲリラ戦だけど、その戦法は守る方に有利だからな
戦力劣るほうが正面対決で戦力削るほうがアホだわ
ウクライナ情勢77
670 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 18:22:48.07 ID:vNaaTeEt0
>>658
ていうかバイデンはそんな乗り気じゃない気もする
今回の対ロシア強行路線はブリンケンが黒幕だろう
ウクライナ情勢77
793 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 18:43:20.09 ID:vNaaTeEt0
>>781
西側の力を借りて農業や畜産業に全振りでいいんじゃね
先進国はどこも農業比率を減らしてきてるから需要が減ることは無いとも
ウクライナ情勢77
811 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 18:46:07.47 ID:vNaaTeEt0
>>794
今回の戦争見てる限り
ロシアは科学技術って点は相当遅れてるよ
1980年代の戦い方してるし
ウクライナ情勢77
902 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 19:00:09.89 ID:vNaaTeEt0
>>881
日本のメディアに戦場で取材するような気骨あるジェーナリストって居るのかね

ツイートした情報を札束で買って、自分たちで取材したように加工してTV放映するのが精一杯だろうw
ウクライナ情勢77
951 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 19:06:43.00 ID:vNaaTeEt0
>>929
そもそもドイツはEU使って散々稼いできたんだから
今度はドイツがそのツケは払わないとな
ウクライナ情勢77
31 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 19:24:47.90 ID:vNaaTeEt0
>>21
人質にして家族に武器捨てるように圧力かけるのかも
ウクライナ情勢77
44 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 19:29:04.96 ID:vNaaTeEt0
>>30
300万都市の市街戦やるとかロシアも想像してなかったんだろうな

ベルリン包囲戦でもソ連は10万近く死んだし
ウクライナ情勢77
213 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 19:57:21.75 ID:vNaaTeEt0
>>207
ウクライナ軍を舐めプした作戦がアホだっただけ
ウクライナ情勢77
245 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 20:02:40.09 ID:vNaaTeEt0
>>223
意味わからん
その持ってる円でガス石油金小麦を自由に売買できるんだから問題無いじゃん

ロシア市民はどんだけルーブルが有っても買えない上
もってるだけでどんどん価値が下がっていくんだぞ
ウクライナ情勢77
704 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 21:13:37.86 ID:vNaaTeEt0
ロシア公認の独立国台湾はワロタ
しかもChinese TaipeiじゃなくてTaiwanって名称だしw
ウクライナ情勢77
739 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Djfv)[sage]:2022/03/07(月) 21:18:53.73 ID:vNaaTeEt0
>724
市街にクラスター弾頭の多連装ロケット弾打ち込んで
ロシア軍は一般人殺すのは嫌とか面白い冗談だな
ウクライナ情勢80
263 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5763-Djfv [118.22.95.155])[sage]:2022/03/07(月) 22:33:04.06 ID:vNaaTeEt0
非軍事化とか抽象的すぎて交渉材料にはならんよな
無茶言ってわざと決裂させてる感じ

NATO入が嫌なら30年間NATO加入は停止みたいな
判りやすい条件を提示するべきなのに
ウクライナ情勢80
383 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5763-Djfv [118.22.95.155])[sage]:2022/03/07(月) 22:54:12.11 ID:vNaaTeEt0
>>280
だろうね
アサルトライフル1丁でもあったら、お前は非武装化の約束破った!戦争だ!みたいな
大阪城の堀を埋めた滅亡したあの家みたいに
ウクライナ情勢80
462 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5763-Djfv [118.22.95.155])[sage]:2022/03/07(月) 23:13:08.79 ID:vNaaTeEt0
>>416
メリットも何もチェチェンで同じことやってるよねw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。