トップページ > 軍事 > 2022年01月30日 > U1j6pmR00

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/803 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000463010136222030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)
民○党類ですがあんこに支配されます
民○党類ですがとうぶ戦線異状なし

書き込みレス一覧

民○党類ですがあんこに支配されます
17 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 11:09:06.82 ID:U1j6pmR00
>>1 乙
前スレ最後で出た再生エネの話

新興の会社は既存大手電力(東京電力を除く8電力小売り業者)の力を見誤った所があると思う
安売りしか魅力が無い所が大半だから大手に安売りされたらそれで終わりなビジネスだし

唯一良くやってる(?)通信会社系の所が何故健闘してるのかというと通信料金とセット販売できるからという所が大きい
民○党類ですがあんこに支配されます
33 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 11:35:07.38 ID:U1j6pmR00
>>26
競技が終わってからしたら良くね?としか

事後にやっても意味ないだろ
メダル獲得後のインタビューで「ウイグルの人権侵害に抗議する!」とかやったらなす術がない

国際オリンピック委員会も記録を抹消するとかやらないだろうし
民○党類ですがあんこに支配されます
44 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 11:40:57.63 ID:U1j6pmR00
>>37
そもそもいくらでも赤字を垂れ流せる中国の方が有利という面を無視してる

いくらでも金使える訳だから最高級なものができる訳だし
日本だと最初のザハ案(競技会場)ですら「無駄だ!」と言ってショボいものにせざるを得なかったし

選手の宿舎にしても同じことが言える
民○党類ですがあんこに支配されます
56 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 11:48:30.03 ID:U1j6pmR00
>>55
>差し手よりもこっちに興味がある人間の方がずっと多い
だってプロの手の意図を解説した所で理解できる人どれだけいるよ?

1割いればいい方じゃない?
民○党類ですがあんこに支配されます
81 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 12:05:06.11 ID:U1j6pmR00
スノボで夏出た選手で冬出る選手もいるらしいけど
民○党類ですがあんこに支配されます
94 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 12:21:14.24 ID:U1j6pmR00
カクサン部長
@kakusanbuchoo
賃金あがらない。
成長できない。
競争力が弱い。
コレが新自由主義のつくった日本。

弱肉強食、自己責任だけの経済を終わらせ、賃金大幅アップ&手厚い社会保障で「やさしく強い経済」に!
共産党 #大門みきし 参院議員が語る。

今週の #しんぶん赤旗 日曜版は必見です。
https://twitter.com/kakusanbuchoo/status/1486487598772088836

自己責任かはともかくとして大幅な賃金アップと手厚い社会保障って両立しないだろうと

特に特別養護老人ホームとか他の業種で大幅な賃上げがなされたら労働者が寄り付かなくなるだろうし
未経験の初任給で30万とか出せるなら別だけどそんな出せないだろうし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
民○党類ですがあんこに支配されます
128 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 12:40:32.31 ID:U1j6pmR00
>>106
昔みたいに若い人の出生数が130〜140万とかあった世代ならまだ福祉分野に回せる人も多かったけど
今は若い世代だと大体110〜120万とかだからなぁ…
未就学児になると100万前後とか100万を大幅に割れてたりするし

それで果たしてどれだけの人を福祉に回すべきかというと
いくらロボットやAIで人が必要無くなってるとはいえ福祉業界以外でもそれなりの人数は必要だし
民○党類ですがあんこに支配されます
136 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 12:45:01.47 ID:U1j6pmR00
>>128追記
福祉、とりわけ介護には大きな問題がある

特に特別養護老人ホームだけど、他の業種と違って対価を取れない
他の業種なら極論価格を2倍とかにして採算改善して給与を上げる事も不可能でもないが
特別養護老人ホームだとその性質上、簡単には取る事できないし

だからこそ長時間労働かは置いといて低賃金にならざるを得ない
民○党類ですがあんこに支配されます
156 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 12:52:36.44 ID:U1j6pmR00
>>141
金の面ではそうなんだろうけど
労働リソースの面では果たしてどうなのかとね

旧民主党時代みたいに介護以外の求人が貧弱とかならまだしも
これからはどんどん人手不足が(後10年位は)深刻化していく訳だから
わざわざ労働者が介護に行く必要もメリットもない

いくら政府が給料を上げて介護人材の確保とか言っても行く人はそんなに多くはならんだろう
民○党類ですがあんこに支配されます
171 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 12:59:27.40 ID:U1j6pmR00
>>151
それに見合う金払うのかね?

少なくとも年収500マン位は(業種職種によってはそれ以上)
実際は月収25万程度だけどこれくらいできる人材が欲しいとかでしょ
そりゃ来んわww
民○党類ですがあんこに支配されます
192 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 13:09:30.14 ID:U1j6pmR00
>>182
誰も言わないけど、職員1人が見れる人数って3人までなんだよね

この規制をどうにかしないと介護の待遇改善は無理
3人を4人に増やすだけで2〜3割の給与アップができる

「福祉を生産性で語るな」って政治的正しさがあるけど、政治的正しさだけでは将来の労働リソースの減少には対応できない
民○党類ですがあんこに支配されます
218 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 13:21:08.82 ID:U1j6pmR00
>>198
それも年金利権的にできない可能性があるからなぁ…

氷河期初期厳冬期世代(1999〜2002年の大卒)なんて下手したら親の年金>子供の収入ってなる人も他の世代に比べて多いだろうし
回復の見込みが無い者だけを対象としても子供たちが親の厚生年金を頼って生活してたら安楽死を選ばせるメリットない訳だし
民○党類ですがあんこに支配されます
240 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 13:36:54.70 ID:U1j6pmR00
【DAZN】「大幅値上げ」DAZNに勝機なしか…プレミアリーグ放映権争いで「SPOZONE」に敗れる★2 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643497343/
2000円位のを一気に3000円に上げるとかだったからなー
これで取れないとなると日本市場は失うわな

Jリーグや欧州各リーグの放映権を独占的にやるのはいいけどコンテンツ的にそれだけではねぇ…
一応他のマイナースポーツもあるだろうけど日本だとJや欧州サッカーが顧客のメインだろうし
サッカー単一で月500円とかならまだしも、サッカーだけ・しかも欧州リーグ無しで月3000円は高いよね
民○党類ですがあんこに支配されます
377 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 15:15:26.66 ID:U1j6pmR00
戦争になれば自国の軍需産業が儲かるからな
民○党類ですがあんこに支配されます
535 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 17:08:22.39 ID:U1j6pmR00
>>518
法事は当然として葬式すらできんでしょ…
民○党類ですがあんこに支配されます
798 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 18:46:51.15 ID:U1j6pmR00
>>768
人(この場合は国民になるのが難しいが…)に嫌われたくない人は首相になるべきではないな

嫌われてもやらなくちゃいけない事はやらないといけない
民○党類ですがあんこに支配されます
805 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 18:50:27.69 ID:U1j6pmR00
>>782
流石に子守が必要なのって小学生までだよな?

日本だと中学生からはもう一人で電車等で中学に通ってたりするし
アメリカ人に出来ないはずはない

中学生以降は力も強くなって来るし
簡単には誘拐できないだろうし
民○党類ですがあんこに支配されます
825 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 18:57:31.71 ID:U1j6pmR00
>>820
よく「欧米では両立できてるのに日本はー」とか言うけど
それって家にメイドを入れてるからだよね

日本人は自分の家に他人を入れたがらないから欧米のような事は無理だと思う
民○党類ですがあんこに支配されます
835 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 19:00:28.50 ID:U1j6pmR00
>>818
今から25〜30年位前は普通に鍵っ子とかいたよね
小学校低学年とかでも

今は場所によっては治安の悪化&親の過保護化でそういう子はいないらしいが
日本は治安がいい(子供に対して無関心とも言えなくもないが…)からこういう事も可能だけど
民○党類ですがあんこに支配されます
836 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 19:00:28.50 ID:U1j6pmR00
>>818
今から25〜30年位前は普通に鍵っ子とかいたよね
小学校低学年とかでも

今は場所によっては治安の悪化&親の過保護化でそういう子はいないらしいが
日本は治安がいい(子供に対して無関心とも言えなくもないが…)からこういう事も可能だけど
民○党類ですがあんこに支配されます
837 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 19:00:28.82 ID:U1j6pmR00
>>818
今から25〜30年位前は普通に鍵っ子とかいたよね
小学校低学年とかでも

今は場所によっては治安の悪化&親の過保護化でそういう子はいないらしいが
日本は治安がいい(子供に対して無関心とも言えなくもないが…)からこういう事も可能だけど
民○党類ですがあんこに支配されます
842 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 19:02:57.80 ID:U1j6pmR00
なぜか3重投稿になった…

移民の低賃金メイドに頼れるから欧米の中間層以上の共働きが上手く行ってるように見えるだけという

民○党類ですがあんこに支配されます
851 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 19:06:13.73 ID:U1j6pmR00
>>843
すまぬ
なんか3回クリックしてたみたい
民○党類ですがあんこに支配されます
863 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 19:09:00.65 ID:U1j6pmR00
>>852
まぁ、日本メディアやサヨク界隈は上位1割位の層しか見てないからな

そりゃそこだけみりゃ上手く行ってるように錯覚するわな
アメリカの公立学校の教育水準は高いっていうのもモロそれだし
民○党類ですがとうぶ戦線異状なし
8 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 20:11:30.91 ID:U1j6pmR00
>>1 乙
今、「悪役令嬢にTS転生したけど俺だけ百合ゲーする」ってなろう小説読んでんだけど

そこの世界では現代社会でも旧公家が力をもってる(五摂家が財閥化?してそれ以外の清華家等も経済力を持ってる)んだけど
どういう歴史をたどれば現代社会でも旧公家が力を持つことができたんだろうか

史実通りだと江戸末期で一番大きかった九条家ですら3000石位しか持ってなくて明治になってからもそこまで裕福とはいえないのに
民○党類ですがとうぶ戦線異状なし
80 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 20:55:14.54 ID:U1j6pmR00
>>27
回答ありがとう

実際の所、政治的に色々と情報を知れただろう三条家とか近衛家とかでさえ三菱並に暗躍できなかった訳だから
戦後はおろか、戦前ですら経済的な力は持つのは無理だろうな…
民○党類ですがとうぶ戦線異状なし
99 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 21:00:18.85 ID:U1j6pmR00
>>67
確かにワクチン情報の漏洩は問題かもしれんけど

かといって最初に確保した米英(独仏も?)と日本以外で適切に管理できた所があったのかとね

途上国だと政府はマトモでも民間がいい加減(どっちもいい加減の所も多いが)で管理が適切でなくちゃんと効果を発揮できてなかっただろうな
民○党類ですがとうぶ戦線異状なし
134 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 21:15:06.13 ID:U1j6pmR00
>>127
あれ?
バイデンの名前ってプレシデントだったけ?
ジョーじゃなくて?
民○党類ですがとうぶ戦線異状なし
264 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 22:39:19.32 ID:U1j6pmR00
>>217
一部の特殊な地域(北欧)以外で完全EVって可能なのだろうか?

どこの国でも2035〜2040年頃にガソリン車の新車販売禁止されるけど
民○党類ですがとうぶ戦線異状なし
271 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1163-Cnlt)[sage]:2022/01/30(日) 22:41:21.88 ID:U1j6pmR00
>>255
戦前まで戻らないとダメでしょ

そんでもってアメリカに日本との開戦を辞めさせ欧州に専念させる
…日本に超都合がいいけど、これくらいしなきゃ恐らく無理


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。