トップページ > 軍事 > 2022年01月30日 > WgTm4M5G0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/803 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002610005311010020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 3684-//Ej)
ウクライナ情勢6

書き込みレス一覧

ウクライナ情勢6
4 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3684-//Ej)[]:2022/01/30(日) 10:20:15.33 ID:WgTm4M5G0
蔡英文総統がG7に出席してウクライナ情勢で発言してはどうか?

代わりに中国はロシア支持・ロシアのケツナメをしてくれってことで!

https://mobile.twitter.com/I3yZsw0JUlCcFgN/status/1487250388470226947

猫は見ている
@I3yZsw0JUlCcFgN
返信先:
@KadotaRyusho
さん
佐藤も政治家の端くれなら、台湾は中国の領土に一度もなったことは無く、そもそも日本の領土だった事位は、それを知っているならウクライナと台湾を比較する議論は成り立たない事は、普通に理解出来る事だ&騙されてはいけませんよ、門田さん(^^)v
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢6
9 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3684-//Ej)[]:2022/01/30(日) 10:50:54.22 ID:WgTm4M5G0
【核能力】
アメリカ=ロシア>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>その他

 ウクライナ危機では、EUが脇へ追いやられた。一方、中国はEU加盟国である小国リトアニアに非公式の
経済制裁を科し、EUは適切な対応を見つけるのに苦労している。
 向こう数週間から数カ月でEUにとってことがうまく運ばなければ、「地政学的な欧州」についての議論は
次第に不条理に聞こえるようになる。
 しかし、現在の危機、特にリトアニアの難局が、国際的な舞台で自己の利益を守るEUの能力に飛躍的な前進をもたらす可能性もある。
 ウクライナをめぐる危機は、欧州大陸における戦争と平和の問題であり、このため一部のEU高官は最近開か
れた一連の交渉にEUが直接参加しなかったことに屈辱を覚えている。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68509

2021年1月時点の核兵器保有数は13,080で,2020年1月時点の13,400と比較して320減少しています。
2020年と変わらず,90%以上を米露が保有しています。米国,ロシアの核兵器保有数が減少した一方で,
英国,中国,インド,パキスタン,北朝鮮の核兵器保有数は増加する結果となっています。
https://hiroshimaforpeace.com/nuclearweapon2021/

「中国はロシアの同盟国。もしこの情報が正確であればだが、中国軍の発展における何らかの活動また中国に
おける軍事的構築を、ロシアの脅威とは受け止めない」と、ドミトリー・ペスコフ大統領報道官は話した。
 とはいえ、ロシアと中国の政治関係をわざわざ考慮に入れなくとも、両国の核紛争の開始を仮定すること
さえ中国にとっては厳しいはずだ。両国の核能力には大きな差がある。ロシアは核弾頭を多数保有しているし、
ロシアの核兵器もより完成されたものであると、アレクサンドロフ氏は話す。
https://jp.rbth.com/politics/2017/01/25/688458
ウクライナ情勢6
19 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3684-//Ej)[]:2022/01/30(日) 11:10:15.37 ID:WgTm4M5G0
トランプ大統領カムバック!

昨年7月に開催されたNATO首脳会議中、トランプ氏は国家安全保障担当の補佐官にNATOの存在意義を
疑問視する発言を行い、離脱の意向を漏らしていた。
同紙によると、マティス前国防長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)は離脱が欧州での米国の
影響力を著しく低下させ、数十年間にわたりロシアを「強化する」と考え、トランプ氏の意図に言及せず米国の戦略を進めるよう急がせた。
https://jp.sputniknews.com/20190116/5808594.html

プーチン大統領は第二次世界大戦中にソ連軍と米軍が平和を願った「エルベの誓い」から75年が経つのにちなんで、
トランプ大統領と共同声明を発表した。ロシア大統領府の広報部が発表した。
第二次世界大戦でナチス・ドイツと激しい戦闘を繰り広げていたソ連軍は1945年4月25日、
ドイツ東部を流れるエルベ川の橋を渡り、米軍と初めて出会った際に平和を願って握手を交わした。
https://jp.sputniknews.com/20200426/7398616.html

ウクライナ危機の元凶は専らメルケル首相であって、トランプ大統領では無いぞ?


https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru/status/1469073331907604482

孫崎 享
@magosaki_ukeru
世界中に広がったG7写真。今残る政治家がマクロン仏大統領のみ。激しくトランプに迫るメルケル等。一方一の子分を目指す安倍首相。トランプ側に立ち位置をとり、しかし論議には参画できないし、する意思もない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢6
21 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3684-//Ej)[]:2022/01/30(日) 11:19:36.29 ID:WgTm4M5G0
ドイツがNATOと在独米軍にしがみつくのは、

>在独米軍撤退という切り札で圧力をかけるトランプ大統領の動きをけん制した

NATO抜きではEUドイツ帝国は成り立たなくなるからだ!

> ウクライナをめぐる危機は、欧州大陸における戦争と平和の問題であり、このため一部のEU高官は最近開か
>れた一連の交渉にEUが直接参加しなかったことに屈辱を覚えている。

けれども雑多なNATO軍では、ロシア軍には対抗できない!
ウクライナ情勢6
27 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3684-//Ej)[]:2022/01/30(日) 11:32:07.93 ID:WgTm4M5G0
日本に侵略してくるのは、ロシアでは無く中国!

「私の知る限りでは、中国側は繰り返し、ロシアに対し、非公式に契約を持ち掛けてきた。ロシアが日本に
対する紛争で中国を支持するかわり、中国はクリル諸島をめぐる紛争でロシアの支持を取る、と。中国は、実際には、
今の日本とロシア間の紛争では、日本よりの姿勢だ。しかし、ロシアは中立を原則としているため、これを否定している」
https://jp.sputniknews.com/20160823/2677302.html

ロシアは日本に対して「中立」なのだから、日本としてはロシアに制裁する理由無いよね?

あっちが中立ならこっちも中立!

https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru/status/442135805083938816

孫崎 享
@magosaki_ukeru
クリミア・安倍首相:ネトウヨさんへ。ロシアはクリミアに武力侵略したのですよ。安倍首相の「日本、対ロ制裁明言せず」を支持しますか。支持するなら何故ですか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢6
29 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3684-//Ej)[]:2022/01/30(日) 11:38:43.14 ID:WgTm4M5G0
欧州「ウクライナ防衛など興味無いが、この嫌なロシア野郎には制裁だ!」

https://mobile.twitter.com/MichitoTsuruoka/status/1486095547534438400

Michito Tsuruoka / 鶴岡路人
@MichitoTsuruoka
米国のいう増派も他の NATO加盟国の増派も、「ウクライナへの」ではなく、ウクライナ・ロシア情勢が悪化するなかでNATO加盟国の防衛を確実にするためのもの。CNN出演でこの点を確認するNATO事務総長。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢6
30 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3684-//Ej)[]:2022/01/30(日) 11:47:11.20 ID:WgTm4M5G0
クリミアは元々ロシアの領土、対する台湾は元々日本の領土!

過去の国際約束うんぬんなら、台湾は日本領土に戻されるべき!

これ、矛盾してるか?

https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru/status/1486830598711025664

孫崎 享
@magosaki_ukeru
今米国は台湾問題で中国を、ウクライナ問題でロシアを攻め立て、国際的連合の形成を志向、だが過去の国際約束を無視し、対応は相互に矛盾。例えば住民の意志。台湾問題では重視。では東部ウクライナでは大多数のロシア人が独立、ないし露との併合を望んだ時は?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢6
32 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3684-//Ej)[]:2022/01/30(日) 11:59:22.10 ID:WgTm4M5G0
台湾とウクライナは同盟できる?

https://mobile.twitter.com/SGDYSK/status/1487609029853868034

重枝義樹 / しげえだよしき
@SGDYSK
>蔡総統は「台湾は長く中国の軍事的な脅威に直面していて、ウクライナが置かれた立場をわがことのように感じる」と述べました

ウクライナ情勢 台湾 蔡総統 “推移の注視を” 中国をけん制も | ロシア | NHKニュース
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢6
36 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3684-//Ej)[]:2022/01/30(日) 12:15:59.81 ID:WgTm4M5G0
ロシアも早期に一部の中国との国境を閉鎖し、空の便を停止し、ビザ発給の停止を決めた。
ロシアのミシュスキン首相はまた、感染した外国人を国外追放すると警告した。ロシアは、
中国人を対象とした多くの措置を公式に取った唯一の国でもある。
2月19日、モスクワの地下鉄と公共交通システムはすべて、交通機関運営社側に「車内で中国人を
発見した場合は直ちに通報」との指示をされた。モスクワ警察は、街や公共の場で、中国人を見かけた場合、
尋問している。中国人には、ロシア滞在中の住所、ロシアに入国した日時、個人番号、連絡先などを記入させている。
https://www.epochtimes.jp/2020/03/52661.html

「中国はロシアの同盟国。もしこの情報が正確であればだが、中国軍の発展における何らかの活動また中国に
おける軍事的構築を、ロシアの脅威とは受け止めない」と、ドミトリー・ペスコフ大統領報道官は話した。
 とはいえ、ロシアと中国の政治関係をわざわざ考慮に入れなくとも、両国の核紛争の開始を仮定すること
さえ中国にとっては厳しいはずだ。両国の核能力には大きな差がある。ロシアは核弾頭を多数保有しているし、
ロシアの核兵器もより完成されたものであると、アレクサンドロフ氏は話す。
https://jp.rbth.com/politics/2017/01/25/688458

https://mobile.twitter.com/trappedsoldier/status/1487068367517192199

mko
@trappedsoldier
「ロシアに対する影響力を行使して、中国がロシアに外交に戻るよう圧力をかけるよう要請する。ウクライナで紛争があれば、それは中国とっても良いことではない。世界経済に打撃を与える」−ヌーランド

これがアメリカの最高の外交官? アメリカが戦争を煽っていることを世界が見ているのに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢6
107 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3684-//Ej)[]:2022/01/30(日) 16:06:39.34 ID:WgTm4M5G0
欧米もロシアも、プロパガンダはお互い様だけど・・・

日本「北方領土返せ!」
ロシア「無条件降伏したこと思い出せ!」

日本「原爆投下は国際法違反!」
欧米「南京大虐殺と慰安婦性奴隷!」

日本人の立場で考えて、どちらのほうがマトモな主張に聞こえるか?

天皇の陰謀 〈1〉 - 隠された昭和史 決定版 南京大虐殺と原子爆弾
バーガミニ,デイヴィッド〈Bergamini,David〉【著】/いいだ もも【訳】
著者をお気に入りに登録
NRK出版部(1988/09発売)
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784876202348
ウクライナ情勢6
116 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3684-//Ej)[]:2022/01/30(日) 16:19:41.74 ID:WgTm4M5G0
 もしポツダム協定が完全に実施されていたら、ドイツはまったく違った
形になっていただろう。ドイツの統一をはかるためにはそれ以外の方法は
なかった。しかし当時の米・英・仏の首脳はソ連との合意事項を破棄した。
さらに西独内の政策の支持者たちも、ポツダム協定に反対した。彼らに
とってそれは受入れがたいものだった。その結果は周知のとおりだ。
 当然ながらわれわれは、「ドイツ問題はまだ解決されていない」とか、
「東側諸国」ではまだすべてが片づいてはいない、あるいはヤルタと
ポツダムの協定は「不法」だといった発言に対しては、警戒の念を抱か
ざるを得ない。ドイツ連邦共和国では、このような発言がしばしば聞か
れる。だが率直に言って、「統一ドイツ」の復活を求めるこうした発言
はドイツ人の言う「レアルポリティク」、つまり現実主義的な政治と
かけ離れたものだ。過去四十年間、これによって西独で達成されたもの
は何もない。「一九三七年当時のドイツの国境」を再現するというのは、
幻想にすぎない。こうした幻想をかきたてることにより、西独は隣国や
その他の国々の信用を失うことになる。
<M・ゴルバチョフ「ペレストロイカ」(講談社 田中直毅 訳)289頁 >
ウクライナ情勢6
130 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3684-//Ej)[]:2022/01/30(日) 16:33:25.46 ID:WgTm4M5G0
パール判決書はあくまで少数意見であり、公式には日本は「無条件降伏」をしてその結果サンフランシスコ条約
で東京裁判を「受諾」したということになっている。「戦後レジームからの脱却」をしようにもこの体制下では
不可能であり、安倍内閣も慰安婦問題で謝罪外交を強いられた。けれどもこの条約にはロシアが参加しておらず、
日本とロシアとの関係はこの条約とは無関係だ。「戦後レジームからの脱却」は、ロシアとの関係をいかに構築
していくかにかかっている。日本とロシアとは歴史対立が小さく、逆に米英中とロシアとの歴史対立は大きい。
ソ連邦解体で利益を得たのは米英中、逆に大損したのは日本で、その証拠に1990年代の日本はひどい謝罪外交が続いた。
なおロシアはシベリア抑留を謝罪しているがアメリカは原爆投下を謝罪していない。

ソ連は日ソ中立条約で「満洲国」を公式承認した
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1332816060/
ウクライナ情勢6
133 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3684-//Ej)[]:2022/01/30(日) 16:41:00.91 ID:WgTm4M5G0
「安倍政権はメディアに圧力をかけている」――。4月2日、日本外国特派員協会(FCCJ)のウェブページに
ドイツ高級紙「フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング」で東京特派員を務めていた、
カーステン・ガーミスさんのコラムが掲載された。
ガーミスさんは民主党政権下の2010年に来日、特派員として2015年まで東京特派員として滞在。
2011年の東日本大震災も取材した。2012年末に第二次安倍政権が発足した後に、圧力を受けるようになったという。
https://m.huffingtonpost.jp/2015/04/10/carsten-germis-confession_n_7038596.html


欧米の奴らがどれだけ頭オカシイ日本批判してきたか、もう忘れたのか???
ウクライナ情勢6
140 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3684-//Ej)[]:2022/01/30(日) 16:59:18.02 ID:WgTm4M5G0
ウクライナへの侵略行為を止めなければ「制裁」だ?

それだけでなく、米英両国は同盟国を誘って日本の周辺において軍備を増強して我が国に挑戦し、
さらに日本の平和的な通商に対してあらゆる妨害を加え、ついに経済断交をし、日本の存立に重大なる脅威を加えました。
https://shakai-chireki-koumin.net/mahoroba-imperial-edict-of-greater-east-asia-war/


中国への侵略行為を止めなければ「制裁」だ!
ウクライナ情勢6
142 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3684-//Ej)[]:2022/01/30(日) 17:09:21.59 ID:WgTm4M5G0
>>138
無条件降伏をしたのに北方領土を返還しろ、というのはそんなに深刻な問題なのか?
ウクライナ情勢6
143 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3684-//Ej)[]:2022/01/30(日) 17:14:17.80 ID:WgTm4M5G0
では質問するが、「日本はWW2で無条件降伏をした」という命題は真なのか?

無条件降伏をしたのに北方領土を返還しろというのが、宿敵レベルの対立点なのか?

132 名無し三等兵 (スプッッ Sdea-B5lW) sage 2022/01/30(日) 16:39:12.30 ID:31Bn40RDd
日本とロシアの歴史対立が少ないとかwww
幕末からずっと宿敵レベルに対立してるぞ
ウクライナ情勢6
147 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3684-//Ej)[]:2022/01/30(日) 17:20:52.74 ID:WgTm4M5G0
>>144
>いくら言葉を飾っても領土を不法に占拠し

山本草二 国際法 【新版】 .301頁
「我が国の無条件降伏に伴い、旧ソ連は連合国の一員として北方四島を合法的に占領した(「ポツダム宣言」七項、
「降伏文書」八項、連合国総司令官「一般命令第一号」一項、昭二十一年・一・ニ九連合国最高司令官「覚書」
一項・三項c)ばかりか、同国への帰属・編入措置をとった。(後略)」
ウクライナ情勢6
170 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3684-//Ej)[]:2022/01/30(日) 18:28:25.45 ID:WgTm4M5G0
ロシアには制裁するが中国とは宥和という欧州のやり方は、NATOとEUを自ら不安定にしている!

中国共産党の目的は、台湾をクリミアに置き換えてその支配権を獲得することなのだ!

中国共産党がロシアに擦り寄るのは、台湾のクリミア化を狙っているのだ!

日米安保条約+台湾関係法>>>>>>>越えられない壁>>>>>NATO+ウクライナ支援

米国からすると台湾は台湾関係法という米国内法が有るが、ウクライナはそうでは無い!

トランプ大統領復活で、ロシアとは宥和してEUドイツ帝国と中国共産党をこそ粉砕すべき!

https://mobile.twitter.com/_intlpolitics/status/1487703630983864321

@_intlpolitics
ウクライナと台湾を結びつける議論が多いが、両国は米国との経済・軍事的な歴史的な関係性が異なり「敵」である中露の外交手段も異なる。米の台湾防衛は覇権を占うアジアでの競争と繋がるという米の優先順位からであり、それは宇を防衛できなかった所で揺らぐものではない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢6
181 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3684-//Ej)[]:2022/01/30(日) 19:37:18.63 ID:WgTm4M5G0
過去の中国指導者はドイツ訪問期間、主に産業施設を視察した。ある外交消息筋はロイターに対し、「過去ドイツを訪問
した中国最高指導者のうちに第2次世界大戦犠牲者関連施設を訪問した前例はないと把握している」とし「習主席が
“日中歴史戦争”に飛び込もうとしている」と述べた。第2次世界大戦戦犯を合祀した靖国神社と対照的な場所を訪問し、
日本とドイツの違いを浮き彫りにしようという狙いだった。
http://s.japanese.joins.com/article/545/182545.html

>第2次世界大戦戦犯を合祀した靖国神社と対照的な場所を訪問し、日本とドイツの違いを浮き彫りにしようという狙いだった。

【韓国の反応】ドイツの外交官「ドイツは、中国が第2次大戦と関連して、
継続的に日本とドイツを比較することを好まない」と不快を表明
http://oboega.blog.jp/archives/37477726.html

>行くのを不許可にするというのはどういうことだ。
>観光客も訪れる場所なのに、国家主席が訪問することを許さないなんて…
>日本の顔色をうかがってるといわれても、何も言い返せないだろう…

何故か旧西ベルリン側にあるソ連対独戦戦勝記念碑。左上はソ連兵士、右手前は独ソ戦
で戦勝に寄与した(最初にベルリンに入ったとも言われる?)T-34戦車の実物です(下写真とも)。
ベルリン市民には好かれていないそうですが、ロシアを意識して撤去もできないそうです。
http://tompei1.la.coocan.jp/Ph-Berlin.htm
ウクライナ情勢6
203 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3684-//Ej)[]:2022/01/30(日) 21:36:15.75 ID:WgTm4M5G0
NATO軍がロシア軍に勝てないのは、中国共産党が台湾を取れないのと同じ!

臥薪嘗胆するしかない!!!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。