トップページ > 軍事 > 2022年01月30日 > Wabq3YNI0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/803 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000001212106451203340



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)
ウクライナ情勢6

書き込みレス一覧

ウクライナ情勢6
24 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 11:28:29.56 ID:Wabq3YNI0
ウクライナは世界随一の美女大国
これ豆な
ウクライナ情勢6
42 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 12:53:10.73 ID:Wabq3YNI0
>>41
ソ連時代含めて初めてだよ
アフガニスタン侵攻時ですら全兵力の20%も使ってない
ウクライナ情勢6
44 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 12:54:15.55 ID:Wabq3YNI0
世界軍事力ランキングの2位vs29位(ウクライナ)
ウクライナ情勢6
54 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 13:50:41.03 ID:Wabq3YNI0
カネの問題だけで語りたがるアホが多すぎ
いかにも平和ボケした日本人の集まりって感じ
 
俺は、プーチンが貧乏なソ連と、裕福なロシアの、どちらの大統領をやりたいかと言えば貧乏なソ連だと思うね。
それだけプーチンにとってソ連崩壊は屈辱的だった。
第一次世界大戦の敗戦を屈辱的だと思っていたヒトラーと同じ
ウクライナ情勢6
61 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 14:09:29.39 ID:Wabq3YNI0
ウクライナの大統領は、先日までただのコメディアンな
まったく政治はド素人なうえに、官僚の多くは旧体制派だったから左遷されて、
脇を固めてる連中もド素人
だからプーチンは侵攻するわけで、
ウクライナ側からの情報は最もアテにならない
ウクライナ情勢6
64 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 14:30:00.57 ID:Wabq3YNI0
ロシア国内ではNATOとアメリカが、ロシアの豊富な天然資源とプーチン政権の打倒を狙って、
ウクライナをそそのかしてNATOに加盟させようとクーデターを起こした政権で、今のウクライナに正統性は無いと連日報道
 
つまり、すでに侵攻モードに国民はなっている。
ウクライナ情勢6
70 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 15:01:18.01 ID:Wabq3YNI0
中国やロシアのここ5年の特徴は、大幅に強化された国内諜報にある。
中国では台湾併合論は普通のことになったし、ロシアのウクライナ侵攻も支持は約50
%ある。
プーチンの支持率が60%台前半まで落ちていることを考えたら、国内世論では侵攻は否定されないし、
独裁者が最も気にするのは人命の損失ではなく国内世論
ウクライナ情勢6
72 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 15:09:40.28 ID:Wabq3YNI0
もう開戦するかどうかは問題ではなくなってきている
●開戦日はいつか
●犠牲者はどれくらい出るか
この2点が焦点だと思うね
ウクライナ情勢6
76 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 15:20:14.33 ID:Wabq3YNI0
ウクライナには申し訳ないけど、台湾でいきなり始まるよりは、戦争の悲惨さを世界が認識できる程度に破壊されるのが、
じつは日本の国益には一番良いかと思う
数万人死者を出せば、中国人もかなり考えると思う
ウクライナ情勢6
80 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 15:27:23.22 ID:Wabq3YNI0
開戦する派、開戦しない派はあるかと思うけど、
アメリカのバイデンが派兵しないであろうってのは共通認識なのよね。
そしてバイデンが派兵しないってことは、ダメージの大小はあれど、まずキエフをプーチンが制圧できるまでは確実
ウクライナ情勢6
85 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 15:43:20.92 ID:Wabq3YNI0
>>82
バカか?お前
普通は自国が攻撃を受けたことを理由に開戦するんだよ
満州事変でもそう。ポーランド侵攻ですらドイツ人が迫害を受けたことを理由に侵攻している。
真珠湾攻撃の見すぎだろ
ウクライナ情勢6
87 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 15:45:19.13 ID:Wabq3YNI0
今回は満州事変パターンだよ
演習してる最中にたまたま攻撃を受けたので、たまたま即応体制とれてたので、
たまたまキエフ落とせちゃいました。
悪いのはウクライナでロシアではない。
これが開戦事由
ウクライナ情勢6
90 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 15:48:07.63 ID:Wabq3YNI0
>>86
自壊を待つって、15万人を展開させてるコストを考えたことあるの?
タマ撃たなくてもカネはかかるんだよ?
ウクライナ情勢6
91 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 15:48:40.94 ID:Wabq3YNI0
>>89
あら?信じてるんだ?www
くっそウケるwwwwww
ウクライナ情勢6
95 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 15:52:26.75 ID:Wabq3YNI0
軍事ヲタ的には、ここ数日楽しくて仕方ない
こんなワクワク感は、湾岸戦争以来ではないかな
江畑けんすけさんの早世が惜しませる
ウクライナ情勢6
98 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 15:55:27.11 ID:Wabq3YNI0
次の山場は、公開で開かれる国連安全保障理事会(要請したのはアメリカ)
ここで物別れなら、本当に戦争
ウクライナ情勢6
108 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 16:08:05.70 ID:Wabq3YNI0
全土を占領できる兵力ではないとアメリカが言ってたのは1週間前(11万人のとき)
今は全土を掌握できる兵力だと言ってる(約15万人以上)
ウクライナ情勢6
111 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 16:11:11.33 ID:Wabq3YNI0
まぁ、今回NATOが指を加えてなにも出来なかったら、
次はバルト3国が終わるだろうな。
ウクライナ情勢6
123 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 16:25:45.45 ID:Wabq3YNI0
>>114
まず秘密協定というのがお花畑なんだよ
ロシアが要求しているのは【欧州の安全保障条約を1997年の線に戻すこと】なわけだから、
ウクライナはおろかバルト3国もダメというのがロシアの主張な。
目に見える形で東欧からNATOは手を引かなければならない。
ウクライナ情勢6
125 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 16:27:42.24 ID:Wabq3YNI0
プーチンの要求が、1997年の線に戻せなわけだから、
ブルガリアもチェコもNATOから外さないとならない。
それがロシア側の主張
ウクライナ情勢6
129 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 16:32:51.81 ID:Wabq3YNI0
ロシアの妥協点としては、ロシアに隣接する国は未来永劫NATOに加盟させないという発表だと思うね。
そのあたりが妥協点
ウクライナ情勢6
135 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 16:44:40.57 ID:Wabq3YNI0
プーチンの主張をキチンと読み解けば、ロシアの妥協点はNATOに最善でもワルシャワまででしょ
バルト3国入れちゃったから、いつか暴れると思ってたけど、ウクライナ民主革命でキレたな
ウクライナ情勢6
141 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 17:08:51.90 ID:Wabq3YNI0
本当に戦争を避けたければ、旧ワルシャワ条約機構の半分くらいはロシアの好き勝手に出来るという方向にするしかないのではないか?
つまり、ハンガリーやポーランドやチェコは西側だけど、
ウクライナはもちろん、ブルガリアやルーマニアやバルト3国はロシアの傀儡でもオッケー
北欧は中立
これで妥協点見いだすしかないのではないか?
 
もちろん、西側民主主義の不戦敗で人類史に刻まれるが
ウクライナ情勢6
153 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 17:33:13.12 ID:Wabq3YNI0
メルケル政権下で完全に骨抜きになったドイツ、意識高い系のフランス、そして首相がパーティースキャンダルの英国と、
プーチンには有利な条件ありすぎ
たぶんキエフまでは楽勝で落とせるし、ウクライナも全土を掌握できるだろう。
もしNATOが開戦できるとしても、準備に1ヶ月以上かかるしね
ウクライナ情勢6
154 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 17:36:30.81 ID:Wabq3YNI0
>>149
トランプの外交的視点はヤクザな国や指導者は、20世紀から意識が変わらないとするもので、
21世紀的な意識高い系の世界観の人には相容れなかったが、
おそらくトランプが正しい。
ウクライナ情勢6
156 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 17:44:34.92 ID:Wabq3YNI0
ウクライナのオプロートとかいう戦車あるやん?
あれ、何台くらい持ってるもんなの?
性能的にT-72より、かなり上なんでしょ?
ウクライナ情勢6
161 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 18:06:16.40 ID:Wabq3YNI0
>>160
そのロシア美女性接待組の言うことは誰も信用しないから大丈夫
ウクライナ情勢6
164 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 18:14:26.95 ID:Wabq3YNI0
ヴォロネジとか、ハリコフとか、クルスクとかある方面の地図を眺めることになるとはなー
軍事ヲタにとって本当に感慨深いものがある
願わくば、両軍悔いの残らぬよう良い戦いを展開してもらいたい
ウクライナ情勢6
169 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 18:25:32.33 ID:Wabq3YNI0
ここでスターリン様の発言を復習し、プーチンの考え方を分析してみよう。
 
衝突は必ず起きるものである by ヨシフ・スターリン
 
1人の死は悲劇だが、100万人の死は統計的データである by ヨシフ・スターリン
 
投票した者が決めるのではない。投票を数える者が全てを決めるのだ。 by ヨシフ・スターリン
 
感謝とは、犬畜生だけが患う病気である。 by ヨシフ・スターリン
 
ローマ教皇?彼は何個師団持ってるのかね? by ヨシフ・スターリン
 
(ナチスの)強制収容所の理念は素晴らしい by ヨシフ・スターリン
 
人がいれば問題が起きる、人がいなければ問題は起きない by ヨシフ・スターリン
 
ウクライナ情勢6
171 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 18:30:55.46 ID:Wabq3YNI0
見逃してたわ
ロシアはNATOに核兵器の撤去も要求しているのかwww
めちゃくちゃだなww
ウクライナ情勢6
173 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 18:33:58.41 ID:Wabq3YNI0
ロシアの要求
●NATOは1997年のラインまでの後退(東欧諸国をNATOから外せ)
●NATOから核兵器の撤去
 
これ、ウクライナ問題じゃなく、冷戦構造開始問題じゃないの?
ロシアは再び冷戦当時の線引きで世界を始めましょうと言ってる
ウクライナ情勢6
180 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 19:19:22.80 ID:Wabq3YNI0
ウクライナのコメディアン大統領が『NATOとアメリカは大騒ぎしすぎ』と釘を刺してるわけだから、
そりゃ侵攻あってもほっとくという議論になるわな
ウクライナ情勢6
194 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 20:57:46.02 ID:Wabq3YNI0
つうか、プーチンがモスクワにいても北京にいても作戦に影響は無いでしょう
ウクライナ情勢6
195 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 20:58:52.96 ID:Wabq3YNI0
>>193
ソ連は1/3くらいは親衛の名前付いていた気がするんだけどね
ウクライナ情勢6
223 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 22:11:28.48 ID:Wabq3YNI0
>>209
あっさりインドの時代になるよ
軍事大国なうえに核もある
そして理系が抜群
勝つ要素しかない
ウクライナ情勢6
231 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 22:23:05.72 ID:Wabq3YNI0
ロシア軍は伝統のレイプは禁止になったかな?
第二次大戦ではベルリンで10万人をはじめ、各地で数百万人をレイプしたが
あれは赤軍だけのことなのかな?
ウクライナは美女大国だが…
ウクライナ情勢6
235 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 22:32:02.74 ID:Wabq3YNI0
>>234
軍事板的には最高の展開じゃないか
ウクライナ情勢6
245 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 23:17:58.64 ID:Wabq3YNI0
>>244
心配しなくても明後日には開戦じゃないかな
ウクライナ情勢6
246 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 23:19:50.23 ID:Wabq3YNI0
安保理やっちゃうと開戦しにくくなるから、ウクライナがロシア陣地を砲撃したことにして、明後日開戦するでしょ
そしたら安保理でロシアは『ウクライナを断固非難する!』で乗り切れるから
ウクライナ情勢6
249 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7910-LAdS)[sage]:2022/01/30(日) 23:23:28.23 ID:Wabq3YNI0
輸血用血液は、怪我のためじゃなくて血液ドーピング
ロシアはずっと超兵士の研究してるからね
メタンフェタミンはいま煩いから、血液ドーピングで超兵士にするのよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。