トップページ > 軍事 > 2022年01月15日 > sjeiHBL50

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/754 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000000220201802511330



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df42-dXQO)
ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ a942-9BXF)
民主党ですが車検に通りません
民主党ですがドカーンズガーン

書き込みレス一覧

民主党ですが車検に通りません
87 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df42-dXQO)[sage]:2022/01/15(土) 00:01:48.40 ID:sjeiHBL50
>>46
A-10を昭和19年の厚木あたりに転生させたいんだが、当時の技術力ではもう絶望的に無理なんだな

ジェットエンジンは難しいながらもユモ109-012あたり実用化寸前までいってたから、
なんとかそれっぽい説明はできそうだけど
チタン装甲がまず無理、最大の問題がGAU-8
あんなガトリングカノンを間違いなく動かすってのは当時の技術じゃほぼ無理っぽいし
何より弾頭が劣化ウランとかね
民主党ですが車検に通りません
145 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df42-dXQO)[sage]:2022/01/15(土) 00:39:19.37 ID:sjeiHBL50
>>122
そんなしょぼい戦力で北太平洋というか日本海で戦う気なんか?
民主党ですが車検に通りません
152 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df42-dXQO)[sage]:2022/01/15(土) 00:41:25.05 ID:sjeiHBL50
>>143
大きかろうが小さかろうがソウルには落とすんでしょ?
ウリ知ってるんだ
民主党ですが車検に通りません
506 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df42-dXQO)[sage]:2022/01/15(土) 11:03:45.18 ID:sjeiHBL50
>>349
以前にざっくり計算したことがあるけど、火力発電所50基相当って結果だった
多分そうハズレてないと思う

その時の与件は忘れたけど、こんな考え方

自動車の国内保有台数×年間平均走行距離÷EV車の「電比」=EV化による新規電力需要

国内ガソリン消費量から直接割り戻してもいいかもだけど
実際そうなったらナフサとか重質油も生産できなくなるんで、そもそも生活は維持できないだろうとは思う
民主党ですが車検に通りません
508 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df42-dXQO)[sage]:2022/01/15(土) 11:08:22.86 ID:sjeiHBL50
>>499
普通に考えれば鉄道敷設大隊くらいは用意してるだろうから、すぐ復旧するだろうけどね

結局イラクの時みたいに全面飛行制限かけてスカッド狩りしたやり方しか方法がないような
民主党ですが車検に通りません
592 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df42-dXQO)[sage]:2022/01/15(土) 12:15:24.40 ID:sjeiHBL50
>>544
ミッションって大変なんだよね
WW2ドイツでもミッションが泣き所になってて、IV号戦車レベルでも重量が増加したG型以降では
過熱して大変なんで普段クラッチの車体前面ハッチは開放状態で走るのがデフォになってたとか
しまいにはフェルディナントみたいなモノ作っちゃう
現代の自動車の世界でもミッション作れるメーカーは数えるほどしかないからねえ
アイシン系、ジャトコ、アリソン、ZF、あと自動車メーカーの内製
民主党ですが車検に通りません
594 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df42-dXQO)[sage]:2022/01/15(土) 12:19:38.19 ID:sjeiHBL50
ウリ、昔とある事情で本郷キャンパス内で生活してたことがあるんだけど
救急病棟の家族待合室みたいなところに浮浪者の方々が一杯いた
今じゃ違うんだろうけどなあ
民主党ですが車検に通りません
757 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df42-dXQO)[sage]:2022/01/15(土) 14:04:15.72 ID:sjeiHBL50
>>753
あの学芸会みたいな三国志で40億稼いでんのか
まあボロい商売なのかもなあ
民主党ですが車検に通りません
832 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df42-dXQO)[sage]:2022/01/15(土) 14:43:47.42 ID:sjeiHBL50
>>561
とはいえ日本でも10万円以下だと大抵は不起訴になる
初犯だと送致すら難しい
民主党ですがドカーンズガーン
41 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df42-dXQO)[sage]:2022/01/15(土) 16:56:31.08 ID:sjeiHBL50
>1乙

そういえば鳥居が倒れないのは構造的に静安定がどうたらこうたら聞いたことがあるんだけど
あれ、構築物としての強度の話だよね?

でさ、なんで前後に倒れないの?

あれ、下手するとコンクリの基台の上に置いてあるだけの奴とかあるよね
民主党ですがドカーンズガーン
70 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df42-dXQO)[sage]:2022/01/15(土) 17:07:52.93 ID:sjeiHBL50
>>60
違うんだよ、この面方向じゃなくて、
なんつーのかな、平面図をXY方向としたとき、Z方向に倒れないのはなんでなんかな、と
民主党ですがドカーンズガーン
83 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df42-dXQO)[sage]:2022/01/15(土) 17:11:39.18 ID:sjeiHBL50
>>71
今どきのノートでキーボードが整備しやすいとかファンが交換しやすいとか聞いたことがないな
丸ごと交換って感じだけど、それでさえバラすのに気を使うし
篏合部を剥がすのにいつもびびってる
民主党ですがドカーンズガーン
101 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df42-dXQO)[sage]:2022/01/15(土) 17:16:16.91 ID:sjeiHBL50
>>81
ttps://shop.epson.jp/pc/note/

EPSONのサイト見て、ノートPCのところで売り文句が「VGA、優先LAN、光ディスクドライブ搭載」とかあって
20年前のサイトのままかと思った
民主党ですがドカーンズガーン
125 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df42-dXQO)[sage]:2022/01/15(土) 17:24:25.29 ID:sjeiHBL50
>>90
どうも倒壊してるのは、余計なお世話で根元コンクリートで固定したり
防腐用の金属板巻いちゃってかえって根元が腐ったパターンとかみたいなんよね

原爆被害の写真で鳥居だけ残ってたりするでしょ
ttps://www.kanaloco.jp/news/life/entry-71814.html
民主党ですがドカーンズガーン
138 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df42-dXQO)[sage]:2022/01/15(土) 17:28:15.95 ID:sjeiHBL50
>>115
VGAって、D-subコネクタのことなんだな
いや、640×480の解像度を自慢してるのかとか思っちゃったよ

有線LANって、RJ-45コネクタのことなんだな
LANボード搭載してるのを自慢してるのかと思ったんだよ!
民主党ですがドカーンズガーン
149 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df42-dXQO)[sage]:2022/01/15(土) 17:33:13.41 ID:sjeiHBL50
>>140
おお、ホントや・・

ttps://www.kkn.co.jp/ja/business/bridge/construction/main/03/teaserItems1/0/binaryNodeName/image25%5B1%5D.jpg
民主党ですがドカーンズガーン
162 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df42-dXQO)[sage]:2022/01/15(土) 17:41:15.21 ID:sjeiHBL50
特撮はあんまり見ないんだが、子供向けアニメソング詰め合わせCDに入ってた
特捜戦隊デカレンジャーって曲が異様にロックしてて気に入ってた

ところがこのデカレンジャーの赤の人、今じゃ農家やってるんだとかで
地元ラジオでインタビューに答えてた
民主党ですがドカーンズガーン
164 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df42-dXQO)[sage]:2022/01/15(土) 17:44:10.24 ID:sjeiHBL50
>>161
ホントは電源喪失しても数日は耐えられるのだ
福島の場合、余震やら津波やらで、せっかく稼いだ日数で復旧できなかったのが痛かったのだ
民主党ですがドカーンズガーン
306 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ a942-9BXF)[sage]:2022/01/15(土) 19:05:08.81 ID:sjeiHBL50
>>205
ちなみに現代の建材であるALCもトバモライト構造なんよ
民主党ですがドカーンズガーン
317 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ a942-9BXF)[sage]:2022/01/15(土) 19:11:31.04 ID:sjeiHBL50
>>310
鹿が投票に行くんか?
鹿せんべいでコロッと買収されそう
民主党ですがドカーンズガーン
428 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ a942-9BXF)[sage]:2022/01/15(土) 20:24:05.64 ID:sjeiHBL50
>>409
新車も色々楽でいいけどね
最初から予算言っとけばいいのだ
民主党ですがドカーンズガーン
434 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ a942-9BXF)[sage]:2022/01/15(土) 20:26:10.94 ID:sjeiHBL50
>>427
一時は50万円台まで下がってて食指が動いたんだが
革シートもボロボロになってて、カネがかかりそうなんで辞めたな
民主党ですがドカーンズガーン
443 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ a942-9BXF)[sage]:2022/01/15(土) 20:33:57.97 ID:sjeiHBL50
>>437
ここはフェンス張ってないし、支柱にもクッション巻いてるくらいだから滑走可能
圧雪車が入れないってだけだから
リフトの下にコースがあるゲレンデは珍しくはないよ

スキーヤーにはお勧めしないが
民主党ですがドカーンズガーン
452 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ a942-9BXF)[sage]:2022/01/15(土) 20:40:40.03 ID:sjeiHBL50
スノボも行きたくなってきちゃったけど、道具全部置いてきちゃってるんだよな
レンタルできるものはいいけど、小物がないと辛いんだよなあ
民主党ですがドカーンズガーン
471 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ a942-9BXF)[sage]:2022/01/15(土) 20:49:26.00 ID:sjeiHBL50
スノボで(普通レンタルがない)小物

手袋:もうハーフパイプとかやらないんで、ウリ的にそこまで気にする必要ないけど、
エッジ掴む技をやる場合、ケブラーの手袋がおすすめだよ!

ゴーグル:快適に滑るならサングラスじゃなくて絶対ゴーグル!
値段はピンキリだけど、快適性は値段に比例する
安物はすぐ曇って手に負えなくなる
最低でもSWANSレベル

ニーサポーター:ウリは膝に爆弾抱えてるので、バレーボール用のニーサポーターを装着してる
膝をつくことの多いボードではスゴク快適!

被り物:最低でも帽子はかぶりたい、ウリはヘルメットにしたけど、耳をカバーするものがあるほうがいいよ

メッシュベスト:ウェアの下に着用する
財布とか小物をウェアのポケットに入れると落とすことがあるので
民主党ですがドカーンズガーン
618 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ a942-9BXF)[sage]:2022/01/15(土) 21:47:00.45 ID:sjeiHBL50
>>604
そーか、これ、構造的に排水のこと考えてないんだ
投げ込みポンプ使えばいいんだろうけど、それでもタイヘンだもんなあ
民主党ですがドカーンズガーン
763 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ a942-9BXF)[sage]:2022/01/15(土) 22:57:31.04 ID:sjeiHBL50
>>740
車検10万って、それ税別?
車検通せるかどうかわからんようなクルマで10万はないんでね?
民主党ですがドカーンズガーン
781 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ a942-9BXF)[sage]:2022/01/15(土) 23:09:21.80 ID:sjeiHBL50
>>774
ブレーキは大した費用じゃないけど、ブッシュ類とかブーツ類も怪しそうだよ
ウオーターポンプ周りだと結構めんどかったりするよ

ディーラー整備だから大丈夫みたいだけど
民主党ですがドカーンズガーン
789 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ a942-9BXF)[sage]:2022/01/15(土) 23:11:28.08 ID:sjeiHBL50
>>739
不幸中の幸いではあるが、
そんだけの装備したみかんちゃんなら1個小隊くらいは簡単に殲滅しそうだ
民主党ですがドカーンズガーン
815 :ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ a942-9BXF)[sage]:2022/01/15(土) 23:22:10.03 ID:sjeiHBL50
>>809
初代プリウスは「20世紀に間に合いました」がキャッチコピーなんで、1900年代では?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。