トップページ > 軍事 > 2021年01月14日 > SMUzztPT0

書き込み順位&時間帯一覧

115 位/740 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000010000000010115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ ffe5-lB9F)
アサルトライフルスレッド その75

書き込みレス一覧

アサルトライフルスレッド その75
330 :名無し三等兵 (ワッチョイ ffe5-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 01:41:58.39 ID:SMUzztPT0
小口径擲弾銃がポシャったのはコンセプトの妥当性が原因ではないしな
アサルトライフルスレッド その75
339 :名無し三等兵 (ワッチョイ ffe5-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 11:19:52.05 ID:SMUzztPT0
FAMASの前代がMASとか陸自より酷いな
アサルトライフルスレッド その75
357 :名無し三等兵 (ワッチョイ ffe5-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 20:34:19.41 ID:SMUzztPT0
64式もフルオートの反動抑制するなら継続反動システムにすればよかったと思うんだけど
当時はまだ手本になるものがなかったんだろうか
アサルトライフルスレッド その75
360 :名無し三等兵 (ワッチョイ ffe5-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 22:07:01.34 ID:SMUzztPT0
継続反動システムへの理解が足りないかもしれないけど
MP40みたいに昔の自動銃にはボルトの後退量がやたら長いのが結構多かったよね
ああいうのには継続反動システムみたいな効果は無いのかな
アサルトライフルスレッド その75
365 :名無し三等兵 (ワッチョイ ffe5-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 23:30:56.33 ID:SMUzztPT0
>>361,363
https://www.youtube.com/watch?v=pWgtQvipchs
この動画でカートリッジの長さにくらべてえらく後退量大きいなと思ったんだけど、絶対的な長さ自体はそうでもないか

反動低減ではないけど例えば発射速度を落とすために後退量大きくするという発想は
割と誰にでも思いつきそうなものなので、継続反動システムも副次的にいつの時代でも発生してもおかしくなかったと思う
それがウルティマックスの時代に至るまでは、設計に意図して組み込まれることがなかったっていうのは意外だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。