- 【XF9-1】F-3を語るスレ184【推力15トン以上】
272 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-AJNP [126.72.245.143])[sage]:2021/01/14(木) 01:08:57.57 ID:AIvA4sl+0 - P-1就役や米エアロスクラフトのFBL試験機から7年経つ訳で
軍用機はともかく、被弾時の修理を想定しなくていい民間機ではもっとFBL機が増えても良い気はするんだけどね 光ファイバ関連技術のシェアを何処が握ってるかが関連してるとかってセンも、まあ微妙だよなあ
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ184【推力15トン以上】
276 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-AJNP [126.72.245.143])[sage]:2021/01/14(木) 01:23:53.45 ID:AIvA4sl+0 - >>274
パワーバイワイヤでしょ FBW末端部分に存在する(動翼を実際に動かす為の)油圧系を完全に廃して、電動アクチュエータに置き換え F-3でもそうするんじゃなかったっけ パワーバイライトとは誰も言わないけれども
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ184【推力15トン以上】
280 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-AJNP [126.72.245.143])[sage]:2021/01/14(木) 01:44:33.50 ID:AIvA4sl+0 - 制御信号と送電は別系統じゃないかな
PBWだって制御信号用のケーブルで電動アクチュエータに給電する訳ではないっしょ 接続先もコクピットと発電機で別だし
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ184【推力15トン以上】
339 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-AJNP [126.72.245.143])[sage]:2021/01/14(木) 19:18:39.85 ID:AIvA4sl+0 - >10年以内に先端開かれたら
その為に、当座の繋ぎとしてF-35買ってる訳で
|