- 練習機総合スレ31
58 :名無し三等兵[]:2021/01/14(木) 20:11:42.58 ID:08m+dp4y - >>55
・価格競争に晒されてる海外製品は「金をふんだくられる」 ・ガラパゴス日本製は「高いけど還元される(実際はただの方便)」 ↑ T-7A厨は乗数効果を知らない証拠レス T-7A厨は学ばなきゃ、マクロ経済学と現実を
|
- 練習機総合スレ31
63 :名無し三等兵[]:2021/01/14(木) 21:25:04.64 ID:08m+dp4y - >>61
T-7A厨は国語力に問題があるのか何度も間違えるが、T-7AもT-4後継JT-Xの有力な選択肢であることは10スレ以上前から一貫して認めている その上で、T-4改が十分候補であることは林元空将が指摘する通りであるが、これを偏狭に否定し続けるのがT-7A厨である
|
- 練習機総合スレ31
64 :名無し三等兵[]:2021/01/14(木) 21:29:43.32 ID:08m+dp4y - 念のために言っておくが、M-346もT-4後継JT-Xの十分候補である
|
- 練習機総合スレ31
68 :名無し三等兵[]:2021/01/14(木) 21:50:43.03 ID:08m+dp4y - >>65
T-7A厨がマクロ経済と乗数効果について何ら理解できていない証拠が積み重なって行く T-7A厨房は無知を恥じて学ばなきゃ、マクロ経済と乗数効果を
|
- 練習機総合スレ31
75 :名無し三等兵[]:2021/01/14(木) 22:02:45.38 ID:08m+dp4y - >>66
日本の偉大なケインジアン(実際には本家ケインズより先)、高橋是清先生の『料亭の法則』 「ここに2千円があります。この2千円をある人物が貯金したと致します。さすれば、この人物の口座には2千円が貯まり、それはそれで大変、結構ではございますが、その金は2千円でしかありません。では、この人物がその2千円を貯金せずに、料亭にての芸者遊びに散財したと致します。この2千円は、その料亭への支払いとなり、そこから料理材料の品々を納めた魚屋、肉屋、八百屋に代金が支払われます。 そしてその金は、魚屋は漁師に、肉屋と八百屋は農家へと支払うでしょう。また、芸者に支払われた玉代は、その芸者の使用する化粧品代や衣服の支払い、髪結いの支払いへと回ります。無論、2千円の一部は料亭の料理人、仲居、小僧さんへの給金ともなりましょう。そして漁師も農民も、そして料理人、仲居、小僧さん、そのいずれもが、やはりどちらかでその頂いた給金を遣う事に相成ります。つまり2千円は2千円で終わるのではなく、次から次へと何か所にも出回る事になり、何倍にも活用され数千円、数万円の価値を持つ、という訳であります。尚、断わっておきますが、私は別に芸者遊びを推奨している訳ではありません」 ケインズ経済理論ではよく言われるが、極端な話、穴を掘って埋めるだけでも雇用が生まれ、社会的功利が増える 航空機開発においては防衛省においても国内開発の場合、産業波及効果や技術波及効果で需要以上の波及効果があることも明記されている
|
- 練習機総合スレ31
78 :名無し三等兵[]:2021/01/14(木) 22:05:19.65 ID:08m+dp4y - >>70
マクロ経済と乗数効果も理解できていないのに現代日本で経済学を語ってはいけない T-7A厨は学ばなきゃ、経済学を
|
- 練習機総合スレ31
80 :名無し三等兵[]:2021/01/14(木) 22:10:01.77 ID:08m+dp4y - >>72
>>77 F-2の事例においても産業波及効果や技術波及効果は日本航空宇宙工業会は勿論、防衛省も認めている
|
- 練習機総合スレ31
86 :名無し三等兵[]:2021/01/14(木) 22:18:32.03 ID:08m+dp4y - >>79
日本の自動車産業と航空産業の波及効果比較 自動車産業、航空産業 産業波及効果872兆円、12兆円 技術波及効果34兆円、103兆円 勿論、コストパフォーマンスの視点は必要だが、航空機の国内開発は多くの波及効果がある事は明らか
|
- 練習機総合スレ31
91 :名無し三等兵[]:2021/01/14(木) 22:28:25.24 ID:08m+dp4y - >>82
マクロ経済も乗数効果も理解できていないなら防衛産業は勿論、安全保障も国富も語る資格なし T-7A厨は勉強しなきゃ、経済学を >>83 F-22ではFSXの要求を満たせなかったし、F-16Vの初飛行はF-2の20年後なので、20年も差がある戦闘機に追い越される部分があるのは全くおかしな事ではない
|
- 練習機総合スレ31
94 :名無し三等兵[]:2021/01/14(木) 22:41:49.42 ID:08m+dp4y - >>87
F-3の国内主導開発によって練習機の位置付けが変わってくるのは事実 しかし、F-3の開発を持って終わりではなく、林元空将の主張する様に次の開発へと繋いでいかなければならない >>90 T-7Aに妄執して他の選択肢を一方的に排除するT-7A厨の物言いがおかしいと言っているだけであり、林元空将の寄稿にある通り例えばT-4改も十分候補と反論しているに過ぎない 単にT-7A厨の国語力がないだけである(念のために言っておくが、T-7A、M-346、新型国産、T-4改は全てT-4後継JT-Xの選択肢であろう) なおここでいう国語力とは日本語のことである >>89 ローンチと部隊配備は違うんやで
|
- 練習機総合スレ31
96 :名無し三等兵[]:2021/01/14(木) 22:46:46.11 ID:08m+dp4y - >>93
乗数効果という用語ひとつで論破されてしまう己の主張の浅さを恥じないと マクロ経済という学問や乗数効果という事実と向き合わなきゃ、T-7A厨は
|