- 佐藤大輔 104
608 :名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-c83j)[sage]:2021/01/14(木) 08:07:06.30 ID:3qwn6c3ga - 相手国が情報公開解禁したのを執筆前からだとナチュラルに思ってるから
「時制」が判らないなら無理すんな、って言われちゃうんじゃないかなぁ。
|
- 民○党類ですが異論Pです
790 :名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-c83j)[sage]:2021/01/14(木) 08:53:54.73 ID:3qwn6c3ga - >>771
サハラは元々ステップだったのが、牧畜の所為で草がやられてその後表土が失われて砂漠化、 じゃなかったっけ?
|
- 民○党類ですが異論Pです
855 :名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-c83j)[sage]:2021/01/14(木) 10:25:02.32 ID:3qwn6c3ga - >>854
剽窃ならどちらかは?だ。
|
- 佐藤大輔 104
616 :名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-c83j)[sage]:2021/01/14(木) 11:51:53.44 ID:3qwn6c3ga - >>615
ソ連崩壊迄は普通に「ソ連の損害軽微の為、日本・満州国側の国境線主張は 実績で示せた宮崎さんの担当正面以外ではソ連側主張が通った」なんて言われていたけど。 因みにソ連の満州侵攻第一波でBT-7Mが使われた、とか、朝鮮戦争劈頭の北朝鮮の侵攻時は 実質ソ連軍だった、なんて事実のウラが取れたのはソ連崩壊後のロシア国防省の公式発表が 有ってからだ。
|