- 新・戦艦スレッド 110cm砲
321 :名無し三等兵[sage]:2020/10/18(日) 09:22:45.25 ID:zy9lTvIS - プロット見ればわかるけど、
実際の連続した航跡ではない ある時間での針路と速度の記録だからありえない鋭角で航跡が記録される
|
- 新・戦艦スレッド 110cm砲
323 :名無し三等兵[sage]:2020/10/18(日) 09:46:14.24 ID:zy9lTvIS - 現代のと勘違いしてるね
詳報についてる航跡図とかはプロットから書き起こした物 だから鋭角になってるんだよ まさかあれが直接出力されたものと思ってないよね?
|
- 新・戦艦スレッド 110cm砲
326 :名無し三等兵[sage]:2020/10/18(日) 13:57:14.71 ID:zy9lTvIS - あのね鋭角になるのは書き手によるの
舵角じゃなくて時間ごとの艦首方位の動きが記録されてる これと時間ごとの速力記録から計算して移動方向、距離を航跡図として清書してる プロット自体はペンレコーダーだから鋭角にはなりようがないの 上で出てた長門の航跡図見ればわかるよ
|
- 新・戦艦スレッド 110cm砲
327 :名無し三等兵[sage]:2020/10/18(日) 14:04:12.90 ID:zy9lTvIS - 記録紙の巻き上げ速度、つまり時間分解能が低いなら針路速度の記録精度は低くなるけどね
|