- 民○党類ですが週末の列島は鬼滅色です
491 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5bda-LWoJ)[]:2020/10/18(日) 06:17:42.90 ID:n4/siUiX0 - イージス艦増勢案は、南西への転用が前提と思った方がいいお
佐藤議員が結構露骨にメリットとしてあげてるから 純粋にアショアの代替と考えるのは違うのだろう https://i.imgur.com/lNu3my5.jpg https://i.imgur.com/anbxgbP.png https://i.imgur.com/7yEdPCe.jpg
|
- 民○党類ですが週末の列島は鬼滅色です
492 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5bda-LWoJ)[]:2020/10/18(日) 06:19:18.08 ID:n4/siUiX0 - つまり裏に海幕がいるかもしれない議員案は、いざ有事となればMDを放棄する気満々なのだ
|
- 民○党類ですが週末の列島は鬼滅色です
495 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5bda-LWoJ)[]:2020/10/18(日) 06:24:15.73 ID:n4/siUiX0 - >>493
本土におく基盤的なMD体制の本命はペトリ・中SAM後継なのだろう 今のアショア代替は、本命までの繋ぎであると考えればSPY-6イージス増勢案を推すのは当然だろうね
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 55射目【THAAD】
261 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5bda-LWoJ)[]:2020/10/18(日) 21:19:41.52 ID:n4/siUiX0 - >>254
レスを読むに反論することが目的となっていて、アショアの意義や代替手段について忘れているように感じる 一つ一つ答えていこう ・弾買えるの? アショアだろうがイージス艦だろうが中身入ってるの?って疑問への回答にはならない、まったく話の方向性が違う話だ。 ま、40億とも言われるSM-3を結構買ってるし、予算は出るだろう。 ・集中されると破られる アショア代替として、「北朝鮮のハラスメント的な攻撃から全土を守る基盤的本土MD体制」としては十分と思われる。 また30個〜40個の高射隊があれば相互に支援出来るだろう。 これを突破する大規模な攻撃を想定すると、(アショアがあろうがなかろうが)イージス艦も使えとなるし、固定式のアショアでは抗堪性への不安もある。 ・時間かかるよ 配備開始は10年後ていどを想定している 中SAMの極超音速弾対応が7年後からという報道ある。 よって現在議論されているアショア代替は、ペトリ・中SAM後継によるMD体制の目処がつくまでの繋ぎで良いと言える。 よって、繋ぎの役目が終わった後にも正面に転用可能なイージス艦増勢が現在出ている案の中では良いのでは無いかと考える。
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 55射目【THAAD】
265 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5bda-LWoJ)[]:2020/10/18(日) 21:45:14.07 ID:n4/siUiX0 - >>264
アショアが無くてもSM-3はあるよ、その辺りは混同しないでほしい 大規模な攻撃を想定すると、アショアというプラットフォームには不安があり、 対北朝鮮のハラスメント的な攻撃であれば、THAAD相当の迎撃ミサイル整備でも問題ないだろうって考え
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 55射目【THAAD】
266 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5bda-LWoJ)[]:2020/10/18(日) 21:51:43.45 ID:n4/siUiX0 - ちなみに高高度迎撃飛翔体は空力制御も併用し空気密度の高い領域へも対応することから、PAC-3の範囲も補うと思われるので、実質的にはTHAAD+PAC-2の2段構えと同じであると想定してる
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 55射目【THAAD】
269 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5bda-LWoJ)[]:2020/10/18(日) 22:23:14.22 ID:n4/siUiX0 - >>268
> 配備開始は10年後ていどを想定している 中SAMの極超音速弾対応が7年後からという報道ある。 よって現在議論されているアショア代替は、ペトリ・中SAM後継によるMD体制の目処がつくまでの繋ぎで良いと言える。 よって、繋ぎの役目が終わった後にも正面に転用可能なイージス艦増勢が現在出ている案の中では良いのでは無いかと考える。
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 55射目【THAAD】
273 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5bda-LWoJ)[]:2020/10/18(日) 23:10:08.14 ID:n4/siUiX0 - 内局案でも議員案でも、「艦」になるのは確定っぽいから、見込みはあるんやろう
|