- [第四世代]10式戦車スレ配備233号車
864 :名無し三等兵 (ワッチョイ f783-QI1E [58.0.158.166])[sage]:2020/10/18(日) 01:41:53.15 ID:URUI6Bxc0 - 対戦車戦においてERAないと120mmAPFSDSに正面からスポスポ抜かれかねないT-90と違って
西側の戦車は射程の差と複合装甲で防ぐ設計だから、ERAの必要性が低い。 対歩兵戦においては西側戦車にも必要で、実際配備も進められているが、 西側での採用はいまだに消極的なまま
|
- [第四世代]10式戦車スレ配備233号車
883 :名無し三等兵 (ワッチョイ f783-QI1E [58.0.158.166])[sage]:2020/10/18(日) 17:26:15.21 ID:URUI6Bxc0 - 仕様書には■■mmしか書かれてないのに30mmだとか何言ってんだ定期
|
- C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産192号機
525 :名無し三等兵 (ワッチョイ f783-QI1E [58.0.158.166])[sage]:2020/10/18(日) 17:36:11.39 ID:URUI6Bxc0 - >>523
素の第三世代なら車体正面は抜けるんでね。まぁ不利ではあるが。
|
- [第四世代]10式戦車スレ配備233号車
892 :名無し三等兵 (ワッチョイ f783-QI1E [58.0.158.166])[sage]:2020/10/18(日) 19:47:10.14 ID:URUI6Bxc0 - >>887
確か試験用名目で30mm調達してるから30mm防弾だって理屈だったと。 35mmや40mmは新規調達するまでもなく陸自が既に持ってるから それで特定できる様な簡単な話でもないんだがな・・・
|
- [第四世代]10式戦車スレ配備233号車
894 :名無し三等兵 (ワッチョイ f783-QI1E [58.0.158.166])[sage]:2020/10/18(日) 21:22:55.44 ID:URUI6Bxc0 - 装甲の評価において
「どの口径で、何mの距離まで、何%の確率で耐えるのか」は確認するのは一般的な話だが・・・ 突然単一口径だけしか試験してないと主張するなら、 そのソースでもないと議論するレベルにすらなってない。
|
- [第四世代]10式戦車スレ配備233号車
896 :名無し三等兵 (ワッチョイ f783-RwWY [58.0.158.166])[sage]:2020/10/18(日) 23:49:07.66 ID:URUI6Bxc0 - >>895
同じ設計図で作った物でも微妙な差があるし 実験するたびに当たり方も微妙に変わるので 貫通したりしなかったりする。
|
- [第四世代]10式戦車スレ配備233号車
898 :名無し三等兵 (ワッチョイ f783-RwWY [58.0.158.166])[sage]:2020/10/18(日) 23:57:08.88 ID:URUI6Bxc0 - >>897
○○mm防御と表記されてる場合 比較的専門的な資料なら 「500mからの射撃」とか、「80%の確率」とか但し書きが付く。
|