- 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 941
788 :名無し三等兵[sage]:2020/10/18(日) 05:03:01.20 ID:+Jw/W94V - >>785
野戦築城なんて時間との勝負だし、施設科(工兵)は人数が限られてるから司令部とか野戦病院とか後方支援のために重要な施設がまず優先だしで自分の身を守るためには総掛かりでやることになり
|
- 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 941
806 :名無し三等兵[sage]:2020/10/18(日) 16:05:11.10 ID:+Jw/W94V - >>804
>>3 ・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
|
- 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 941
807 :名無し三等兵[sage]:2020/10/18(日) 16:33:56.03 ID:+Jw/W94V - >>805
https://ja.wikipedia.org/wiki/14.5x114mm%E5%BC%BE もともと対戦車ライフル用として開発された14.5x114mm弾は初速が1000m/sと12.7x108mm弾よりも速く対空や軽装甲車相手の火器としては有効 その分12.7x108mmに比べると使用している火器も少ないので兵站に負担を持たせるほどではない
|
- 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 941
810 :名無し三等兵[sage]:2020/10/18(日) 17:18:50.74 ID:+Jw/W94V - >>808
どっちがハイだと思ってるのかよくわからんが、ww1の巡洋戦艦は装甲は薄いが火力が同等で機関出力は2倍くらいあるので同世代の戦艦よりもコストは割高 その割には打たれ弱いので当初の想定のようにアウトレンジできる巡洋艦相手なら強いが、火力が同レベルの巡洋戦艦同士が戦ったユトランド海戦では容易に沈むか戦闘力を早々に失うことになった
|