- 【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
524 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8afd-xC9a)[sage]:2020/07/07(火) 01:22:37.71 ID:sIMGRNOr0 - >>515
別にアショア導入があっても、DDGのBMD任務が無くなる訳では最初からないぞ メインを地上で受け持ってもらえれば比重が下がって、DDGの運用に自由度が増すって話で、 依然としてイージス艦搭載の艦載SM-3はミサイル防衛の迎撃フェーズに組み込まれ続ける その意味で>>511の意見は一定の有効性があると思うが、ただ本土のレーダーと遠く離れた艦隊・艦艇とのデータリンクには、やはり不安がある この手の発想はどこまで言ってもアーセナルシップであった「万が一リンクが切れたら」という懸念から逃れられないのがな
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
529 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8afd-xC9a)[sage]:2020/07/07(火) 08:07:30.67 ID:sIMGRNOr0 - >>528
こういう能天気なレスを見たら海幕長も「素人のオタクさんは気楽でいいなあ」とため息つくだろうよ 2隻なんて中途半端な増え方したせいで、配置も考えなきゃならんし、大綱書き換えにまで至った上に、今後の艦隊整備計画にも影響必至やぞ 前々から段階的に整備されてた計画なら大いに嬉しいだろうが、いきなり降って湧いてこられても困るだろぶっちゃけ
|
- 【20式】戦後国産小火器総合 47【89式】
660 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8afd-xC9a)[sage]:2020/07/07(火) 08:12:56.81 ID:sIMGRNOr0 - >>656
いろんな事情や向き不向きがあるし、そもそも艦艇戦力を維持するのに膨大なその他の維持体制が必要なのは当たり前 空自のパイロットは全体からすれば一部で、大半は整備はじめ航空機を維持運用する職種だが、パイロット以外をポンコツ呼ばわりする奴は普通いない だいたい陸自だって直接戦闘職種なんて全体からすれば一部だろ
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ160【推力15トン以上】
837 :名無し三等兵 (ワッチョイ 92fd-xC9a [219.101.29.144])[sage]:2020/07/07(火) 22:53:04.34 ID:sIMGRNOr0 - F-2の時はエンジン性能の欄が「不可」だったんだな
米国の支援受けが大前提で
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
565 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8afd-xC9a)[sage]:2020/07/07(火) 22:54:54.66 ID:sIMGRNOr0 - >>562
当初予定の場所でもメガフロート案でも、本国国内に作るアショアを、 仮想敵国が艦砲で破壊できる様な情勢になってる時点で、すべては終わっているとしか
|