- アサルトライフルスレッド その68
425 :名無し三等兵[sage]:2020/07/07(火) 00:48:14.34 ID:ZmMrZwc5 - スラッグはもともと弾が重いから低性能火薬しか使えてない
なので狩猟に向かない軽量弾頭(あるか知らんけど)とバックショット用の高性能火薬を使えばそこらのライフルに近い性能は出るかと
|
- ■○創作関連質問&相談スレ91○■
105 :名無し三等兵[sage]:2020/07/07(火) 01:33:36.29 ID:ZmMrZwc5 - https://medium.com/war-is-boring/big-guns-named-winnie-and-pooh-dueled-nazi-cannons-across-the-english-channel-6ab73eb5db2b
オーバーロードしてるから砲身がすぐ死ぬ(列車での補給をしていたらしい) 本物の砲は網で隠してダミー砲を置く 基本飛行機で偵察するんだが、一門レーダーついたものがあって小口径にもかかわらずこれが役に立った ドイツ砲は市街地撃つしお互い海峡の船撃ちまくるしでもう大迷惑、空襲警報鳴らないから飛行機より怖い ただ射程が長すぎるので船にはなかなか当たらなかった 上陸戦に備えて地雷と小火器の配備はもちろん、沿岸砲撃に参加できない短射程の列車砲まで一門置いていた ドイツは短射程砲はあまりなかったので後に追いつめられた(それどころかV3を置こうとしていた) それ以外に配備された長射程の列車砲はアーチャー自走砲みたいに撃ってからすぐ逃げ帰ることで反撃をかわしてたんだとか
|
- アサルトライフルスレッド その68
427 :名無し三等兵[sage]:2020/07/07(火) 01:40:51.97 ID:ZmMrZwc5 - 自作前提になりそうだけどサボットを厚くして自力で小口径にすればもしや…
うん、ないな
|
- アサルトライフルスレッド その68
429 :名無し三等兵[sage]:2020/07/07(火) 04:34:42.59 ID:ZmMrZwc5 - 法律上セミオートが使えないからとか
しかしレバーとベルトって見た目はともかく構造的には意外とシンプルなんだな 持ち上げるだけで良いから
|
- アサルトライフルスレッド その68
438 :名無し三等兵[sage]:2020/07/07(火) 20:47:47.78 ID:ZmMrZwc5 - 反体制派がよほど大規模な支持を得ていればPIRAくらいのことは可能な程度
それ以上となると沖縄独立戦争でもない限り銃規制の進んだ日本じゃ困難だろう 特に装甲車両が強いんだよなー今の進歩した装甲だと急造品では地雷しか効き目ないし
|
- アサルトライフルスレッド その68
440 :名無し三等兵[sage]:2020/07/07(火) 22:22:20.17 ID:ZmMrZwc5 - 中国韓国台湾も銃規制進んだ国だから小口の注文受ける民間の密輸業者なんていないだろうしなあ
ノリンコはアメリカ経由でベネズエラにAK不法輸出しようとしてしくじったことあるらしいが、まとまった需要があってこそそこまでリスク踏むわけで それより遠くの国は密輸船のスペック足りなさそうだし まあ爆薬自体は農薬でいくらでも作れるけど、一個師団潰すとかなるとグリーンゾーン回避できないから爆弾だけじゃ限界がある レバノンの自動車爆弾とかは一発で一個大隊分くらい破壊してるけども
|