トップページ > 軍事 > 2020年07月07日 > 5cRTlaY50

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/798 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000120003100050012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ fa1a-BXkI)
民○党類ですが黒なんとかは禁止です
民○党類ですが線状降水帯です

書き込みレス一覧

民○党類ですが黒なんとかは禁止です
883 :名無し三等兵 (ワッチョイ fa1a-BXkI)[sage]:2020/07/07(火) 11:45:43.43 ID:5cRTlaY50
ブラジル大統領がコロナ感染の疑いね
あっさり亡くなったら不謹慎だけど笑う
民○党類ですが黒なんとかは禁止です
896 :名無し三等兵 (ワッチョイ fa1a-BXkI)[sage]:2020/07/07(火) 12:00:24.23 ID:5cRTlaY50
品種改良されていなくても古いほどまずいと言われているけど夢がない
恐竜ステーキはおいしくあって欲しい
マンモス肉は比較的最近だからうまいかもかしら
民○党類ですが黒なんとかは禁止です
915 :名無し三等兵 (ワッチョイ fa1a-BXkI)[sage]:2020/07/07(火) 12:11:24.67 ID:5cRTlaY50
>>902
乙乙

グレートシングと並ぶダライアス代表海洋生物
民○党類ですが線状降水帯です
134 :名無し三等兵 (ワッチョイ fa1a-BXkI)[sage]:2020/07/07(火) 16:04:01.34 ID:5cRTlaY50
Fraunhofer HHI、従来の半分の容量で済むビデオコーデック「H.266/VVC」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1263824.html
やっと最終仕様の発表までこぎ着けたか
エンコード負荷は約10倍でデコード負荷は2倍弱程度かかると言われてる
> コーデックはFRAND(公正/合理的/非差別)に基づく、統一的で透明性のあるライセンスモデルが計画されており、このためのメディアコーディング
>産業フォーラム(MC-IF)を設立した。
これ大きいやね
HEVCはライセンス問題のせいでまるで普及せんし
民○党類ですが線状降水帯です
151 :名無し三等兵 (ワッチョイ fa1a-BXkI)[sage]:2020/07/07(火) 16:09:40.76 ID:5cRTlaY50
Apple Silicon Mac、超高性能化のカギは日本発の「富岳」にあり!?
https://news.mynavi.jp/article/20200707-matsumura_apple/
> そこで1つの例となるのが、日本の理化学研究所が開発したスーパーコンピュータで、世界トップの処理性能が認定された「富岳」だ。実は富岳には、
>富士通が開発した52コアのA64FXが15万8976ノード搭載されている。このプロセッサこそArm v8.2-A SVE、つまりARMアーキテクチャのチップが大量に
>搭載されているのだ。
> もし、AppleがApple SiliconでMac Proを実現するなら、AシリーズチップをMac Proのきょう体に大量に搭載すればよいのかもしれない。
> 単純に考えて、現在のiPad Proに搭載されているA12Z Bionicチップを10個備えれば、CPU・GPU向けに300W程度の電力でプロセッサ60コア、グラフィックス
>80コアのシステムができあがるかもしれない。
> ちなみに、2019年モデルのMac Proで採用しているIntel Xeon Wプロセッサ2.5GHz(28コア)、2つのAMD Radeon Pro Vega II DUOのマシン構成では、
>待機電力が302W、ピーク時電力が902Wであることを考えると、電源と排熱を考えても、まだたくさんのApple Siliconを内蔵できる可能性もある。
> もちろん、OSがきちんとこれらのプロセッサを使いこなすだけの機能を持っている必要があるし、アプリケーションの対応も必要になる。だが、Apple Silicon
>を用いた高性能マシンの実現は、チップ自体の高性能化を待たなくてもよいのではないか、とも考えている。
いやいやダイ間のインターコネクトどうするんですかいな
林檎はその類い所持してないだろ
CCIXやOpenCAPIでも使ってPCIe経由でコネクトする?
メモリーも各ダイに分散するので間違いなく性能出ないけどな

一からAMDのInfinity Fabric的な物作ってダイスタックするのならいけるか
その場合はジム・ケラーが今フリーだから雇うのかねえ
民○党類ですが線状降水帯です
158 :名無し三等兵 (ワッチョイ fa1a-BXkI)[sage]:2020/07/07(火) 16:12:58.09 ID:5cRTlaY50
>>149
なあにマルチコアが良く効くのでコア数を今の十倍にすればいいのですよ<脳筋
民○党類ですが線状降水帯です
270 :名無し三等兵 (ワッチョイ fa1a-BXkI)[sage]:2020/07/07(火) 17:04:23.69 ID:5cRTlaY50
H.266/VVCは最新技術てんこ盛りのハイエンド規格なんだけど
MEPGの現在進行中の規格にはもう一つMPEG-5 Part1 EVCってのがある
これはHEVCと同等か少し上回る圧縮率をライセンスフレンドリーに提供するっての
枯れた技術を適切に組み合わせることで圧縮率稼いでおりエンコード・デコード負荷も低いとされてる
いつの間にやらISO/IECでFDISステータスまで上がってた
これも要注目かもしんない
民○党類ですが線状降水帯です
649 :名無し三等兵 (ワッチョイ fa1a-BXkI)[sage]:2020/07/07(火) 21:06:06.20 ID:5cRTlaY50
林檎のARMマック
AMDのdGPUもやめて自社iGPUで済ますようにするみたい
性能求める場合iGPUじゃ足りないんじゃないかとか疑問あるけど自前で用意出来るんだから当然か

ARMマックではレンダリングがImmediateからTile-Based Deferredになる
MSAAどうすんだろな
でかい画面だとかけないわけにいかないと思うんだけど
民○党類ですが線状降水帯です
655 :名無し三等兵 (ワッチョイ fa1a-BXkI)[sage]:2020/07/07(火) 21:07:39.12 ID:5cRTlaY50
赤毛といえばアンかアドル
民○党類ですが線状降水帯です
683 :名無し三等兵 (ワッチョイ fa1a-BXkI)[sage]:2020/07/07(火) 21:18:46.88 ID:5cRTlaY50
>>671
レッドブルリンクの攻撃的縁石による衝撃がとか言われとるね
なんとか修正して欲しいわ
民○党類ですが線状降水帯です
696 :名無し三等兵 (ワッチョイ fa1a-BXkI)[sage]:2020/07/07(火) 21:24:12.36 ID:5cRTlaY50
>>677
無理ではないらしいけど現実的な速度は難しいと知人に聞いた
知識古かったらスマソ

FCASやテンペストなんて本当に飛ぶかどうかすら怪しいじゃないか
民○党類ですが線状降水帯です
713 :名無し三等兵 (ワッチョイ fa1a-BXkI)[sage]:2020/07/07(火) 21:34:16.79 ID:5cRTlaY50
>>704
さすがパタゴニアだぜ!
シーシェパードは今何やってんだろな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。