トップページ > 軍事 > 2020年07月07日 > 352h5Atx

書き込み順位&時間帯一覧

103 位/798 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000240006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
護衛艦総合スレ Part.131
[業界再編] 第十五哨戒艦部隊 [三井案は?]

書き込みレス一覧

護衛艦総合スレ Part.131
378 :名無し三等兵[sage]:2020/07/07(火) 19:19:35.85 ID:352h5Atx
>>376
防空艦としてならFCS-2程度をアップデートするより、
J-CEC載せてA-SAMと、ファランクスをSeaRAMに換装の方が早いし楽だぞ。
単に個艦防空だけ向上させたいだけなら、SeaRAM積むのが一番楽。
護衛艦総合スレ Part.131
379 :名無し三等兵[sage]:2020/07/07(火) 19:20:25.84 ID:352h5Atx
というか対潜艦として能力向上させたいなら真っ先に出てくるはずの、ソナーシステムのCOTS化が出てこないあたり……
護衛艦総合スレ Part.131
384 :名無し三等兵[sage]:2020/07/07(火) 20:01:23.04 ID:352h5Atx
FCS-3前提でもないと思うけど。
例えばいずも型もFCネットワークに参加するだろうけどアイツにはFCSすらない。
護衛艦総合スレ Part.131
388 :名無し三等兵[sage]:2020/07/07(火) 20:35:58.81 ID:352h5Atx
分かりやすいからじゃない?

まあ新弾種に対応するための改修とか、
部品枯渇に対応するためのCOTS化までは有り得るとは思うけど、
戦闘能力向上のためとなると、各種ミサイルのARH化が進む中でFCS-2に大きく手を入れるメリットがほとんどない。
[業界再編] 第十五哨戒艦部隊 [三井案は?]
381 :名無し三等兵[sage]:2020/07/07(火) 20:46:13.26 ID:352h5Atx
何故よりにもよって人を喰いまくるDDH……?

キャベツ畑から乗員を収穫できたとしても、
DDH追加建造にしてもF-35Bの運用実績が揃ってないから時期が悪すぎる。
護衛艦総合スレ Part.131
390 :名無し三等兵[sage]:2020/07/07(火) 20:51:11.61 ID:352h5Atx
FCS-2はPESAだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。