- 新・戦艦スレッド 108cm砲
333 :名無し三等兵[sage]:2020/07/04(土) 10:16:36.21 ID:vAdo6kHg - >>329
アイオワが日本の商船改造空母と3万メートルで咄嗟会敵していたら 捜索レーダーで煙幕スコール関係なく目標を捕捉しつつ、33ノットで距離を詰めながら苦もなく撃沈しただろう 対18ノットなら相対速度15ノット、1時間で追いつける
|
- 新・戦艦スレッド 108cm砲
335 :名無し三等兵[sage]:2020/07/04(土) 10:36:28.11 ID:vAdo6kHg - >>334
比べるなら近距離で当てた香取じゃなくて、野分の方 36ノットで逃げる野分に3.5万メートルで射撃し、破片で戦死者を出すほどの至近弾を与えている
|
- 新・戦艦スレッド 108cm砲
351 :名無し三等兵[sage]:2020/07/04(土) 13:35:05.18 ID:vAdo6kHg - 大和ファンwという奴らは、高校野球やオリンピックと同じ感覚でご当地戦艦のヒイキしてるだけなので困る
香取との戦闘当事者の米軍が、アイオワが当てたとレポートしてる これで十分なんだが、もしアイオワ主砲があたってないとすると、アイオワに撃たれたときに魚雷で反撃してた香取が、撃たれていた11分間に急傾斜し転覆沈没したのは、射撃との関係はなく偶然そのタイミングで勝手に沈んだことになる 大和は主砲命中ゼロなのにアイオワが主砲を当てたのは困る、という大和ファンのヒイキにしても、相当な無理筋 あと、35,000ヤード彼方を36ノットで逃げる野分を撃って至近弾で戦死者を出したのも、戦艦として十分評価に値する実績
|
- 新・戦艦スレッド 108cm砲
371 :名無し三等兵[sage]:2020/07/04(土) 22:40:48.29 ID:vAdo6kHg - >>355
だから香取には当たってるんだよ 当たったという記録はあるが、当たらなかったという記録は無い しかも当たってなかったら、香取がアイオワ射撃中に急速転覆した原因がない アイオワが当ててたら困るファンがいるだけで
|
- 新・戦艦スレッド 108cm砲
374 :名無し三等兵[sage]:2020/07/04(土) 23:57:41.69 ID:vAdo6kHg - >>372
じゃあ、空襲で航行不能にはなったがアイオワに魚雷まで撃ってた香取は、アイオワに撃たれてた11分間で何が原因で沈んだ? アイオワ第四斉射の弾着直後に急傾斜して数分で沈没とレポートされてて よほどアイオワの命中実績があると困ると見えるな 同じく空襲で航行不能になり、ニュージャージーの5インチ砲で撃沈された舞風のことはどうでも良いらしいのも謎 副砲実績対決では、舞風の海底調査しなくても大和の負けを認めるらしい まあアメリカ新戦艦の実績でいえば、トーチ作戦のマサチューセッツが、2.4から2.8万ヤードで主砲5発をジャンバールに当てている 港湾停泊中の半完成品相手とは言え、この距離で5発命中はまずまず 兵器の性能評価は、公式記録が全て 国籍ヒイキで変なバイアスかけるのはやめてほしいところ
|