トップページ > 軍事 > 2020年07月04日 > q3GzmTha0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/799 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000121363651000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)
民○党類ですがサマータイムはずぼらです
民○党類ですがこの日が来ました

書き込みレス一覧

民○党類ですがサマータイムはずぼらです
769 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 11:53:17.74 ID:q3GzmTha0
>>729
ttps://www.mlit.go.jp/common/001024564.pdf
ここ見ると九州は土砂災害でヤバい地域と分かる。
民○党類ですがサマータイムはずぼらです
789 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 12:05:46.07 ID:q3GzmTha0
>>781
連中が認める必要はない、連中が治水を止めた殺人犯であるという事実を
プロパガンダして流しまくればよいのだ。
民○党類ですがサマータイムはずぼらです
850 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 12:42:46.53 ID:q3GzmTha0
>>840
反対派は恥辱を与えるのみならず一族郎党まとめて治水人柱として土の底に埋めねば甘いのでは?
民○党類ですがサマータイムはずぼらです
923 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 13:22:18.93 ID:q3GzmTha0
>>874
材料として使うなら道路の舗装か管理施設の便器の素材に混ぜるか。

>>911

民○党類ですがサマータイムはずぼらです
988 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 14:08:32.36 ID:q3GzmTha0
E-1やってたら同志でっかいのと中くらいのが連続してきた。
中くらいのは兎も角、でっかいのはどうするかな・・・・。
安価な支援として優秀だが、最近は支援艦も火力高い奴に46cm盛らないと随伴落とせないなんて多いし。
民○党類ですがこの日が来ました
43 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 14:44:00.16 ID:q3GzmTha0
>>28
この件に乗じて基地警備を陸自が受け持つというだけでは。
既に輸送任務が陸自の物流に統合されて行われているわけで。

拉致されるのは陸に上がった海兵という。
民○党類ですがこの日が来ました
62 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 14:53:51.32 ID:q3GzmTha0
しかしSPY-7イージスを2隻追加するだけでは常時1隻出すことも困難だしクルー制にも面倒だな。
陳腐化激しいこんごう型退役させて4隻SPY-7イージス追加でいいと思うけどなあ。
民○党類ですがこの日が来ました
77 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 15:01:47.10 ID:q3GzmTha0
>>66
実際SPY-7イージスがこんごう退役とこの追加2隻で同一仕様6隻になれば
3隻一組のクルー制回せて美味しそうなんだけどねえ。

FFMの技術入れて150人くらいで運用できるイージスにすればいい。
西・加のSPY-7艦はたしか乗員そんなもんでやってたし。

>>70
米海軍が使うSPY-6のがアップデート込みで素性はいいと思うけど、
SPY-7艦2隻は入れるにしても半端に過ぎるというねえ。
一方でどうせ20年代後半には米国はLSC(LCSじゃないよ)で巡洋艦と初期DDG更新始めるし、
SPY-6入れてもこんごう型の前のはたかぜ型にしかならん気もするのよね。
民○党類ですがこの日が来ました
95 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 15:10:10.70 ID:q3GzmTha0
>>83
スペインはバザン級もフリゲート扱いの連中なので。
フリゲートだけど6千トン越えのFFGではある。

>>89
SM-3の管制やBMDセンサへの連接系を米国が握ってるからBMDやるなら実質イージスしかない。
滑空弾対応中SAMが配備されて艦載化される頃ならイージス縛りもなくなるかもしれないが。
民○党類ですがこの日が来ました
133 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 15:24:41.04 ID:q3GzmTha0
>>93
戦略レベルの話をするなら、チャイナウィルス騒動によって世界恐慌起きてるわけで、
サプライチェーン組み換えやら貿易戦争が前倒し不可避の情勢だからね。

抑止力と言う意味でアショアより攻勢兵装が優先されているのかもしれず。

>>103
イージスよりデカいズムウォルトが130名程度なようにFFM世代の技術適用ってそういう事よ?
避難所の前スレで滑空弾の類には長SAMは通用しないって図表付きで論破されてたのにまだ長SAMネタで粘るの?
そもそもS-500とS-400は補完関係ではない。新型と旧式だ。S-500の内側を補完するのはS350。
民○党類ですがこの日が来ました
173 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 15:39:23.30 ID:q3GzmTha0
>>140
頓珍漢な知識で喚き散らし続けたら見る目も相応になるわな。

>>145
カナダはまだ競合中だが、スペインは既に建造を開始している。
SPY-7自体は元々バーク向けのアップデート向けでもあるしタイシップへの適用なら容易と思われ。
南が20年代中に建造する新イージス3隻もSPY-1イージスの乗員削減版だしね。
民○党類ですがこの日が来ました
187 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 15:45:49.71 ID:q3GzmTha0
好きに弄れないって言うけど、こんごう型の時点でOTO砲やFCS-2を統合したり、
対潜システム換装したりと乗員削減なんて目じゃないような大改装やって就役させてるんだよなあ。
まや型ですらソナー素子を国産化して米イージスに適合させてるわけで。

>>177
S-500とS-400の区別すら真面についてなかったり、長SAMが何で駄目なのか
自力で理解も出来ないような奴にかける言葉なんてないんだよなあ。
根本認識が共有不能なんだから。
民○党類ですがこの日が来ました
201 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 15:50:23.28 ID:q3GzmTha0
>>194
メイドロボやアショアマンセー君みたいに何度も論破されても無視する厚顔無恥な奴らが居るのだ。
民○党類ですがこの日が来ました
294 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 16:28:26.43 ID:q3GzmTha0
>>264
協力と言うか区が肝入りで感染者に10万円配るキャンペーンがあったので。

>>278
捉え方以前に、本邦イージスのCICのスクリーン数がタイコンデロガ向けと同じ如く、
中身のイージスからして艦隊旗艦向けで実際別物なので。
まあ米イージスのCIWSやSSMの不備は予算問題だったりするのだが。

もしトマホークウェポンシステム導入になったりしたらミッションプランニングを
米からも割り当てられる都合で、逆にイージスが攻撃役として巡航ミサイル山盛りから
FFMや汎用DDが防空の役割を割り振られるかもしれず。

>>282
そりゃあ、パトリオットもイージス艦もBMDだけが仕事ではないので。
サウジみたくレーダーとSAMを中心とした防空軍編成もないではないが。
民○党類ですがこの日が来ました
329 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 16:44:54.37 ID:q3GzmTha0
前世紀に絶対無理と言われていた空母と事実上の低軌道弾道弾である滑空弾までの装備は確定し、
現状だと後は原潜と核弾頭くらいしか目指すものがないのである。

実態を無視して日米を離間したと勘違いして妄想で戦争仕掛けてきそうな儒教国家相手なら核は必須だろう。

>>308
センサとランチャーが分離するIAMD世代となれば、
FFM(バッジ2)ですらAAWはこんごう型超えだすからなあ。
民○党類ですがこの日が来ました
355 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 16:55:19.41 ID:q3GzmTha0
>>334
対中だと行動半径5500kmくらいで全土を標的に可能なので
中距離と言わず米重爆に匹敵するモノを作ってしまう可能性も。
巡航ミサイル使ってISRは外部任せならもっと小型化も視野に。
民○党類ですがこの日が来ました
391 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 17:06:57.78 ID:q3GzmTha0
>>353
本邦の場合は特に半島相手ならパヨク以外は大喜びで核攻撃しそうな気も。

脱ビニール袋やらEVや水素自動車にしても根源にあるのは米の中東不介入と
悪の枢軸によるNPT崩壊の進行で中東核戦争前提に脱石油だろうしなあ。

>>383
案外B-21を売る可能性も。どうせ米国も次世代の本命は極超音速機だろうし。
民○党類ですがこの日が来ました
427 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 17:21:22.07 ID:q3GzmTha0
>>394
実際あったら便利ね。特にスタンドアロンで戦える重爆が欲しくなる対露で。
対中だとクラスター衛星と巡航ミサイルで済まされかねないし。

>>405
ただ給料を上げるのではなく、米で検討してるように特殊部隊過程クリアしたら
ボーナス一千万円とか、高難度な仕事程高給で優秀な人材を釣るのとセットで。
そう言う意味じゃ海に出たら大金は実に良い。

特に財政規律のタガを外せた今がチャンスかもしれん。
民○党類ですがこの日が来ました
440 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 17:29:57.30 ID:q3GzmTha0
>>423
手取りが概ね2割増しくらいとして現状だと平均が手取り
400万に到達する頃には30後半くらいという。
民○党類ですがこの日が来ました
476 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 17:39:51.91 ID:q3GzmTha0
>>446
官僚もまた天下りで回収前提の仕事だしなあ。
ぶっちゃけ、兵卒も重機免許の類以外は他の潰しが効きにくいわけで、
兵隊引退後に将来の不安を散らす意味でも天下り先整備しておくのが良いのだが、
まだまだ情弱蔓延る世論をどうするか。

>>448
流石人を食って生きているだけありますね。
民○党類ですがこの日が来ました
499 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 17:48:27.55 ID:q3GzmTha0
>>486
江戸の頃から都市部は余剰人口を処理する独身処理場だったので。
民○党類ですがこの日が来ました
528 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 17:59:33.14 ID:q3GzmTha0
>>500
地方は公共事業も工場も消えて養える人数がね・・・。
同じ仕事なら高い給料が出る場所に人が集まるのは仕方なし。

一極集中無くせと言っても人並みに生きて行く糧が無ければいかんわけで、
現在進行形の港湾再整備とサプライチェーン再整備に併せてどこまで産業作れるか。
民○党類ですがこの日が来ました
572 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 18:13:19.42 ID:q3GzmTha0
>>547
今なら災害とコロナを口実にある程度はねじ込めるんじゃないかね。
サプライチェーン再編に合わせて一極から多核へと骨太の方針で宣ってるんで、
お上もそうしたいという意思は伝わってくるのだが、結実は5〜10年かかるだろう。
米の経済戦遂行具合にも関わるし。
民○党類ですがこの日が来ました
593 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 18:22:05.96 ID:q3GzmTha0
>>573
間違いない。今のところはシナからサプライチェーン引っぺがすのは
米帝が生き残る上で必須なので、ソ連みたく左前になる頃までは信用できるだろう。

が、日本人もまたソ連左前になった後の経済戦争による失われた20年を忘れてはいない。
勢力的には英連邦と本邦で組みつつ対米大同盟に至る、何のことはない。
20世紀の日英同盟を日英の国力逆にして組み直すだけの事。

>>583
弾道ミサイルに自分の名前を付けちゃう独裁者って・・・。
民○党類ですがこの日が来ました
618 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 18:31:02.88 ID:q3GzmTha0
>>599
正解、親方!空からフセインおじさんが!

>>604
英国が復活するような急成長するというよりか、
日本+5アイズ以外が沈降することになりそうな。
米国が自国内に産業回帰させるって海外の取り分が減るって事だし。
民○党類ですがこの日が来ました
649 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 18:44:15.78 ID:q3GzmTha0
>>624
勿論それも一因だけど、プラザ合意以降の産業流出はかなりのもので、
製造業のGDPに占める割合が3割から2割へ急降下して米英の水準にかなり近くなってしまった。

>>645
なおドイツは中国市場にオールインしてしまったためコロナ前から貿易戦で
財政支出しないと2020年以降はマイナス成長が視野に入ると警告される状態。
初めから経済的に独立してる露助以外は現状維持できず縮小を強いられると思われ。
民○党類ですがこの日が来ました
678 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 18:58:58.71 ID:q3GzmTha0
>>666
ドイツのGDPは輸出依存が3割とかそういう水準にあるので、
依存1割あるかな本邦とは違って劇的に効くのよね。
同時に経済戦争仕掛けたという事は米国がドイツをも本気で潰す気であるとも言う。
そら、英国だって巻き込まれる前にブレクジットですわ。
民○党類ですがこの日が来ました
828 :名無し三等兵 (ワッチョイ fabd-VQSO)[sage]:2020/07/04(土) 19:59:44.43 ID:q3GzmTha0
>>686
リベラルが如き連中がトップにいる間はグローバル化世界に囚われ続けるだろう。
本邦としては競合産業を抱える欧州をなるべく逃がさない様に沈めたいものよな・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。