- 【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
356 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1a74-d1IC)[sage]:2020/07/04(土) 08:11:17.86 ID:mhRgcloC0 - >>354
同じ艦型のたかなみ型が32セルだから載せようと思うなら載るよ むらさめ型はVLSを32+16にできる FFMはアクティブソナー持たないから、むらさめ型は対潜DDとして重要 OPS-48を載せれば40年一線級DDとして使える 海外なんて、はつゆき型あさぎり型クラスが現役だから贅沢
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
364 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1a74-d1IC)[sage]:2020/07/04(土) 10:27:37.10 ID:mhRgcloC0 - BMDシステムは国産の方が100%安上がりで出来る
|
- 陸自装輪装甲戦闘車両103
718 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1a74-d1IC)[sage]:2020/07/04(土) 10:59:38.01 ID:mhRgcloC0 - ロシアみたいに16MCVの105mmを57mmにして海自の砲弾と共通化とかできないのかな?
装甲車相手なら撃破確実だし砲弾数が倍になるし、砲弾が大きいから多様な種類の開発がしやすい 30mmじゃ撃破の確実性も低いし発展余地もないしカネの無駄だと思う
|
- 陸自装輪装甲戦闘車両103
719 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1a74-d1IC)[sage]:2020/07/04(土) 11:05:18.33 ID:mhRgcloC0 - 陸上の兵器って爆弾はともかくとして、
基本は筒の中で爆発させたエネルギーを砲弾の運動エネルギーに変える仕組み 30mmの筒を選択することが合目的なのかどうか 個人的には40mm以上を選択しないと将来性は無いと思うな
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
369 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1a74-d1IC)[sage]:2020/07/04(土) 11:44:48.36 ID:mhRgcloC0 - でもsm-3は24億とか30億とかの話でコスト的に大量保有できないでしょ
国産BMDシステムは用途は広がる技術なんだし
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
381 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1a74-d1IC)[sage]:2020/07/04(土) 13:03:24.61 ID:mhRgcloC0 - イージスとかインテリジェンスと一体のシステムは日本の手に余るけど、BMDシステムみたいな技術的目的が限定的でハッキリしてるシステムは国産化出来るよ
|