- 陸自装輪装甲戦闘車両103
716 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f58-2nY2)[]:2020/07/04(土) 09:40:59.06 ID:SC6QjSBr0 - 大火力太郎は出きる子
メンドくせーからそのままコピペさせて頂くけど >共通戦術装輪車、仕様書から歩兵戦闘型は無人砲塔、偵察戦闘型は有人砲塔 >搭乗人員は歩兵戦闘型が3+8、偵察戦闘型が5。砲塔、車体ともに特殊鋼板等 >23t以下 >通信装置は偵察戦闘型の場合、衛星幹線通信システムを追加で搭載 >30o機関砲の使用予定弾種は装弾筒付翼安定徹甲弾と焼夷榴弾。エアバースト弾とかは新偵察警戒車の運用研究では言及あったけど今回は想定せず >歩兵戦闘型と偵察戦闘型でシルエットはあまり変えない >次期装輪装甲車(耐爆技術)の研究試作 コピペしまくりさせて頂いた とにかく大火力太郎さんとこへGO
|
- 【極超音速】国産誘導弾 総合スレ69【滑空弾】
13 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f58-2nY2)[]:2020/07/04(土) 10:09:35.88 ID:SC6QjSBr0 - >>12 これ好き
大火力太郎さんが後ほど更に出してくれるみたいだけど 滑空弾ブロック1 全長が(ブースター込み)で9m以下 重量が3t以内
|
- 【極超音速】国産誘導弾 総合スレ69【滑空弾】
14 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f58-2nY2)[]:2020/07/04(土) 10:25:56.54 ID:SC6QjSBr0 - トマホークは 1.3t
ATACMS 1674 kg イスカンデル 全長 7,200 mm 直径 950 mm 重量 3,800 kg パーシング I 全長10.5m 径1.02m 発射重量4,655kg 射程740km パーシング II 全長10.6m 径1.02m 発射重量7,490kg 射程1,770km >>13 イスカンデルより1.5m長くて 太さは約半分 重さは800kg軽い とおおまかに
|
- 陸自装輪装甲戦闘車両103
726 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f58-2nY2)[]:2020/07/04(土) 12:59:32.63 ID:SC6QjSBr0 - >>716 すまん 26t以下か
大の火力太郎さん >機動装甲車が全備重量23トンになり装輪装甲車改では存在した軽量型が削除され代わりに兵站支援型と救急型がinしてきたの つまりあれか? 軽量型が削除ってのは 軽装輪装甲車の後継がデカくなるって軽量型と被る感じになったって事?
|