- 民○党類ですがサマータイムはずぼらです
361 :鯛岸 ◆wl.VEvV056 (アウアウオー Sac2-ERT+)[sage]:2020/07/04(土) 02:16:38.45 ID:HZnpVFYka - 今日、見た夢で
工業地帯で自分が道路・構内通路を通り越したあとに、6〜7段も縦に積まれたコンテナが道路側に倒れて 一歩間違っていれば私のときに倒れていたかもしれない夢を見ました 縦積みコンテナの参考 https://hunade.com/wp-content/uploads/2018/03/2-2.jpg
|
- 民○党類ですがサマータイムはずぼらです
365 :鯛岸 ◆wl.VEvV056 (アウアウオー Sac2-ERT+)[sage]:2020/07/04(土) 02:38:57.22 ID:HZnpVFYka - 架空地図や架空路線図、既存の地図をベースに勝手に区分けする「勝手に世界地図」「勝手に日本地図」とかあるから
架空高速道路マニアや架空迂回路マニアとかいるかもしれない 最近はスマートICがでてきたけど、たまに架空インターチェンジとか想像する時がある 住民の反対運動がなくて、ここにICが設置されていたらどうなっていたとか さんざん高速道建設の騒音や増える車で牛が驚くとか、水田が汚れると反対運動を展開した割には 今は稲作放棄どころか、子や孫世代のいる都内にいったりして誰もいないところとか
|
- 民○党類ですがサマータイムはずぼらです
381 :鯛岸 ◆wl.VEvV056 (アウアウオー Sac2-ERT+)[sage]:2020/07/04(土) 04:30:31.61 ID:HZnpVFYka - (´・ω・`) 午前のみ送迎(代打)のお仕事はいった
自家用車を持たない夜勤者を送迎するお仕事 こんな時間に連絡が来るわけないだろうとおもうが、 SNSのプライベートのログイン時間で、起きているのがまるわかりなのが・・・ねえ・・・
|
- 民○党類ですがサマータイムはずぼらです
627 :鯛岸 ◆wl.VEvV056 (アウアウオー Sac2-C1EE)[sage]:2020/07/04(土) 10:08:54.80 ID:HZnpVFYka - >>461
その理屈ですと山岳の名も難しくなります。 土砂崩れ等 そして日本は自然災害を神の業として崇める傾向があります。 艦船の名や鉄道の名に自然現象の名前や山岳河川の名を刻むことで、自然に宿る神々を鎮めるということをとるのです。 実際に日本の軍艦は艦艇も含めて船の大きさに関わらず艦内神社をもっていました。 名前の由来や造船所や所属する地区に関わる大社などの神社から分霊してもらう。 それこそ河川の名を付けるなら、名前の由来となる河川と関わりのある神社からとる。 そうすることで、河川に宿る神々に祷りを捧げるということができるのです。 日本の艦船の主な活躍の場は海洋ですが 海洋の水には、雨風から山岳河川へ、山岳から河川へ、河川から湾などを通じて海に流れると まぁ、それぞれが繋がっています。 清らかな山林、栄養豊富な河川があって海は繁栄するのです。 河川の名を通じて河川や海の安寧を祷り、大自然に感謝するのです。
|
- 民○党類ですがサマータイムはずぼらです
640 :鯛岸 ◆wl.VEvV056 (アウアウオー Sac2-C1EE)[sage]:2020/07/04(土) 10:18:23.73 ID:HZnpVFYka - >>461
会津松平家や会津地方に縁のある人たちが戦艦長門にのっていたかもしれないです。 まあ、あくまでも憎き長州というのは「武家のいた土地」であり、土地そのものに憎しみをもつのはお門違いですしね。 それでも、帝国海軍が偉人の名を用いたりしなかったのは結果的によかったとおもいます。 うっかり武将の名をつけたとき、名前の由来となった武将の敵陣営出身者の気持ちは穏やかではないですね。 他にも津波でなくなった被災者がいるからといって 護衛艦の波の名を改称しろという声はあまりきかれない(いっている人たちはいるかもしれない) 同じく豪雪で亡くなる人たちがいるから、雪の名はおかしいとか 濃霧警報時の事故で亡くなる人がいるから霧の名はおかしいとか 豪雨被害で亡くなる人たちがいるから雨の名は不適切とか そういう形で護衛艦の名前の付け方を批判する人たちは一定数いるかもしれないです。 他には金剛の名は韓国の山岳名と被るとか 霧島の名は韓国を連想するとか
|