- 【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
359 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8afd-4xw9)[sage]:2020/07/04(土) 08:59:09.24 ID:A/ViGl1F0 - >>354
せめてポンチ絵でもDDXの影や形が見えてから言えよと 2020年代の半ばを過ぎるまでは雲掴むような話だわ
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
380 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8afd-xC9a)[sage]:2020/07/04(土) 12:53:34.38 ID:A/ViGl1F0 - どうせ年末あたりの改定大綱が出ないと何も言えない話やぞ
クソ以下のレス合戦しとらんでもっと有意義な事に時間使え
|
- 陸自装輪装甲戦闘車両103
733 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8afd-xC9a)[sage]:2020/07/04(土) 16:43:44.53 ID:A/ViGl1F0 - まあ言うて車体側はかなり違う訳で、言う程そっくりそのまま共通でもないんだろうな
しかし噂の次世代装輪AFVシリーズ>>730まで具体的に話が進んでると思うと感慨深くも楽しみでもあり早く見てみたい一方で、 あえて個人的な感性で言わせてもらうが、歩兵戦闘車型がなんかカッコ悪いように思える 車体に対して砲塔が小さいのと、妙に前寄りにあるからっぽいんだが、もうちょっとピラーニャ系くらいのバランスになってくれると嬉しいのだった
|
- 陸自装輪装甲戦闘車両103
735 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8afd-xC9a)[sage]:2020/07/04(土) 16:54:39.64 ID:A/ViGl1F0 - >>734
個人的にはむしろ兵員輸送型の段差デザインは好きよ、シャープだし まあ一番大切なのは、とうとう装輪とはいえ全国の陸自に現代的なIFV・APCが配備されるかもという所 空海は結構な頻度で第一線級を維持してるけど、陸は戦車や砲、ミサイル以外は物持ちが良いという名のド貧乏だからな 73式は装軌枠としてまたも除外かもしれんが、80年代型の装輪系車両は96式もろともいい加減入れ替えるべきだわ
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
393 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8afd-xC9a)[sage]:2020/07/04(土) 16:59:55.31 ID:A/ViGl1F0 - >>390
DDGのCICに陸自を常駐させんの!?とビビったわ 記事読んだら地上要員を浮いた陸自にやらせて海自側を浮かす話やないか、紛らわしいレスしおって ただこれも合理的なようで、そもそも浮いたところで船乗り適性的にどうかとか、自前の警備隊は解体すんの?とか、いろいろ気になる所はあるな というかこんな話が出てくる時点で、やっぱ人員の確保本格的にキツいんだな
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ160【推力15トン以上】
158 :名無し三等兵 (ワッチョイ 92fd-xC9a [219.101.29.144])[sage]:2020/07/04(土) 17:15:58.46 ID:A/ViGl1F0 - コア部分を自分で弄れることが大切なんだろ
そこが達成できればどうでもいいわ 国産能力があると言わる戦車や護衛艦だって海外部品を買って組み込んでる訳で、それでいいだろと
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
397 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8afd-xC9a)[sage]:2020/07/04(土) 18:33:28.80 ID:A/ViGl1F0 - >>392
まず定義とどこまでを扱うのかを事前に統一しとけよ ミサイル防衛というのが概念そのものを言うのか、日米で共同開発してきた現状のBMD体制とその所装備・機材を言うのか 前者で言うならどの国製だろうが対弾道ミサイル迎撃機構全般を指すので、日本やロシアがや中国が独自に同種のシステムを作っても『ミサイル防衛』としてスレタイの範疇だろうが、 後者を言うならあくまで日米式のBMDの導入や運用、改良について話されるべきだから、このスレで少なくとも宣言や前置き無しで当然のように扱うには適当ではない、かもしれない ただ日本版ミサイル防衛構想なんて現状では少なくとも公式には提唱されても無いんだから、普通に考えれば絵にかいた餅すらない国産BMD(とでもいうのか?)を妄想するより、 現状のアショアやイージス増勢あたりについての方が適当と思うが ちなみに敵基地攻撃能力もミサイル防衛だ、みたいな意見も一部にあるが、それはもうスレタイ変えるかや前書きに明記しといた方がいいレベル
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ160【推力15トン以上】
173 :名無し三等兵 (ワッチョイ 92fd-xC9a [219.101.29.144])[sage]:2020/07/04(土) 18:47:05.41 ID:A/ViGl1F0 - >>168
何時になる話をしとるんだ いいからF-3は余計なことを考えずに戦闘機としての目標を達成してくれ
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
400 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8afd-xC9a)[sage]:2020/07/04(土) 19:50:58.60 ID:A/ViGl1F0 - >>398
何でも糞も明らかにその定義の時点でごっちゃになってたからだよ これが日本国産ミサイル防衛システムとやらが既に公として研究開発中で、 将来的な既存の日米BMDとどういう役割分担を云々という話になってりゃいいんだろうけど、 現状では影も形もない物を前提にネタに出されても正直困る 国産云々自体は否定はしないが、直近の話はアショアが潰れてどうすんの?という事なんで、 せめてこの10年くらいの中で、もうちょっと直接的に関係してくる話題にすべきなんでは
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ160【推力15トン以上】
184 :名無し三等兵 (ワッチョイ 92fd-xC9a [219.101.29.144])[sage]:2020/07/04(土) 19:54:00.75 ID:A/ViGl1F0 - >>183
逆にF-3レベルのプロジェクトで本当にそんなことになったなら、 参加したメーカーや空自のエンジニアがアホだったと諦めるしかないわ というか性能と納期とコストが要求を達している上で常識的なら何でもいいよ 遅延してコスト爆増の割に性能も微妙でにっちもさっちも、みたいなことにさえならなきゃ
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
406 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8afd-xC9a)[sage]:2020/07/04(土) 20:19:23.48 ID:A/ViGl1F0 - >>404
実現しないとは言わんけど、もうちょっと直近で関わる話をしたいわ もっと具体的に実用化なり開発なりの見通しが公表されたならともかく 少なくとも直近のアショアの代替案には関わってこないやん
|