- 新・戦艦スレッド 108cm砲
317 :名無し三等兵[sage]:2020/07/03(金) 16:28:50.07 ID:Y1kdnhGF - >>274
砲術長は大和にとっては普通の中距離射撃といってるだけだよ。必中とは言ってない 1 砲戦には試射というのがあって手始めに数回程度の射撃が必要なんだ。 命中し始めるのは試射の終了後、本射が始まってから。 サマールでは敵空母が煙幕やスコールに隠れるため、目標に近弾または1回夾叉した位のところでまた目標変更となった 一目標に2-3回程度しか射撃できなかった中で命中しなかったのは別に不思議ではない 参考例 戦艦ビスマルクの'41年5月24日の砲戦ではフッドに対して3斉射ほどで夾叉し、5斉射目に命中弾 砲戦距離は20300m-17000mほど サマールと比べたら非常に簡単な砲戦だが、それでも命中弾を与えるのに数斉射が必要だったことが分かると思う 2 戦果誤認はよく有る。気にしない
|