- F-35 Lightning II 総合スレッド 100機目
531 :名無し三等兵[sage]:2020/07/03(金) 00:31:22.27 ID:W9oFQSTp - 2020.07.2
F-35重整備を担当する日本のMRO&Uが運用開始、米韓F-35受け入れも予定 https://grandfleet.info/japan-related/japanese-mrou-in-charge-of-f-35-heavy-maintenance-started-operation/ (抜粋) 防衛省の説明によれば日本のMRO&Uは航空自衛隊のF-35だけでなく、在日米軍、在韓米軍、韓国空軍の F-35を受け入れる予定で年間30機以上の重整備を受け持つことになるらしい。 ここで注目されるのは防衛省が韓国空軍のF-35受け入れに言及した点だ。 F-35Aを導入中の韓国は国内に重整備を扱える整備拠点がないため国外のMRO&UにF-35Aを持ち込み 重整備を受けなければならない。 (中略) 結局、韓国では空軍のF-35Aの重整備問題は「日本以外」という文句を繰り返すだけで何も決まっておらず、 防衛省の説明通り日本のMRO&Uに韓国のF-35Aを受け入れることになるのかは未知数だ。 しかし現在開発中のソフトウエア「ブロック4」が完成すれば、韓国も自国のF-35Aを「何処か」のMRO&Uに持ち込み アップグレードを受ける必要があるので、これまで先延ばしにしてきた問題に答えをださなければならない。 ----- 韓国ちゃんのF-35がどこのMRO&Uで整備を受けるかは知らんが、無理に日本にこなくてもええんやで。(ニッコリ ただ、韓国のF-35Aって、ブロック4へのアップデートが可能なんだっけか? 以前、韓国メディアが、「日本のF-35Aは将来的にミーティアを運用できるのに、我々のF-35Aではできない」 と言って騒いでいたような。(ミーティアはブロック4から運用可能)
|
|