- 韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part25
919 :名無し三等兵 (ワッチョイ bbad-jqdp)[sage]:2020/07/03(金) 07:14:56.33 ID:S2nZv74v0 - >>917
>パワー半導体にも 使う場合もあるけれど、コストと性能面(周波数and出力)で、Si, SiC, GaAs, GaN, Ga2O3, InP, 等の使い分け。
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
336 :名無し三等兵 (ワッチョイ bbad-jqdp)[sage]:2020/07/03(金) 08:31:11.03 ID:S2nZv74v0 - >>335
>極度に足短いKFXで 釜山とか金海の上空から福岡まで届くからセーフ
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
339 :名無し三等兵 (ワッチョイ bbad-jqdp)[sage]:2020/07/03(金) 09:37:23.05 ID:S2nZv74v0 - >>337
>メクラ撃ちでいいのなら 元の韓国の新聞記事は ・極超音速の地対地・艦対地・空対地の開発着手、世界で3番目だ!! ・以前から超音速の空対艦も開発しているよ で、youtubeまとめ業者さんが古い方のネタと勘違いで動画を創った。 しかし引っ張ってきた韓国の反応の部分は「極超音速空対地ミサイルに着手」に対する方なのです。当然、対地ミサイルは、GPS+慣性誘導だよ。GoogleMapで照準する。 対艦はミサイルのレーダーで自律的に索敵できる。
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
346 :名無し三等兵 (ワッチョイ bbad-jqdp)[sage]:2020/07/03(金) 15:31:27.51 ID:S2nZv74v0 - >>345
>イージス艦は最初BMD専門で船着場 SPY-1レーダーの性能が低すぎるため、船着き場なら、韓国の江原道・東海市(旧日本海軍時代から軍港)とかの北朝鮮至近でないとダメ。 海自イージス艦は、その300kmぐらい沖合で待機していると想像される。 米軍のTHAAD用レーダー(青森県と京都府)クラスとシステム統合出来れば、舞鶴停泊中でも良さそう。
|