トップページ > 軍事 > 2020年07月03日 > 8u9CSkY50

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/727 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020002011010000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 3aad-c9XW)
民○党類ですが良いモノです
民○党類ですが建造します

書き込みレス一覧

民○党類ですが良いモノです
809 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3aad-c9XW)[sage]:2020/07/03(金) 08:11:29.05 ID:8u9CSkY50
旧式石炭火力の更新許可出すのは、これの目処が付いたからだろうなぁ
マスコミは石炭発電が減るとウレションしてたけど

CO2回収 酸素吹き石炭ガス化複合発電 発電効率40%↑ CO2回収率90%↑
大崎クールジェン プロジェクト
https://www.osaki-coolgen.jp/project/overview.html
民○党類ですが良いモノです
812 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3aad-c9XW)[sage]:2020/07/03(金) 08:19:24.27 ID:8u9CSkY50
すでに10年以上稼動してる常磐火力の空気吹きIGCC
ガスの組成はこんなもん
CO 30.5%、CO2 2.8%、H2 10.5%、CH4 0.7%、N2等 55.5%
一部スレ住人に適している 
民○党類ですが良いモノです
981 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3aad-c9XW)[sage]:2020/07/03(金) 12:10:09.40 ID:8u9CSkY50
雨季に7m×9m土砂吐きゲート23門を開けて、底抜きして流すから大丈夫ということになっている<土砂堆積
想定土砂流入量は5.3憶t/年
現在の放流量3.5万m3/sは発電ゲート全開の数字なので、まだ開けていない模様

下流域は三峡ダムの放水関係なく豪雨で洪水なので、本来は放水絞るべきだけど、上流で降ってるから絞れない
満水にしても多分ダム本体は大丈夫だけど、水圧でダム湖周辺の地滑り多発は確実
民○党類ですが建造します
28 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3aad-c9XW)[sage]:2020/07/03(金) 12:41:39.40 ID:8u9CSkY50
三峡ダム 現在の放水量3.5万m3/s前後(発電ゲート全開)
 最大放水量 10〜12万m3/s(土砂洪水吐で10万 +堤頂吐も使うと12万っぽい)

水位
 三峡ダム 148.96(洪水期制限水位145m サーチャージ水位175m(重慶被災))
 宜昌 50.18(すでに洪水)
 武漢漢口 25.77(27mで堤防越流)
 
民○党類ですが建造します
191 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3aad-c9XW)[sage]:2020/07/03(金) 14:43:09.74 ID:8u9CSkY50
頑張っても 保育園の保育士+食堂従業員 な給与では?

なんでもできる1人より、単能な2人の方が役に立つけど
民○党類ですが建造します
220 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3aad-c9XW)[sage]:2020/07/03(金) 15:00:09.50 ID:8u9CSkY50
そろそろ友愛されるのかな

モナ夫を鉄砲玉にして、うまくいくのかねぇ
民○党類ですが建造します
451 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3aad-c9XW)[sage]:2020/07/03(金) 17:32:45.47 ID:8u9CSkY50
>>443
純正でいんじゃねーの?

E-NEXCO pass
https://www.driveplaza.com/etc/enexco_pass/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。