トップページ > 軍事 > 2020年07月03日 > 4BI+s9KRd

書き込み順位&時間帯一覧

118 位/727 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000100000000000114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (スププ Sdaa-XcwM)
民○党類ですが良いモノです
民○党類ですがサマータイムはずぼらです

書き込みレス一覧

民○党類ですが良いモノです
742 :名無し三等兵 (スププ Sdaa-XcwM)[sage]:2020/07/03(金) 03:44:36.03 ID:4BI+s9KRd
>>728
WW1まで兵士一人に対する馬の数が増え続けてたんだっけ?
WW2で自動車の比率が爆発的に増えたけど、やっぱ輸送力は近代戦で大きくモノを言ったんだろうて
火葬戦記で判を押したようにモータリゼーションしたがるのも無理は無い、クリエイティブは無いけど
民○党類ですが良いモノです
867 :名無し三等兵 (スププ Sdaa-XcwM)[sage]:2020/07/03(金) 10:27:58.10 ID:4BI+s9KRd
>>859
>ハードルは低い

その辺りが「第一次大戦までは馬の増え方が人の増え方を超えてた」理由だと考える
民○党類ですがサマータイムはずぼらです
55 :名無し三等兵 (スププ Sdaa-XcwM)[sage]:2020/07/03(金) 22:39:26.98 ID:4BI+s9KRd
>>41
>用水路を見に行く
生活かかってる当事者がプロの仕事として行う以上はリスクに見合った意味があるんだろうけど、実際これ報われるんかな
ニュースで知るたび「命に釣り合わん、下手すっと無意味では?」と思っちゃう
民○党類ですがサマータイムはずぼらです
170 :名無し三等兵 (スププ Sdaa-XcwM)[sage]:2020/07/03(金) 23:36:32.98 ID:4BI+s9KRd
>>157
あの主人公達、本音じゃ自分たち抜きでの日本の未来なんて想定してないよね

馬車の普及だけでも相当にリソース食い潰す
人口は増やす
しかも一人あたりの消費も増やす
環境負荷にも配慮する

あの世界で本州・四国・九州・北海道(一部)って史実の3千万人は無理だろ、二千万人でも厳しい
主人公らの勢力圏を編入させたら、グローバリズム時代でも勢力圏としての日本は維持できるかも知れんけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。