トップページ > 軍事 > 2020年07月03日 > 0BmQn1OK0

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/727 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000210000011010000111009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])
【XF9-1】F-3を語るスレ160【推力15トン以上】
【XF9-1】F-3を語るスレ159【推力15トン以上】

書き込みレス一覧

【XF9-1】F-3を語るスレ160【推力15トン以上】
2 :名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])[]:2020/07/03(金) 04:42:05.34 ID:0BmQn1OK0
<(_ _)>
【XF9-1】F-3を語るスレ159【推力15トン以上】
907 :名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])[]:2020/07/03(金) 04:48:03.10 ID:0BmQn1OK0
>>901

アメリカではT-38でF-22に勝利したパイロットだっているらしい
F-1でF-16に勝利することがあっても不思議がないのだがな
模擬空中戦というのはそういうもの

ロック岩崎はF-104でF-15に勝利だっけ?
【XF9-1】F-3を語るスレ159【推力15トン以上】
908 :名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])[]:2020/07/03(金) 05:11:13.57 ID:0BmQn1OK0
それと元の話しはF-1は役に立ったかだろ?

高い空戦能力があったとは誰も言ってないがな
確かに対空戦闘能力は貧弱だったが当時の空自には対地・対艦攻撃能力がある貴重な機体だった
機技術的には日本初の超音速機で対艦攻撃能力も比較的早く保有できた
日本の防衛にも技術的貢献もして役に立っていたという評価が妥当だろ?
【XF9-1】F-3を語るスレ159【推力15トン以上】
920 :名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])[]:2020/07/03(金) 11:24:16.23 ID:0BmQn1OK0
>>913

ウエポンベイに入ってる大型のミサイルみたいなものは何を想定してるのだろう?
【XF9-1】F-3を語るスレ159【推力15トン以上】
925 :名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])[]:2020/07/03(金) 12:14:31.89 ID:0BmQn1OK0
レーダーに引っかからないように低空侵攻するというのが昔のスタイルだったな
早期警戒機なんてまともに運用できてるのはアメリカくらいだったし
レーダー網がしっかりしてる日本でもMiG25事件で低空から侵入されると探知に限界があった
ソ連なんかもレーダー網はお粗末で無数にレーダーがあっても互いに連携が取れずに情報共有もなく
慌てて戦闘機を発進させて旅客機を撃墜した大韓航空機撃墜事件みたいな失態をしでかしてしまう
余談だけど某有名大学の左がかった教授がこの事件はアメリカの陰謀だとか言ってた時代でした
【XF9-1】F-3を語るスレ159【推力15トン以上】
949 :名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])[]:2020/07/03(金) 14:49:49.14 ID:0BmQn1OK0
スパローがよく命中するようになったのは湾岸戦争以降だぞ
F-4EJやF-15にはスパローが4発搭載できたけど信用度は微妙だった
80年代のイスラエルやフォークランド紛争の撃墜記録はAIM-9Lなどの赤外線誘導ミサイルがほとんど
だから軽戦が結構使い途があったけど湾岸戦争以降はレーダー誘導ミサイルが使えない軽戦は一気に価値を下げた
【XF9-1】F-3を語るスレ159【推力15トン以上】
959 :名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])[]:2020/07/03(金) 19:55:38.77 ID:0BmQn1OK0
F-2の場合は1990年3月末に設計チーム立ち上げで1992年にモックアップ公開
1995年に試作第一号機が初飛行だったかな?
【XF9-1】F-3を語るスレ159【推力15トン以上】
967 :名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])[]:2020/07/03(金) 20:31:35.79 ID:0BmQn1OK0
先月号「航空ファン」の短信ニュースに
2022年納入予定で軽量化構造体の製作を三菱重工が受注したニュースが出てた
初飛行が何時になるかわからないが機体の一部の試作に取りかかるのは確かみたいだな
【XF9-1】F-3を語るスレ159【推力15トン以上】
970 :名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])[]:2020/07/03(金) 21:01:06.13 ID:0BmQn1OK0
今月号の雑誌「航空ファン」の短信ニュースに
戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションは三菱重工が受注と出てた
詳しい設計のスケジュールはわからんが主要部分は日本勢がやる体制が着々と固まりつつあるみたい
海外企業との協議があまり活発ではないのは関わる部分が少なすぎるのもあるのだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。