トップページ > 軍事 > 2020年07月02日 > wcOjCNy8

書き込み順位&時間帯一覧

147 位/753 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002110000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 935
【局地戦闘機】雷電その12
【M4シャーマン】汎用戦車 6【T-34】

書き込みレス一覧

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 935
232 :名無し三等兵[sage]:2020/07/02(木) 15:29:45.26 ID:wcOjCNy8
>>231
アスファルトやコンクリートで舗装されてない野戦飛行場への離着陸ができるかどうかというこで、C-130には可能
【局地戦闘機】雷電その12
865 :名無し三等兵[sage]:2020/07/02(木) 15:33:31.25 ID:wcOjCNy8
>>842
他にも、飛行場がむき出しの土や草原の野戦飛行場だけでなく、舗装された物が増えていったからではないかと
【M4シャーマン】汎用戦車 6【T-34】
431 :名無し三等兵[sage]:2020/07/02(木) 16:19:00.33 ID:wcOjCNy8
>>430
そんな練度も戦術も関係なく、馬鹿正直に真正面から撃ち合ったらシムになってませんがな
北朝鮮軍のT-34-85がM4A3E8に破れ、エジプトのIS-3がイスラエルのM48A2やM51に破れたように、先に撃って当てた方が勝つ
【M4シャーマン】汎用戦車 6【T-34】
434 :名無し三等兵[sage]:2020/07/02(木) 17:50:40.02 ID:wcOjCNy8
KVでは操縦手用ペリスコープが無い代わりに開閉可能な直視型バイザーがあり、またハッチを開けて頭を出して操縦できる
IS-1/2では操縦手用ハッチが無いので、開いて直視できるバイザーを残したかったのだろう
もっともこれは狙い撃たれる部位なので、後に奥まったところに防弾ガラスの入った開閉できないバイザーになったが、
視界が狭い上に被弾の衝撃でガラスにヒビが入って見えなくなるので、操縦は大変だっただろう
IS-3ではハッチが付いただけでなく、そこに旋回可能な英国式ペリスコープも付けられた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。