- 【ヘリ搭載】いずも型護衛艦158番艦【護衛艦】
158 :名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp23-89lF)[]:2020/07/02(木) 12:40:23.87 ID:q+MBR40cp - 排水量を1万トンも増やすなら艦体下部を開けてのバランス調整やらバルジ追加なりが必要
今回 いずも がドライドックから出た際に喫水線周りに弄った跡があったのかと? 妄想は隔離スレでやってね
|
- 【ヘリ搭載】いずも型護衛艦158番艦【護衛艦】
160 :名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp23-89lF)[]:2020/07/02(木) 15:32:07.71 ID:q+MBR40cp - かが の改修には間に合わないしそれをやるなら1000億超えの予算と数年に渡る工期が必要
財務省も総務省もそんな予算を認める訳がないし海自の運用と編成上も不可能 外圧があって軽空母保有になるなら おおすみ型後継の次期汎用輸送艦、実質的な強襲揚陸艦の整備を早めるだけの事
|
- 【ヘリ搭載】いずも型護衛艦158番艦【護衛艦】
163 :名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp23-89lF)[]:2020/07/02(木) 18:20:33.98 ID:q+MBR40cp - はいはい
隔離スレにお帰りくださいね 3番スポットから艦首側にMS-440Gのコーティング作業が始まったって事は少なくとも3番スポットより艦首側に於ける甲板の補修作業は終わったって事 さらに甲板補強や耐熱ブロック等の埋込作業も無い時点でスキージャンプ台の設置も無ければF-35BのSTO運用も無いって事 こんな単純明快な事実が理解出来ないオツムってキムチが詰まってるのかな?
|