- 民○党類ですがトラックは環境に悪い
776 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8f5f-ZFqI)[]:2020/07/02(木) 00:11:48.96 ID:Izzh9Uqo0 - >>758
えーすーおーおーえーすー えーすーおーおーえーすー たーすーけーてくーれー
|
- 民○党類ですがトラックは環境に悪い
890 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8f5f-ZFqI)[]:2020/07/02(木) 01:22:46.48 ID:Izzh9Uqo0 - >>881
その可能性はありますね。あくまで金額ベース(それも国の予算全体に対する比率)だから。 というか、日本もこういうのに金を出してない訳じゃないが声のでかいタレント上がりの知事がそんなものに税金かけられるか!って切りまくった時にこの人は何をしていたのか。 そして、これだけ日本の文化についてボロクソ言うくせにこの記事の最初にあるのは 「日本初の演劇を学べる公立大学の学長に就任」ですからねえ。 日本国内の自治体から金だしてもらって作った学校の学長になってこの言い種。最低ですわ。
|
- 民○党類ですが良いモノです
133 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8f5f-ZFqI)[]:2020/07/02(木) 21:29:25.78 ID:Izzh9Uqo0 - >>70
いや、前スレからの情報だと ・高速道路でのETC利用率は90パーセント越え ・感染症防ぐのに人を介した料金徴収はしたくない だから以前の人がいる料金所代わりにETCカード、非接触型決済(クレカ付属のIDやSuica、nanako等)の決済端末置けば解決するんでない? 一時停止はするがキャッシュレスなら釣り銭いらんから以前より通過は短時間で済むし あと地方で増えてるETC専用のスマートICは廉価版なので一時停止必要だからそれは問題にならんし 野外用の決済機が必要になるかもだけど目的は果たせるよね。
|