- 新・戦艦スレッド 108cm砲
238 :名無し三等兵[]:2020/06/30(火) 13:11:45.00 ID:vsjlb64h - >>234
太平洋戦争末期のシンガポール周辺での神風の行動のように 徹底した浅水域の沿岸航行と昼間の対潜警戒を徹底して入れば信濃の損失は防げたかもなぁ 史実のような夜間の沖合航行で電探や聴音機などの対潜警戒に十分な装備が少なく 練度の落ちた駆逐艦が護衛では、20ノットの之の字航行で米戦艦を振り切れなかった訳で
|
- 新・戦艦スレッド 108cm砲
240 :名無し三等兵[]:2020/06/30(火) 14:45:43.15 ID:vsjlb64h - 阿部ちゃんはどうして沿岸航行を否定して、あえて夜間沖合航行を洗濯したんだろうか?
謎だ 伊豆半島、日本平、伊良子岬、志摩半島や紀州沿岸の観測所から海上を監視してくれてるし 万が一、避雷し他時でも沿岸近くなら最悪、坐礁着底で損失を回避できるわけだしなぁ
|
- 大和武蔵信濃を作る予算と鉄で高射砲を作ったら?
57 :名無し三等兵[]:2020/06/30(火) 14:54:07.03 ID:vsjlb64h - >>54
2号1型は840kgだというから、電波発信機と受信機を 1式陸上攻撃機に搭載して、両方の主翼の外翼前縁から支柱を前に伸ばして 3mx2の空中線で八木アンテナを構成して 受信は胴体の上面に沿って3mくらいの直立アンテナを数本立てる とかなら実用可能な電波警戒機になったのかな?
|