- 練習機総合スレ22
522 :名無し三等兵[sage]:2020/06/30(火) 16:54:04.14 ID:nt3EovUH - スレの流れが早くてとっくに遠投になってしまったが
>>357 その認識は完全な間違い。 国会答弁で防衛庁側はこう答弁している。 第84回国会 衆議院 予算委員会 「なお、F−15は、対地攻撃専用の計算装置等を有しておらず、 対地攻撃の機能に必要な情報処理等は、要撃戦闘に用いられる計算装置等を 使用してなされるものである。」 つまり専用の爆撃システムでは無く、FCSとして一体化されておりF-4のように 爆撃能力を分離出来ないと。 これに対して野党が爆撃機を導入するとは何事かと噛み付いていたわけだ。 >>364 外務省に出向しているのだから違うだろう。 他省庁に出向した場合は、勤務は出向先に合わせるので飛行訓練なんてままならない。
|
- 練習機総合スレ22
523 :名無し三等兵[sage]:2020/06/30(火) 16:58:30.49 ID:nt3EovUH - >>519
ペラはファンより耐久性があるし、T-7自体、飛行速度が遅いから脱出も比較的安全。 直線翼で機体も軽いから滑空比もいいしね。 まぁ本当に主翼の上を走って脱出できるかは疑わしいが。
|
- ヘリコプター総合スレ 33
861 :名無し三等兵[sage]:2020/06/30(火) 17:18:50.45 ID:nt3EovUH - >>857
民間委託の実証試験で海保も導入した訳じゃ無いけどな。 https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/r2/k200626/k200626.pdf しかし、1機30億のMQ-9を海保が調達出来るんかな?
|