- 練習機総合スレ22
380 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 07:22:13.01 ID:fe+YGjdt - 超音速だせてF35への移行訓練できる機体を国産する金があったら他にやる事あるからなあ。
ボロイーグルの改修なり置き換えなりだ
|
- もうミッドウェーは諦めろ★3
349 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 07:46:34.67 ID:fe+YGjdt - 日本の保有船舶が610万トン、燃油は軍民で年間600万トン消費していた時代に基準6.4万トンで燃油6300トンを消費するのが大和ですよ。
大艦隊を動かすだけで燃油がごっそり消える
|
- もうミッドウェーは諦めろ★3
352 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 10:06:14.02 ID:fe+YGjdt - 開戦当初で485万に200万足して685万トンとする。
戦艦や空母を満タンにするには5千から6千トン必要 最上型重巡2280トン 陽炎型駆逐艦630トン これらで艦隊構成すると数十万トン単位で一気に燃料備蓄がなくなるぞ。
|
- もうミッドウェーは諦めろ★3
353 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 10:10:44.88 ID:fe+YGjdt - 計算間違えた。558 - 485 +200 で昭和17年には273トンか。
昭和18年に昭和16年並みに艦隊動かしたら半年で燃料切れるな。これで後2年半戦うのか
|
- 練習機総合スレ22
387 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 10:15:30.34 ID:fe+YGjdt - >>384
4世代機の時点で100機程度では採算取れないから胴体アビオニクス丸ごとロッキード製で羽とレーダーしか作ってない国産機になったから、 今後は更に国産部品の構成比が減って ネジだけ国産の国産機もありうる
|
- 練習機総合スレ22
388 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 10:19:43.50 ID:fe+YGjdt - F-35の開発費が340億ドルなので
100機で打ち止めだと一機あたり360億円開発費が乗っかって一機500億超えるな。
|
- もうミッドウェーは諦めろ★3
355 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 10:22:20.50 ID:fe+YGjdt - かんたんなかけざんとたしざんでできるよ
|