- 新 日本の次世代艦隊のあるべき姿 三十番艦
7 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 20:24:49.98 ID:X+y81jmg - >>4
おおすみ型の代艦は1個水陸機動団の1個連隊を運べる能力が必要になる。 サンアトオニオ級LPDに準じた輸送能力が必要になると思われる。 で、1000億円の汎用護衛艦と満載25000tの輸送艦を同時に建造できるだろうか?
|
- 新 日本の次世代艦隊のあるべき姿 三十番艦
8 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 20:38:34.55 ID:X+y81jmg - サンアントニオ級LPDの人員輸送能力が上陸部隊669名と予備人員101名だが、搭載機がMV-22B2機なんでちょっと心もとない。
いせかひゅうがを揚陸指揮艦兼ヘリ母艦として輸送部隊に同行させるべきだな。
|
- 長文論説/妄想自主規制スレ44
670 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 21:05:35.10 ID:X+y81jmg - >>669
なみ型1〜4番艦にリンク16積んで、なみ型とつき型にS-TADIL Jの端末積んで、イージス・アショアの子機にする。 あれ? あんまり簡単にはいきそうもないな(汗)
|
- 新 日本の次世代艦隊のあるべき姿 三十番艦
10 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 22:42:29.62 ID:X+y81jmg - リチウムイオン搭載した「おうりゅう」の建造費が643億円だから2000億円では難しいだろう。
|