- 【XF9-1】F-3を語るスレ158【推力15トン以上】
957 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-/k/t [121.111.160.168])[sage]:2020/06/27(土) 00:14:00.19 ID:LqsmytbL0 - >>952
巷に溢れるビジネス本に飽きるほど書かれているレベルのことを言ってドヤ顔してるのみっともないよ。
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ159【推力15トン以上】
117 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-/k/t [121.111.160.168])[sage]:2020/06/27(土) 18:48:14.08 ID:LqsmytbL0 - アショア撤回の一番考えられる理由は、対北朝鮮装備としての必要性が無くなった可能性かも。
それも色々異なる方向性が考えられる。 1.北朝鮮の核開発が完了して、もはやアショアでは抑止出来ない。 2.北朝鮮の核開発が何らかの理由で頓挫し脅威が低下した。 3.アメリカがグアムとハワイを絶対死守しないと方針転換(わざとちょっかい出させて軍事行動の口実にする)。 これらのいずれか、或いは組み合わせかもしれない。今の状況からして、2の可能性が高いと思う。 それはフッ化水素の輸出管理強化が効果を出し始めた影響と考えられる。 最近イランが大人しいことともつながるのではないかな。 対南朝鮮のフッ化水素の蛇口を管理しただけで、日本は世界中からカモられる危機を脱したのかもしれない。 そして、今後は対中露への対抗手段確保へシフトしたと考えられる。
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ159【推力15トン以上】
129 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-/k/t [121.111.160.168])[sage]:2020/06/27(土) 21:00:38.11 ID:LqsmytbL0 - >>119
F-35には核ミサイル搭載能力が付与される。 日本に対しては中露の脅威が増す情勢下において従来の核の傘ではなくドイツと同等の核シェアリングの役割を要求される可能性がある。 ドイツはそのためにF-35を調達しようとしたが政治的に頓挫し、F/A-18を買う羽目になった。
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ159【推力15トン以上】
138 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-/k/t [121.111.160.168])[sage]:2020/06/27(土) 21:50:57.78 ID:LqsmytbL0 - >>132
日本の場合、想定される脅威は世界地図上で見れば極東の地域紛争レベルであり、その範囲を戦術核で射程圏内に収められるだけでも十分効果がある。 そもそも、自衛は自前でやれと言い出したのはアメリカ側だし。
|