- 【局地戦闘機】雷電その12
803 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 00:19:10.83 ID:4Fm66sBC - なんで自分で調べないのか不思議。おまえがいじってるソレは検索機能もついてないのかと
|
- もうミッドウェーは諦めろ★3
347 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 00:30:22.26 ID:4Fm66sBC - 真珠湾後の機動部隊帰還時に旧戦艦で出迎えて重油大量消費とか頭にウジ湧いたレベルだよな日本海軍
|
- 【局地戦闘機】雷電その12
805 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 01:09:26.24 ID:4Fm66sBC - まともなウィルスバスターも入れてないと
|
- もうミッドウェーは諦めろ★3
359 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 10:45:07.81 ID:4Fm66sBC - >>350
当初、五十六がガ島に大和を投入しようとしたのを燃料バカ食いするからとその高速艦戦艦で妥協させてる
|
- もうミッドウェーは諦めろ★3
360 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 10:49:47.27 ID:4Fm66sBC - ID:1dmFsRPOやID:nwQ1AMUはひょっとして
重油を大量に消費した=ゼロになったと勘違いしてるのかな 短期間ではなく、長期的に見て今後の作戦に支障を来すという話をしているはずなんだけどね 史実ではマリアナ海戦が顕著だけど
|
- もし真珠湾攻撃の時にアメリカ空母を撃破したならば
467 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 10:54:36.33 ID:4Fm66sBC - 南雲部隊がガンガン無線使ってたレベルのアホか
|
- もうミッドウェーは諦めろ★3
363 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 11:37:46.02 ID:4Fm66sBC - >>361
ガ島争奪戦で戦艦による決戦が起こるとは想定していなかったし、制空権の問題も27ノット出せるから金剛型とたいして変わらない
|
- 【局地戦闘機】雷電その12
818 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 13:04:09.14 ID:4Fm66sBC - 九七戦だと脚入れる容積が足りないから主翼を大幅設計変更でダメでしょ
隼の固定脚はむしろ無駄に主翼が空っぽ
|
- もうミッドウェーは諦めろ★3
368 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 13:10:50.14 ID:4Fm66sBC - >>365
開戦時以降のムダ遣いをしなければ本土から出撃できたという話なんだが 開戦前のドンブリ勘定の結果が史実 戦史叢書読めばわかるけど開戦前の重油消費は辻褄合わせに必死なだけでまともに計算してない
|
- もうミッドウェーは諦めろ★3
369 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 13:14:55.86 ID:4Fm66sBC - >>364
本格的な米反攻はまだ先と予測していたのでリスクは高いと考えていない 正確な海図がないので座礁しての喪失という懸念は史実の金剛榛名でもしていたが
|
- 太平洋戦争で日米英海軍に空母がなかったら
33 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 17:17:33.55 ID:4Fm66sBC - ドイツは大型の飛行船母艦つくりそう
|
- 【局地戦闘機】雷電その12
824 :名無し三等兵[sage]:2020/06/27(土) 23:57:58.38 ID:4Fm66sBC - I-16ってジービーレーサーまんまだよな
|