- 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 935
15 :名無し三等兵[]:2020/06/26(金) 20:16:24.62 ID:vpnIWC5C - 潜水艦の速度ですが、水上航行より水中航行の方が速い潜水艦は
多々ありますが、なぜそうなるのでしょうか? スクリューの回転速度が同じでも、水上航行は喫水より下だけに、 水中航行は艦正面全体に、それぞれ水の抵抗が生じるはずなので、 水中航行の方がより遅くなるのではと思いました。そう単純でもない? そんな中にあって、おおしお型潜水艦は、ウィキペディアによると「速力 水上 18kt 水中 14kt」 と海自潜水艦の中では唯一水中より水上の方が速くいようです。 おおしお型だけが水中より水上が速い理由は何でしょうか? 出力は、水上 2,900PS 水中 6,300PSと水中の方が高いですが。 また、おおしおに限らず、なぜ水上と水中とで出力が違うのでしょうか?水中の方が出力が高いのは? むしろ水上の方が大気を取り入れてエンジンをガンガン回せるが水中は電池の電気残量頼みなので その点も疑問に思いました。
|