- 練習機総合スレ22
364 :名無し三等兵[sage]:2020/06/26(金) 15:58:34.13 ID:Qro5NoYt - 4年離れてた人は管理パイロットでは?
時期的にもちょうどその頃だし。 鈴木元航空幕僚長がパイロットの数確保のために現役のパイロットを、敢えて本庁勤務などにさせながらも訓練を継続し数を確保していたと証言してる。 今よりも予算が厳しく、野党や世論が防衛に対する無理解による苦肉の索だが。 当時は複座のF-4が主力でパイロットがさらに余計必要だったというのもあるだろうが
|
- 練習機総合スレ22
365 :名無し三等兵[sage]:2020/06/26(金) 16:00:59.55 ID:Qro5NoYt - >>364は>>325宛
|
- 練習機総合スレ22
366 :名無し三等兵[sage]:2020/06/26(金) 16:18:45.54 ID:Qro5NoYt - >>325
続くが、鈴木元航空幕僚長(当時課長)は、当時のパイロット確保予算とあわせて、パイロット出身でない生田目空幕長からF-1戦闘機改修に強い反対をうけたことも述べている F-35の導入に反対していた田母神氏の例もある 国産戦闘機開発や新練習機調達と重要事案が続く以上、これからの空幕長は全員パイロットで固めるべきだろ パイロットのことはパイロットにしかわからない
|