- 民〇党ですがインフラに毒を流します
259 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-yK/H)[]:2020/06/26(金) 00:04:26.39 ID:Lk6C9ETG0 - >>218
29SSでリム駆動採用されるのけ?
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
17 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-yK/H)[]:2020/06/26(金) 00:14:26.44 ID:Lk6C9ETG0 - BMD網に「プレブーストフェイズ攻撃」として敵基地攻撃を組み込む論文
http://www.nids.mod.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j8_4.pdf
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ158【推力15トン以上】
773 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bda-yK/H [121.114.180.35])[]:2020/06/26(金) 00:30:04.82 ID:Lk6C9ETG0 - 国会通った予算が執行されないってどういうこっちゃ
|
- 民〇党ですがインフラに毒を流します
331 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-yK/H)[]:2020/06/26(金) 00:49:24.36 ID:Lk6C9ETG0 - >>317
A-SAMの適合艦、むらさめ、たかなみ、ひゅうが、あきづき、あさひ型みたいやから、既存DDの短SAMが長SAMに置き換わるだけで大分違ってくるよね ・・・むらさめひゅうがのVLSの何発入れるんだか知らんけど
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
35 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-yK/H)[]:2020/06/26(金) 05:44:56.34 ID:Lk6C9ETG0 - 敵基地攻撃 解禁され、イージス艦も増勢となったらより攻撃的にBMD任務に組み込まれるだろう
なんせ艦隊防空できる対地もできる、SM-3はミッドコース迎撃だから前方配置が望ましいし、滑空弾等の対処にも前方配置したいから、能力が噛み合う そうなるとアショアよりも高くてもそれ以上に評価たかくなり、人員も投入する価値が出てくるかもしれない
|
- 民〇党ですがインフラに毒を流します
483 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-yK/H)[]:2020/06/26(金) 07:37:17.86 ID:Lk6C9ETG0 - >>478
なんせ第四次世界大戦先取りして石とこん棒で殴りあってるからな
|
- 民〇党ですがインフラに毒を流します
516 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-yK/H)[]:2020/06/26(金) 08:08:30.01 ID:Lk6C9ETG0 - >>512
核が必要なのは報復的抑止を目的とした場合やろ BMD網の最外縁としてブーストフェーズよりも前の、プレブーストフェーズでの"迎撃"を目的とするなら通常兵器でよか
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ158【推力15トン以上】
833 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bda-yK/H [121.114.180.35])[]:2020/06/26(金) 08:10:00.39 ID:Lk6C9ETG0 - 飛ばすだけなら案外早いんじゃね?
|
- 民〇党ですがインフラに毒を流します
543 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-yK/H)[]:2020/06/26(金) 08:31:34.75 ID:Lk6C9ETG0 - >>532
・・・実は最近米空軍のストライクパッケージに組み込まれたかのような日米合同訓練しとるのよな
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
52 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-yK/H)[]:2020/06/26(金) 10:02:37.87 ID:Lk6C9ETG0 - >>51
オタの議論じゃねーんだから、ちゃんと検証した上で「THEEDもブースターが市街地に落下する」と結論ださなきゃならんだろう
|
- C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産191号機
56 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bda-yK/H [121.114.180.35])[]:2020/06/26(金) 10:05:01.33 ID:Lk6C9ETG0 - >>47
普通に最前線に投入されてるけどな>P-1 https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/06/20a.pdf
|
- 民〇党ですがインフラに毒を流します
693 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-yK/H)[]:2020/06/26(金) 10:40:08.84 ID:Lk6C9ETG0 - >>690
ふわっとしてて意味の範囲が広い「敵基地攻撃」をみんな都合良く解釈してるからな >>480のは、先制攻撃の第一撃による武装解除論やな
|
- 【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
92 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-Yf2l)[sage]:2020/06/26(金) 19:27:02.35 ID:Lk6C9ETG0 - ズムウォルトなんて航空要員除けば100人程度やで
|
- 民○党ですが必要だと思ったものが不要です
388 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-Yf2l)[sage]:2020/06/26(金) 19:31:09.16 ID:Lk6C9ETG0 - 全長22mもあればイメージのままでもウェポンベイ相当デカくできるやろ
|
- 民○党ですが必要だと思ったものが不要です
393 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-Yf2l)[sage]:2020/06/26(金) 19:32:35.65 ID:Lk6C9ETG0 - >>392
全長22mもあればすべて解決
|
- 民○党ですが必要だと思ったものが不要です
426 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-Yf2l)[sage]:2020/06/26(金) 19:48:37.12 ID:Lk6C9ETG0 - >>422
疾風とかなら普通に疾風って呼ばれるんじゃね? 元が有名だし
|
- 民○党ですが必要だと思ったものが不要です
454 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-Yf2l)[sage]:2020/06/26(金) 20:01:59.09 ID:Lk6C9ETG0 - >>452
まぁ今回の場合は誰かが調べて保証したんやろう 市販されるとしたらメーカーが保証するやろう
|
- 民○党ですが必要だと思ったものが不要です
601 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-yK/H)[]:2020/06/26(金) 21:16:04.51 ID:Lk6C9ETG0 - F-3は防空に特化し、ウェポベイはMRAAMに最適化し、それより大きい兵装は機外搭載ってにがツイッターとかでは主流の意見っぽいが・・・
なんでそんなORとかシミュレーションすると成績悪そうな機体を望むのかわからん まぁ専守防衛脳引きずってるだけなんだろうけど
|
- 民○党ですが必要だと思ったものが不要です
626 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-yK/H)[]:2020/06/26(金) 21:25:00.18 ID:Lk6C9ETG0 - >>611
ん?兵器の射程が延びたのに物理的距離が変わらんから対地が重要になってくるんやろ?? たぶん根本に認識の違いがある予感
|
- 民○党ですが必要だと思ったものが不要です
689 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-yK/H)[]:2020/06/26(金) 21:43:45.34 ID:Lk6C9ETG0 - 防空機っていうけどなにから防空するの?
たぶん戦闘機や爆撃機想定よね? でも長距離兵器が発達する世界で、戦闘機や爆撃機が近づいてくるのは、長距離兵器をあらかた撃ち終わったあとの戦果拡大する局面やろ 防空特化機の出番がくるのはその時、さんざん撃たれた後でのことであり、すでに損失を受けている恐れが高い。 戦争全体をシミュレーションした場合、そういう性質を持つ戦闘機の成績が良くなるとは思えない よって、長射程兵器を打たせる前から相手に圧力をかけて自由を制限する必要があり、それは仮想敵の沿岸や内陸に踏み込むことになるだろう。物理的距離は変わらないから。 射程1000km級のJASSM-ERを持ったF-15Jを日本が持つんやし、自分の姿みてたらわかるやろ。
|
- 民○党ですが必要だと思ったものが不要です
698 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-yK/H)[]:2020/06/26(金) 21:49:39.77 ID:Lk6C9ETG0 - >>677
OCAだけ? ・・・やっぱなんか認識が違うような 射程1000km級、あるいはそれ以上の長射程兵器に対応するため防空網を拡大した結果、防空網の最外縁はOCAになるだろうってことで、多重化された防空網の一部にすぎない そして次期戦闘機は防空網の最外縁から内部まで、マルチに活躍できる性能を持つものが最も成績良くなると思われる
|
- 民○党ですが必要だと思ったものが不要です
727 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-yK/H)[]:2020/06/26(金) 22:04:46.99 ID:Lk6C9ETG0 - >>720
対空よりがどの程度かは個人差あるやろうからええけど ツイッターとかF-3スレではMRAAMに最適化した薄いウェポンベイだろうってのを良く見るから・・・たぶんF-22想定? ワイは最低でもF-35程度の・・・2000lbやJSM、もうちょっと欲張ってJASSM級、大穴ASM-3級とか考えてるけど
|
- 民○党ですが必要だと思ったものが不要です
775 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-yK/H)[]:2020/06/26(金) 22:33:08.26 ID:Lk6C9ETG0 - >>745
研究開発の時期を追うと、ウェポンベイの研究と25DMUが同時期やから、25DMUのウェポンベイを試作しただけやろうね たぶん、それ以上の意味はないだろう、そもそもDMUから時期戦闘機イメージまでに大きく変異しとるからね ちなみに軽量構造化技術研究の供試体は時期が重なる26DMUのものになっとるようだ
|
- 民○党ですが必要だと思ったものが不要です
802 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-yK/H)[]:2020/06/26(金) 22:41:42.69 ID:Lk6C9ETG0 - >>756
大穴でASM-3級のミサイル内臓って考えてるのは、M3で射程400kmなら6.5分で到達できるからなのだ。 対地シーカーのASM-3改がほしい
|