トップページ > 軍事 > 2020年06月24日 > zRbgHWOH

書き込み順位&時間帯一覧

107 位/733 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000050005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
練習機総合スレ22

書き込みレス一覧

練習機総合スレ22
322 :名無し三等兵[sage]:2020/06/24(水) 20:39:35.29 ID:zRbgHWOH
>>285
>何のために連絡機があると思ってるんですか?
有事に?馬鹿も休み休み言えよ。
事案発生後、最初に状況確認するのが偵空の役目なのにその段になって他隊に連絡機飛ばして連れてくるのか?

>今はデータリンクで共有できますね。
出来ないよ。J/ALQ-2に画像伝送機能が無いから。
J/ALQ-2開発時には画像伝送出来るデータリンク何て空自になかったから。
出来ると言うならば改修を受けたソースを出してみようか?

>夜間であれば、RF-4よりもF-2のほうが精度がでます。
現状F-2ではパイロットの目視偵察による口頭伝達しか出来ないのだが?
何の精度が出るんだ?

>画像が転送できない?問題は策敵情報の共有化が問題なのですが…。
>位置情報を瞬時に共有できることが最大の強みですよ。
その共有化が口頭伝達で意味があると思うのか?

>この緊急発進についてない時点で、RF-4の必要性が減っているということですよ。
結局、RF-4が行って写真偵察を行なっているのだから必要性が減っているとはならないだろう?
RF-4に求められるのは緊急的な視察では無く詳細な画像偵察。
お解りになりませんか?

>これまではパイロットが就きづらかった。
>これからは就きやすくなる。それだけですよ。頭悪すぎませんか?
防大卒の空自幹部は毎年100人程度、その中から操縦幹部になる人間何て10人もいない。
その少人数の中から残り90人の防大同期を蹴落として幕僚長になった人間が
歴代幕僚長の過半数いるんだぞ?
これを操縦幹部は幕僚長に付きづらいと言うならもはや馬鹿に付ける薬はないな。
練習機総合スレ22
323 :名無し三等兵[sage]:2020/06/24(水) 20:39:52.69 ID:zRbgHWOH
>>286
>その敵からの妨害を受けなくするために、排除するのが護衛機の仕事なのですが…。
妨害を受けなくするのが航空優勢の確保であって、受けてから対処するのは
違うという事が理解できないのか?

>航空優勢確保を最初にやれば後はいらないなんてなれば、爆撃機にも護衛機はいらないです。
誰がそんな話しているのだ?

>どうぞ。RF-4とF-4EJ改の4機が訓練を行ってますよ。
>明らかにRF-4の護衛です。
何処が護衛?ただ単に地上で同じタイミングに上がっていった場面しか写っていないが?
数年間百里じゃ同じ場面がいくらでも見れたが?

>何度も言いますが、資格を全て取らせてからRF-4への機種転換を行った場合は時間が無くなります。
RF-4Eの機種転何て3ヶ月程度だが?
RF-4EJなんてF-4EJと共通だから着隊その日にでも乗れる。
訓令読んでるか?

>矛盾しかありませんが。
>F-2の開発すら始まっていない1987年に、なぜF-4EJ改にマルチセンサーと対爆装備が追加されてるんでしょうか?
次期支援戦闘機計画が始まったのが1982年。
1990年からF-1飛行隊の維持ができなくなる見込みだったから。
それに合わせてFS機能代替を目的にF-4に対地兵装搭載能力が復活された。
F-2は当初の読み通り計画遅延でF-1の退役に間に合わず
当初計画通りF-4がFS飛行隊に配備された。

>F-4EJ改のパイロットは対地攻撃のエキスパートです。
どれくらいの頻度で対地射爆撃訓練やっているか知らないんだな。
練習機総合スレ22
324 :名無し三等兵[sage]:2020/06/24(水) 20:40:17.31 ID:zRbgHWOH
>>287
>まあ、定規を当ててるようなものですね。
面白いどうやっているか詳しく説明してみようか?

>目視確認をできる目標にしか攻撃できませんから。
湾岸戦争時に活躍したA-10と同じだな。

>というより、このことはF-15Jで検索すれば直ぐわかることなんですが…。
お。では根拠を示してもらおうか?

>言ってる意味が訳わかりません。
都合が悪くなると意味がわからなくなるのか?

>移動目標なんて無いといわれても、上陸してきた敵車両等を攻撃できるのがF-4EJ改です。
別に車両ぐらいCCIPモードで十分攻撃できるぞ。

>目視の通らない雲上からの攻撃も可能ですし、夜間爆撃もレーダーさえ通れば可能です。
敵味方識別も出来ないのに爆撃するのか?
>F-15Jとは文字通り雲泥の差です。

>あ、ご自分が退官されたパイロットか何かだと思われてる方ですか?
誰がそんなこと言った?妄想癖?

>なぜ、偵察隊だけ隠す必要があるのか、さっぱりわかりません(笑)
マスコミに顔出す者が少ないだけだろう。
35代偵空隊司令の軍司雅人元将補はF-4戦闘機操縦者で軍神らしいが。

https://www.mod.go.jp/asdf/swadf/second/third/taiin005.html
偵空隊の後、南西方面の幕僚長やってるな。

>思い込みだけで話すからボロが出るんですよ。
こちらの要求に応えられてから言えよ。
練習機総合スレ22
325 :名無し三等兵[sage]:2020/06/24(水) 20:40:37.94 ID:zRbgHWOH
>>288
>隊司令は群司令のことですか?
飛行隊長だろ。

>基本的に訓練を継続してるので復帰も何も無いですね。

https://www.mod.go.jp/asdf/swadf/second/third/sireikan.html
現南西方面司令は00年から4年と半年現場から外れているぞ。
何年で失効するんだ?

>証明は山ほどしてきました。動画を上げたり実名を挙げたり。
なんの証明にもならない動画と人名でか?
肝心の偵空隊のパイロットは戦闘機乗りでは無いという事を証明出来ないし
お前の言う3代除いても半分がパイロット出身の航空幕僚長で
統幕長まで上り詰めた7人の航空自衛官は全員パイロットだった。
この歴史的事実を見てもパイロットは昇進しづらいのか?
防大卒の空自幹部が100人程度、その中から操縦幹部になるのは10人もいない。
その他同期90人を蹴落としているのに?
練習機総合スレ22
326 :名無し三等兵[sage]:2020/06/24(水) 20:49:35.88 ID:zRbgHWOH
>>304
T-7に60に47。チェーンバリカーにロープ
どう見ても航空祭だろ。

>>305
T-4厨とやらでは無いし全くやらないとは一言も言っていないぞ。
言っていると言うなら該当レスを上げてみろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。