- 民○党類ですが根腐れしたジャガイモです
274 :名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-hgHY)[sage]:2020/06/24(水) 13:43:14.90 ID:hbxsjLOua - >>211
フォース・プロバイダーとしての三軍は決して無くならないよ。 三軍の時間帯へのアプローチがあまりに違い過ぎるからな。空が主要なフォース・ユーザーならば、判断は空の教育を受けてないと無理。 海が主要なフォース・ユーザーならば、判断は海の教育を受けてないと無理。 陸が主要なフォース・ユーザーならば、判断は陸の教育を受けてないと無理。 因みに現行MDは空の指揮だが、アショアが入ったら陸が統合指揮を執る予定だった筈。
|
- 民○党類ですが根腐れしたジャガイモです
298 :名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-hgHY)[sage]:2020/06/24(水) 13:59:46.05 ID:hbxsjLOua - >>285
うんにゃ、むしろフォース・プロバイダーとしてメインステージでの専門教育を受けてないと、 軍事用語としての「決心」に対応出来ないよ。 274で敢えて「空・海・陸」の順に書いてある理由を考えて欲しいな。 各フォース・ユーザーが供出する部隊は各々の軍種の特性に従って 行動するし、判断も軍種の特性に従うからだ。
|
- 民○党類ですが根腐れしたジャガイモです
311 :名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-hgHY)[sage]:2020/06/24(水) 14:12:27.98 ID:hbxsjLOua - >>303
それは三種とも実質陸持ちで決まってるよ。 サイバー戦の訓練領域や司令部が陸の施設に有るのも理由だし、 サイバー戦は基本陸のタイムスパンのアプローチで充分だから、 と言うのも有る。 宇宙戦もMDも、「撃つ」のは一瞬だけど、それまでの準備行動は 陸のタイムテーブルで動くからね。 後、現行が空だったのがアショアで陸に移すのは、市ヶ谷の運用が かなり成績が良いのだろう。 そうすると空から陸に移す理由が理解出来る。
|