- ★ WW2の戦車について広く浅く語る 卍
148 :名無し三等兵[sage]:2020/05/23(土) 13:30:42.10 ID:zTzMbhyj - >>146
> 少し前まで車載機銃のないフェルディナントがソ連兵の肉薄攻撃にやられたイメージがあった そんなイメージあったかな?
|
- 軍事雑誌総合スレ 第36号 ☆三十六號
518 :名無し三等兵[sage]:2020/05/23(土) 13:40:28.74 ID:zTzMbhyj - >>517
> SNS上ではどう考えてもお友達になりたくない変な人 草www でも本人はまったく自覚できてないというw
|
- 【防護・装甲】 巡洋艦総合スレ 1番艦 【重・軽】
912 :名無し三等兵[sage]:2020/05/23(土) 16:14:41.79 ID:zTzMbhyj - Bunzo@Kominebunzo
5500トン級軽巡と夜偵の関係が希薄なのは艦型と艦齢の問題もさることながら 帝国海軍自体が夜戦、すなわち夜間水雷戦を「海軍の伝統」とも「御家芸」とも 考えていなかったため。ロンドン条約以降に軍令部が劣勢挽回のため水上部隊の 特色を探し求めてたどり着いた結論が夜戦の重視。そして夜偵の試作。
|
- 海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術32
660 :名無し三等兵[sage]:2020/05/23(土) 17:27:46.30 ID:zTzMbhyj - 携帯無線機2号提督勤務陸軍軍曹@yamasannsou
三段山の弾着 レイテ戦経験者(戦後も自衛隊勤務)曰く 「火力では無く火程度」 だそうで しかも昔の弾数多い頃の総火演の頃の話しやから、米軍どんだけ撃つんやと思った (戦場、学んだ事伝えたい事より) https://twitter.com/yamasannsou/status/1264037854583218177 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
|