トップページ > 軍事 > 2020年05月23日 > ucSOscCP0

書き込み順位&時間帯一覧

211 位/817 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 02ab-xWp6 [59.157.97.45])
名無し三等兵 (ワッチョイ 1aab-xWp6)
【XF9-1】F-3を語るスレ155【推力15トン以上】
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part25

書き込みレス一覧

【XF9-1】F-3を語るスレ155【推力15トン以上】
52 :名無し三等兵 (ワッチョイ 02ab-xWp6 [59.157.97.45])[]:2020/05/23(土) 11:36:26.95 ID:ucSOscCP0
>>51

元々、米軍でもこれの搭載は既定事項だったのですが、今回の空自の事故と、いくつかのイシデントの結果を踏まえて、本来だったらブロック4からの搭載だったのが、前倒しした、という事みたいですね。
米軍機でも去年納入の機体からこの機能がONになっていたかと。
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part25
120 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1aab-xWp6)[]:2020/05/23(土) 12:06:27.12 ID:ucSOscCP0
>>119

というか、元々それが前提の飛行機ですしw
30oアベンジャーで押し寄せるワルシャワ条約機構の戦車軍団を薙ぎ払う構想だったんですからw
(AH-64の30oチェーンガンも同じ目的)

それが技術の進歩でその必要性が薄れ、今じゃ精密誘導爆弾で戦車を狙撃できる時代。
っそう考えると、実はA-1スカイレイダー再生産(マジで検討したことがある)が正解だったのかも知れないが、いまとなっては何ともはや。
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part25
125 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1aab-xWp6)[]:2020/05/23(土) 15:53:29.61 ID:ucSOscCP0
>>123

有名な話だがドイツがWWU中、英軍の”ウィンドウ”に対抗して『レーダーを付けていない機体にECMは無効』という単純な理屈からヴィルデ・ザウ(野猪)戦法を編み出し成功したことがある。

わが国でも、大戦末期、アメリカが暗号を解読しているんじゃないか?という疑念が拭えず、とうとう薩摩弁の平文で電報を打つようにしたら潜水艦攻撃がピタッと止んだという逸話がw
だから、”旧世代過ぎる”ことが回りまわって決め手になることもあるから、旧式兵器の使い方を覚えておいても”本来は”損はないんですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。