- 民○党類ですがかの国っぽいやり方です
225 :名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-f9m4)[sage]:2020/05/23(土) 20:07:44.39 ID:crwXBZRC0 - Avantek's Arm Workstation: Ampere eMAG 8180 32-core Arm64 Review
https://www.anandtech.com/show/15733/ampere-emag-system-a-32core-arm64-workstation AvantekのArmワークステーションのレビューです。 Ampere社のeMAG 8180 CPUが使われています。 32Cの64bit Armを統合しており、L1I/Dは各32KB、L2は256KB、シェアされるL3は32MBとなります。 I/Oは、ECC DDR4*8ch、PCIe3.0*42Lane、SATA3*2、USB2.0*2と強力です。 TSMCの16nmで製造されTDP125Wです。 CPU以外も非常に面白いです。 スロット形状などATX規格には完全に準拠していないのですが、ほぼPCの様な形になっています。 ARM SBSA(Server Base System Architecture)に準拠しており、専用にカスタマイズされたOSではなく標準OSをサポートします。 業界標準のBMC ASPEED AST2500を搭載しエージェントレスで監視が可能です。 dGPUはRadeon Pro WX5100を搭載しますが、これに決め打ちされているわけではなく、 標準VGAをBIOSが有する為、他のdGPUでもブート可能なようです。 ベンチマークはIntel Core i7-10700及びAmazon Graviton2と比較されています。 シングルスレッド性能では当然i7-10700の相手になりませんが、マルチスレッドならば上回れています。 TSMC 16nmで製造されているものとしてはまずまずでしょう。
|
|