トップページ > 軍事 > 2020年05月23日 > QrNzIhZx

書き込み順位&時間帯一覧

211 位/817 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000100100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
新・戦艦スレッド 107cm砲

書き込みレス一覧

新・戦艦スレッド 107cm砲
311 :名無し三等兵[sage]:2020/05/23(土) 06:12:57.27 ID:QrNzIhZx
>>308
だから、扶桑6隻とネバダ6隻が砲戦するとき、扶桑の優速がどう有利に働くのかという話
新・戦艦スレッド 107cm砲
317 :名無し三等兵[sage]:2020/05/23(土) 10:52:25.98 ID:QrNzIhZx
戦間期のアメリカ戦艦は、仮想敵国日本の水域に長大な航続力で押し渡って艦隊決戦するための戦力
航続力と攻防性能が優先されている
前哨用の速度優先艦としては、レキシントンみたいのを別途作る

侵攻する場所やタイミングはアメリカが決める
日本はアメリカの意図が分かってから要撃地点に駆けつけるので、攻防を犠牲にしても速度は大事
航続力もいらない
新・戦艦スレッド 107cm砲
327 :名無し三等兵[sage]:2020/05/23(土) 13:04:06.91 ID:QrNzIhZx
>>322
レキシントンは巡洋艦キラー
戦艦と戦うようには作られてない
この装甲だと弩級艦相手でも負ける

巡洋艦は逃さず戦艦からは逃げるための7本煙突35ノット(流石に後から見直したが)
速度の追求は、こういう目的でやる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。