- 新・戦艦スレッド 107cm砲
309 :名無し三等兵[sage]:2020/05/23(土) 01:25:14.02 ID:Gn5Ls3Vi - >>296
輸入艦とその姉妹である金剛型の前は弩級艦の面汚しの河内型と最強の準弩級艦薩摩型しか経験無い訳で そんな日本が新型戦艦作るとなれば雛型を金剛型に求めて火力と装甲を増やし速力妥協した艦にするのが限界 そうして造られた扶桑型の不具合を認めてすぐ伊勢型に移行したのはあの当時の日本の実力では上出来過ぎる >>306 スリガオの戦いはアメリカ駆逐艦の手柄だよ アメリカ戦艦や巡洋艦は死体蹴りしただけに過ぎない
|
- 前の人が好きな軍用艦船をけなすスレ Part5
338 :名無し三等兵[sage]:2020/05/23(土) 09:56:20.59 ID:Gn5Ls3Vi - キミも小柄な船体故の耐久性の低さや防御力の脆弱性故にさっくり沈んだでしょ?
痛いのは嫌なので防御力に極振りしました 空母信濃(完成形)
|
- 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 932
987 :名無し三等兵[sage]:2020/05/23(土) 10:04:41.80 ID:Gn5Ls3Vi - 特攻特攻皆特攻の世の中において上層部に逆らってまで通常攻撃を貫いたって事は評価に値するだろ
発案者自らが統率の外道で一度限りと言っているのに破れかぶれか思考停止か知らんがフィリピン陥落後も特攻を継続したのは明確な誤りな訳で それ言うならマリアナが失陥した時点で戦争継続自体が不可能に等しいんだから大本営の戦略ミス そうした事に警鐘鳴らすのが芙蓉部隊賞揚な訳で実際の戦果が僅少なのは問題にならないよ
|
- 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 932
991 :名無し三等兵[sage]:2020/05/23(土) 10:57:41.89 ID:Gn5Ls3Vi - >>989
組織的な特攻作戦を正式に発動させたのは大西中将でしょ? そもそも芙蓉部隊の賞揚は特攻駄目絶対とか戦争の悲惨さを訴える為のものだからキルレシオなら特攻の方が良いとか特攻が相手に精神的ダメージ与えたから有効なんて話しても仕方無い
|